
このページのスレッド一覧(全1554スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年11月28日 01:46 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月28日 01:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月27日 22:47 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月27日 00:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月23日 16:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月20日 14:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




WinodwsXP対応製品と書いてあったので、
メルコのCRW-24USBという製品を購入しましたが...
色々試行錯誤してもWindowsXPのCD-R/RW書き込み機能が使用できませんでした。
最終的に、製品に添付されていた、CD-ROMの中に
トラブルシューティングのドキュメントがあり、
そこに「本製品は仕様によりWindowsXPのCD-R/RW書き込み機能が使用できない」とかかれてました。
...しくしく
USB接続のCD-Rは一般的に、WindowsXPのCD-R/RW書き込み機能が使用できないのでしょうか?
ホームページを見るとLogitecのCD-Rは、XPのエクスプローラで焼けると明記されてますね。それ以外はやっぱだめ?
0点





忘れていたことがあります。
無事にウィンドウズが起動すれば、システムデバイスで認識されていますし、正常に動作していると表示されます。
実際 DVDも見れますし、CD-Rもコピーできました。
なにが原因なのでしょうか?
お願いします。
0点



2002/11/28 01:27(1年以上前)
大変失礼しました。
大学の図書館から、アクセスしていて ちょうど閉館時間であせってしまいました。
下記参考されまして、返答願います。
[1092994]コンボドライブについて
コンボドライブを Panasonic UJDA710⇒UJDA730 へ変更しました。
付け替え自体は何の問題もなく行えましたが、ウィンドウズXPが起動しなくなりました。
と、言っても スイッチを何度か入れ直すと、たまに 何事なかったように起動します。(起動までの回数は2〜15回くらいで毎回バラバラ)
ちなみに、起動しない場合でも 画面は黒色(起動はじめの感じ)です。
何が原因なのでしょうか?
対象方法はありますでしょうか?
教えてください。
書込番号:1094388
0点





凄い初心者の質問なのですが、最近パソコンをかったのですが、RWドライブがついてなくて、書き込みとかできません。外付けで安いのでいくら位で売っているのか教えて下さい。大型電気店での価格で安い所教えていただけたら嬉しいです!!地域は北海道です。
0点

RWってCD−RWですか?それともDVD−RWですか? CD−RWのカテゴリだからCD−RWだと思いますが。メーカはいろいろありますよ。
ヨドバシカメラなっでみてくるのがいいと思いますが。
書込番号:1091731
0点


2002/11/27 22:47(1年以上前)
通販じゃなくてお店に直接行くんだよね?
北海道なら何処でもいいの?(凄い行動範囲だな〜。)
例えば札幌には「YESそうご電器」「マツヤデンキ」「BIG OFF」
「ヨドバシカメラ」や「T-ZONE」「ツクモ」なんかがあった(はず)
で、外付けといってもUSB、IEEE、SCSI等あるけど、安いのならUSBの
が12000円(税別)くらいから有るとおもう。
書込番号:1094023
0点





友達に、デジカメで取った写真をCD-Rにおとして渡したのに、「デバイスがありません】とかいうエラーが出たり、勝手にCD-Rが出てきてしまって読めないっていわれました。私が買ったCD-Rをパソコンに入れたときB's Clipっていうのがいきなり出てきてフォーマットしちゃったせいですか?こんなときどうすればいいの?また別のCD-Rを買わなきゃダメっていう人もいるんだけど....。
0点

>B's Clipっていうのがいきなり出てきてフォーマットしちゃったせいですか?
たぶん、当たりです。(^^;
B's Clip(パケットライト)は、相手のパソコンにも B's Clip が入っていないと
読み込めません。B's Recorder の方で、データCDとして作成してください。
CD-R ディスクは、新しい物を使ってください。
書込番号:1091721
0点


2002/11/26 23:24(1年以上前)
セッション閉じれば大丈夫ではないでしょうか?
書込番号:1091811
0点

そうですね、失礼しました。(^^;
他人に渡す時はそれぞれ環境が違いますので、パケットライトで
書き込んだ物は、避けた方が無難です。
書込番号:1091931
0点

個人でするものなら、ともかく、他人に渡すにはやはりデータCDにした方がいいです。同じパケットソフトでも、B's Clipでは読み込めてもDirectCDだと読み込めないので。 データCDだとパケットソフトが入っていなくても読み込めます。メディアの相性によみ読み込めないのは除く
書込番号:1092064
0点





クローンCD4を購入したのですが、自分の持っているドライブはRAWモードに対応してないらしく、ちゃんと焼けません。そこでRドライブを購入しようと思うのですが、どこのRドライブがいいでしょう? できればUSB2.0対応で、DVDも焼けるものであれば最高なんですが・・
0点

メーカーか代理店のサイトで対応表でも見てくればいいんでないの。
書込番号:1084788
0点


2002/11/23 16:16(1年以上前)
DVR−iUH2。
書込番号:1084801
0点





通販でMAXELLのCD-R650(ホワイトレーベル)を100枚買ったら単位を間違って
1000枚も届いてしまって・・・。こういうのってどこか売る所ってありますか?
ショックで・・・。
0点

高く売りたければネットオークションとか
すぐ換金したければリサイクルショップやハードオフなど。
友人知人にクリスマスプレゼントって手もあります。
書込番号:1078130
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)