
このページのスレッド一覧(全1554スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年1月2日 18:20 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月26日 15:55 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月24日 04:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月23日 02:24 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月17日 22:08 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月17日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。今すごく迷っているのですが・・・
普段はCD−RWで音楽CDのバックアップをしているのですが調子があまりよくなく新しく購入を考えているところです。DVD−R(W)がだんだん安くなってきています。DVD−RWを買うかCD−RWを買うかで迷っています。よきアドバイスをしていただきたいです。
0点

DVDを焼くならDVD−RWドライブ、
CDしか焼かないならCD−RWドライブで十分。
それだけの話です。
書込番号:1182755
0点




2002/12/26 15:55(1年以上前)
うちにはYAMAHA, RICOH,NEC,SANYO,MATSHITAの5社8台の
CD-R(W)ドライブがありますが、静かさだけならNECが一番かな〜
NECは2製品所有してますが2つともわりと静かです。
私が所有してる限りですのでご参考程度に。
書込番号:1164627
0点







はじめまして。外付けCD−R、RWの購入を検討しています。ブランド問いません。1万円前後でPCカード接続、第二希望でUSB接続。
もう1つ質問です。USBだと転送・書き込みスピードが落ちるのでしょうか?どなたか教えてください。現在わたしが使っているPCはVAIOのPVC−L500です。よろしくお願いします。
0点





外付けと一言で片付けられても接続方法はいろいろあります。
SCSI/USB1.1/USB2.0/IEEE1394などなど
どの仕様が選択可能でしょうか?
(USB1.1は遅いから避けられるといいけど)
書込番号:1140555
0点

夢屋の市さんの言われるとおりインターフェースの条件もありますが、
USBがつかえるのならYAMAHAのCRW-70はいかがでしょうか。
音楽CDを焼くのならAudioMaster機能はおすすめです。
地域にもよりますが通販でなく店頭でも予算に収まると思います。
書込番号:1140634
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)