このページのスレッド一覧(全15269スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 4 | 2016年6月28日 11:33 | |
| 1 | 4 | 2016年7月16日 02:18 | |
| 4 | 7 | 2016年6月20日 20:51 | |
| 6 | 2 | 2016年6月19日 23:32 | |
| 1 | 2 | 2016年6月19日 23:28 | |
| 6 | 6 | 2016年6月29日 12:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BKC [クリスタルブラック]
DVDドライブについて全くの無知です
DVDドライブについて調べたところスーパーマルチドライブがいいと書いてありました
このDVDドライブはスーパーマルチドライブですか?
できれば見分け方、こっちのほうが安価で性能がいいよ等教えてくれたら幸いです
2点
仕様表
http://buffalo.jp/product/removable-drive/dvd/portable/dvsm-pc58u2v-c/#spec
上記の仕様表の通り、このDVDドライブはスーパーマルチドライブです。
書込番号:19986057
3点
スーパーマルチドライブ がなんであるのか,
ご自身で検索されたら如何でしょう・・・自ずと 疑問は解消します。
書込番号:19986483
4点
古い情報ですね。
今時スーパーマルチドライブでないDVDドライブなんてほぼありません。
価格に差が出ない状態で、機能の劣るものを出せば売れないので、そうでないものを売るのは難しいのです。
それに何故良いのかを理解していれば、どれがそうなのかを調べることも可能でしょう。
スーパーマルチドライブかどうかより、自分が使いたいメディアの種類が使えるかどうかで考えればいいだけです。
書込番号:19992105
1点
・スーパーマルチドライブ
CD-R、CD-RW、DVD-R、DVD-RW、DVD+R、DVD+RWに加えDVD-RAMの読み書きに対応する光学ディスクドライブを指す通称。
今のDVDドライブは間違ってもスーパーマルチドライブです。
でも、DVD-RAMのメディアなんてもうあまり買う人がいないのかな・・・
書込番号:19992812
1点
DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NSD1 BL BLH
GH24NSDを使ってるのですが、DVD-R(太陽誘電)で16倍までしか出ません
他にもこんな症状の方居ますか?
また、打開策が有ればご指南願います
環境
ASUS A78M-A
AMD A6-6500
CFD 4GB×2
HDD SEAGATE 2TB SATA600
SEAGATE 3TB SATA600
WESTERN DIGITAL 1TB SATA600
光学 LG BH14NS48
LG GH24NSD(←これ
OS Windows10 Pro 64bit
ライティングソフト
Alcohol120% FE
Nero 10
0点
24倍速で焼くための条件は、
・ドライブが24倍速である
・ディスクが24倍速に対応してる
・ファームにそのディスクが登録されている
・ソフト設定で24倍速になっている
すべての条件をクリアしていてもドライブの特性として内周は遅く外周にいくほど速くなるという可変速書き込みになっているため、書き込みデータ量が少ないと速度が上がり切る前に書き込みが終了することになる。
書込番号:19983625
0点
ドライブ自体がオーバースピードに対応していないので、HIDISC等の24倍速メディアが必要なのではないでしょうか?
書込番号:19983628
0点
昔のLGは、太陽誘電で速度違反が定番だったので、ちょっとがっかりですね
諦めて16倍で焼くことにします
書込番号:19983646
1点
hidiscの24倍対応ディスクを購入して、マウントしてみたらx1倍で認識
原因はドライブのようです…‥
買い換えることにします
書込番号:20041211
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BKC [クリスタルブラック]
レンタルビデオでは、最近DVD片面の2層方式が主流のようですが、本プレイヤーでDVD片面の2層は読み取れるのでしょうか?また、読み取れる場合、DVD再生用のソフトウェアをインストールしないとDVDが再生できないのでしょうか?
0点
再生には無問題、但しインストール必須だけど(無料ソフトも可)
http://buffalo.jp/product/removable-drive/dvd/portable/dvsm-pc58u2v-c/#spec
書込番号:19971361
0点
「DVDは添付ソフトウエアのインストールを行わなくても再生できる場合(Windows7等)がありますが、 再生できない場合にはインストールが必要です。・・・」
こんなQ & A があります。
DVD片面2層にも対応 → スペックを よ〜く みましょう!
書込番号:19971368
0点
2層の読み込みも書込も対応していますよ。
2004年以降発売されたものならほぼ対応しています。
DVD-R DLの"DL"は、DualLayer(デュアルレイヤー)と言い、
仕様上の記載はいろいろあり、
2層表記だったりDL表記だったりしますが同じです。
Windows7以降はDVDを再生するためのコーデックが搭載されていませんので
ドライブに付属しているソフトウェアを入れるか
下記にあるフリーの再生ソフトか市販の再生ソフトを使って再生することになります。
お勧めの再生ソフトは
VLC Media Player
Media Player Classic - Home Cinema
フリー再生ソフト一覧
http://freesoft-100.com/pasokon/player.html
DVDメディアと言ったISO形式の扱いに関しては安定性の高さが多くのユーザーから大好評
http://smplayer.sourceforge.net/index.php?tr_lang=ja
海外製ですが、日本語にも完全対応しており、日本語による解説も多数あります。
書込番号:19971393
2点
みなさん、早速の御回答有難うございます。
家に、ロゴとして、DVD ROMと記載している外付けDVDプレイヤーが
あり、これは、中国で生活していたときに購入したことがあるのですが、
これは、片面2層であってもしっかり読み取れますでしょうか?
もし、読み取れれば、お金を節約するために、購入を控えようと思うのですが、
駄目な場合には、本製品を買おうかと思います。
また、初歩的な質問で恐縮ですが、レンタルは、最近ブルーレイが多いようですが、
ブルーレイの外付けプレイヤーは、全てのDVDも見ることができるのでしょうか?
それとも、DVDは見れないのでしょうか?また、ブルーレイプレイヤーの場合、
みなさんに教えて頂いたソフトであってもブルーレイソフトを見ることができるのでしょうか?
お手数をおかけして申し訳ございませんが、御教示頂ければ幸いです。
書込番号:19971633
0点
お手持ちですから,接続して試行されては如何・・・
書込番号:19971668
2点
バッファロー
BRXL-PC6VU2-BKC [クリスタルブラック] \5,980
DVD・BD視聴ソフトウェア「CyberLink PowerDVD10」付属
http://kakaku.com/item/K0000567109/
ブルーレイもDVDも楽しみたいのなら少しお金を増やして上記のようなBDドライブを購入すると良いでしょう。
このBDドライブならCD、DVD(1層、2層)、BD(1層、2層、3層、4層)の再生が可能です。
>>家に、ロゴとして、DVD ROMと記載している外付けDVDプレイヤーが
型番が書かれていないので何とも言えません。
それほど古くない(ここ10年以内)のなら再生可能かと思います。
書込番号:19971862
0点
無料のLeawoメディアプレーヤーを使ってみましたが、Blu-rayもいいですよ。どんどん重装備にはなる市販ソフトよりもシンプルで煩わしくないし。
http://www.leawo.org/jp/blu-ray-player/
書込番号:19972612
0点
DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NSD1 WH BLH
GH24NSD1のインターフェースはSATAです。
同じような質問を複数立てるのはマナー違反です。
書込番号:19970551
3点
Samsung/サムスン IDE(ATAPI)接続 DVDコンボドライブ 52x CD-RW / 16x DVD-ROM ブラック/バルク TS-H492C
https://www.amazon.co.jp/Samsung-ATAPI-DVD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-DVD-ROM-TS-H492C/dp/B00HWL6XW4/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1466346674&sr=1-1&keywords=IDE+DVD
2980円
↑IDEはもう希少ですよ。
書込番号:19970759
![]()
0点
DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NSD1 WH BLK [ホワイト]
>>この機種sataとは書いてありませんがIDE接続タイプでしようか?
SATA接続でしょう。
>インターフェース SerialATA
https://www.ark-pc.co.jp/i/14100055/
書込番号:19970559
0点
インターフェースはSerialATAです。
性能は下記の通りです。
CyberLink Media Suite10はたぶん日本語です(以前に恵安のDVDドライブ買った時も日本語だった)。
最大書き込み速度
DVD-R(24倍速)、DVD-R DL(8倍速)、DVD-RW(6倍速)
DVD+R(24倍速)、DVD+R DL(8倍速)、DVD+RW(8倍速)
DVD-RAM(5倍速)、CD-R(48倍速)、CD-RW(24倍速)
最大読み込み速度
DVD-ROM(16倍速)、DVD-RAM(5倍速)
CD-R(48倍速)、CD-RW(40倍速)、CD-ROM(48倍速)
CyberLink Media Suite10
(Power2Go 8 / PowerBuckup 2.6 / LabelPrint / Media Suite / YouCam)
書込番号:19970744
![]()
0点
こちらのDVDドライブを、ASUS H170-PROのSATAの2番ポートに差し込んで使っていますが、メディアを認識させる為には、毎回コンピュータ(ローカルディスク等が出ている所)より、再読み込みしないとメディアを認識してくれません。
OSは、Windows8.1 64bitです。
他のDVDドライブでは、このような事をしなくても、メディアを認識してくれます。
他のSATAポートでも同じ結果でした…。
マイクロソフトのサポート(http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-hardware/cd-%E3%82%84-dvd/ec4164b2-68e5-4db9-b0ee-e9c2bd94cdd9)通りにやってもダメであり、ドライバ削除し、再インストールでもダメでした。
見づらくてすいません。
何が原因でしょうか?よろしくお願いいたします。
2点
こんにちは
>メディアを認識させる為には、毎回コンピュータ(ローカルディスク等が出ている所)より、再読み込みしないとメディアを認識してくれません。
>他のSATAポートでも同じ結果でした…。
>他のDVDドライブでは、このような事をしなくても、メディアを認識してくれます。
書き込み内容から判断すると、他のドライブでも切り分けされていることから、
そのドライブの故障を含む問題ではないでしょうか。
読み込み不良のようなので、必要ならBDクリーナを試してどうかでしょうか。
書込番号:19969926
![]()
1点
>LVEledeviさん
回答ありがとうございます。
申し訳ありません。説明が抜けておりました(>_<)
レンズクリーナは、既に使っております((+_+))
これでダメと言う事は、故障でしょうか?
書込番号:19969987
1点
>GX105さん
同じ正規品の正常なディスクを使って、他のドライブで読み込み等問題ないなら、
この製品の故障でしょう。
書込番号:19970169
![]()
1点
別機種を分解してクリーニングしたことがありますが、相当めんどうです。無理して色々やっても治る保証はないし、買い替えた方が早いかも。
書込番号:19970217
![]()
0点
先ず最初にエクスプローラーを開いた状態でディスクを入れてください。
ディスクが表示されていませんか?
読んだ感想を書くと、多分自動再生していないだけなのではないかと思います。
この場合、認識していないのではなく、自動再生していないだけです。
言葉を間違うと回答する人も間違った方向に誘導されてしまいます。
書込番号:19992110
1点
>LVEledeviさん
故障みたいです(-_-)買い替えます。ありがとうございました。
>ヘタリンさん
そうですね((+_+))買い替えます。ありがとうございました。
>uPD70116さん
エクスプローラーで、ディスクが表示されておらず、自動再生になっております。
→この場合、認識していないのではなく、自動再生していないだけです。
言葉を間違うと回答する人も間違った方向に誘導されてしまいます。
とありますが、何故そんなに私のコンピューターについて、理解できているのでしょうか?
私は、間違った言葉もつかっておらず、間違った方向への誘導もしておりません。
何故、そのような事を言うのでしょうか?非常に悲しくなります。
書込番号:19996065
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


