
このページのスレッド一覧(全1554スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年12月14日 20:50 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月14日 16:39 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月12日 19:03 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月12日 17:52 |
![]() |
0 | 7 | 2002年12月12日 03:24 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月10日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





ごめん。ブート可の物でしたね。
パナのKXL-830AN-Sあたりがブート出来る可能性が高い。
書込番号:1129460
0点

もう見てないかもしれないけど、
NOVACのやつにも起動ディスク作成ソフトが付いてます。
書込番号:1133290
0点










デジカメで撮った画像をCDにおとして見る時、フォルダを開いて、1つ1つのファイルを開かないと見る事が出来ません。フォルダを開いた時に、一度に全ての写真を見る事は出来ませんか?
0点


2002/12/11 20:43(1年以上前)
OSがMeやXPとかなら「表示」→「縮小表示」にすると
みれるよ。
98ならひらかなくてもプレビューで見れるけど1個だけだし。
デジカメにそう言う機能の付いたソフトが添付されて無かった?
無かったなら「画像」、「一覧表示」等をキーワードに検索して
みてはいかが?
そこで見つかった方法やソフトの使用感等が知りたければそれを
適切な掲示板等で質問したら良いと思うよ。
(いきなり聞くのは手の抜き過ぎかな。)
CD−R(W)とは関係ないのでここで聞くのはルール違反かな?
(板違いってやつだね。)
書込番号:1126832
0点




2002/12/12 19:02(1年以上前)
ありがとうございました。私のパソコンは98なので、教えていただいたソフトをダウンロードしたら、写真を閲覧する事が快適に出来ました。ありがとうございました!
書込番号:1128877
0点





easy CD createrで作成したCDRをノートで使っててセカンドマシン(デスクトップ)にもノートで作ったCDRを読み書きしたいです。同じeasy CD createrが付いているCDRドライブを探しています。教えてください!
0点

イジクリのOEM版をバルクのドライブと一緒に購入するという方法なら
http://www.roxio.co.jp/products/ecdc5/compati.html
に載っているもの全てOKですね。
お店にOEMのイジクリがあるかどうかも問題ですが。
ところでパケットライトのDirectCDは両方のPCに入っている必要がありますが
普通の書き込みだけでしたらノートとデスクトップで別々の書き込みソフトを使っていても問題は無いです。
書込番号:1126253
0点


2002/12/11 21:08(1年以上前)
ノートでTAOで書込んだメディアにデスクトップで追記したいんだよね?
それなら同じソフトを使いたいよね。
でも昔はバンドルと言えばEasyだったけど今はB'sが多いし、後は
WINCDRやNEROになっちゃってるし。
IOやSONYのPCカード接続のならEasy付きがあるかもしれない
けどデスクトップって事は出来れば内蔵がいいんだよね?
プレクのアメリカ向けにはEasyが付いてるみたいだけど入手は困難。
どうしてもEasyがいいなら夢屋の市 さんのおっしゃる通りにする
か、パッケージ版を別途購入しないと仕方無いかも。
後はお店をはしごして旧製品の在庫を探すか、中古品で探すかかな?
書込番号:1126879
0点



2002/12/12 17:52(1年以上前)
返信ありがとうございます。夢屋の市さんのいわれるところにいきましたらありました。しかし、イジクリはついてませんが・・。イジクリのアップグレード版をかって両方で使えるようにしたいと思います。よくよく考えたらメディアをCD-RWをかえばよい話のような気もしますがみなさん、いかがでしょうか。いまひとつ、DirectCDとEacy CDクリエータの違いがわかっていませんが。。。とりあえず、プレクスターのPX-W4824TA を買ってイジクリの5アップグレード版を買う。これかなって思います。みなさんご教授をお願いします。もちろん、ノートもデスクトップもイジクリのversionは5にします。
メディアをCD-RWにしても過去に作った追記したCD-Rはよめませんからね。
書込番号:1128766
0点





を先日購入したのですが、ライティングソフトはNeroがパンドルされていたのですが、使いにくくて…
そこで前のdriveにパンドルされていたWinCDR7.0 SE を使う事ができるのか知りたくて、書き込みました!
前のdriveはメルコの内蔵式40倍速です!
宜しくお願いします
0点

使用しているメーカー、型番でWinCDRのHPで対応しているか、確認すれば済むこと
書込番号:1125975
0点


2002/12/11 21:21(1年以上前)
iモードじゃアプリックスのHP見れないのかな?
それならサービスしちゃうと7.0SEはバンドルされていたドライブ
にしか対応していません。(って事になってます。)
それにそもそもバンドルソフトってバンドルされてたドライブでしか
使っちゃ駄目なんじゃ無いのかな?
もしiモードでもHPみれるなら次からは自分で調べてね。
と、ここまで書いて気が付いたけどもう買ったんだよね?
試せばいいのに。(ちょっと上の書込みと矛盾してるけど)
書込番号:1126909
0点



2002/12/11 22:04(1年以上前)
reoさんkaloさん
ありがとうございました!
試せば良かったんですけど…まだ初心者なんで…と言うより無知なために、怖かったんですm(_ _)m
それにインターネットは申し込んだばかりで、まだ開通してないんです!
それよりなぜiモードと分かったのですか?凄いですね!
本当にありがとうございました!
めざせコピーCDのリッピング!!デキルかなぁ?
書込番号:1127002
0点

おいおい、堂々と著作権違反な事書くなよ。自宅でネット出来なくても、ネット喫茶等で調べる事や電話で聞く事も出来たのでは?
書込番号:1127249
0点



2002/12/12 02:39(1年以上前)
大麦さん ありがとうです!ネットカフェ…近くに無いんです!
TEL…う〜ん、気付かなかった(笑)
著作権違法…曲、コピー防止機能丸ごと私的にコピーは合法ですよね?たしか…(爆笑)
大麦さんの意見参考にしますね〜(^-^)/~
書込番号:1127621
0点



2002/12/12 03:24(1年以上前)
CCCDなどの事はあまり書かない方が良かったですね…
反省します…
ごめんなさい
書込番号:1127697
0点





初心者なんですけど、外付けと内付けは、どちらの方がイイのでしょうか?
具体的に、ココがちがうなど比較してくれるとうれしいです。
お手数ですが、ご教授お願いします。それと、お薦めドライブがあると、あげてくれるとうれしいです。
0点


2002/12/10 16:49(1年以上前)
お使いのパソコンがノートかデスクトップかでも違いますが。
とりあえず、どちらにも言えること。
外付けの方が、取り付けが簡単。でも、邪魔になる場合がある。
接続方法によっては、書き込みスピードが遅い。値段は高め。
内臓は、取り付けがちょっと面倒。その分あとはすっきり。値段も安くてすみます。
外付けの場合は、USB2.0をお勧めします。接続でスピードも速いため。
書込番号:1124101
0点


2002/12/10 16:50(1年以上前)
ちょっと字が抜けました。
USB2.0は簡単接続で、スピードも速いです。
書込番号:1124105
0点

せめて取り付けるパソコンのメーカー、型番ぐらい書かないとまともなレスはつかないよ
それともネタレス?
書込番号:1124168
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)