DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スリムドライブ換装について

2011/04/29 00:04(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:178件

NECのノートパソコンLL800/KG のDVDドライブの書き込みエラーが目立ちはじめたので換装を検討してます。
搭載のDVDドライブはPanasonic UJ-870QJ ATAです。同機種と交換しようと思いましたがもう古い機種のため販売台数が少なくこの際他の互換性のあるものにしようと思います。
しかしながらどれが互換性があるのか分からず困っています。
UJ-870同様CPRM対応のものでご推薦があれば是非教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:12948424

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2011/04/29 21:49(1年以上前)

基本的にATAPI接続のDVDやBDのスリムドライブなら問題ありません。
私ならOptiarcのAD-7590A辺りでしょうか...

今時CPRMに対応しないドライブはないと考えていいでしょう。
実装に特別なコストは必要ありませんし、あるのが当たり前なのでわざわざ書いていないだけです。

書込番号:12951513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2011/04/30 21:08(1年以上前)

uPD70116さん!ありがとうございます!
とてもわかりやすいご説明で助かりました。
また質問の際はよろしくご指導願います!

書込番号:12955285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

使えるのでしょうか。

2011/04/23 00:21(1年以上前)


DVDドライブ > トランセンド > TS8XDVDRW-W

クチコミ投稿数:10件

日立プリウスデッキDS33kという古い(6年くらい前 osXP)省スペース型デスクトップの内臓マルチドライブが壊れて、安い外付けドライブ探しています。PCなど全然詳しくありません。USBの穴は1個空きあります。この手の安くてコンパクトなドライブはノート用みたいなのですが、古いデスクトップでも使えるものなのでしょうか?また、これは俗に言うマルチドライブなのでしょうか?宜しくお願致します。

書込番号:12926020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:92件

2011/04/23 00:30(1年以上前)

ノートパソコンじゃなくても使えますよ。
ただ、持ち運びを考えなくていいなら、デスクトップ用ドライブを使ったモデルの方が読み書きが速かったり、といったところかと。

スペックを見ると、DVD全部入りみたいなので、スーパーマルチドライブですね。

書込番号:12926052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:264件

2011/04/23 01:02(1年以上前)

リカバリなどでも使うのなら、このDVDドライブからシステムを起動できるか、メーカーに確認しましょう。
起動可能を明示しているものなら安心です。

書込番号:12926156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/04/23 03:14(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございました。

おそらく当時のマルチよりは安い現行モデルであれば、どんな物でも格上かと思いますので、とりあえず盤の種類も詳しくないので、悩まなくて済むマルチであれば安心です。


当方PCのシステムはCeleron CPU 2.8GHz 、メモリ1GBと老いぼれPCなのですが、古くてもPenV,Wのようなメジャーでは無いと思うので、起動できるかメーカに確認してみます。

書込番号:12926344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

マックOSの対応について

2011/04/22 12:22(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-MA24FU2/WM [ホワイト]

我が家のimacの内蔵DVDが壊れ、修理はコスト高ということもあるので、新たに外付けを購入しようと考えています。

そこでこの機種を見つけたのですが、詳細を確認するとOS10.4〜10.6.2まで対応とあり、残念なことに我が家は10.6.7ですので未対応となってしまいました。

そこで質問なのですが、実際に10.6.7(或いは10.6.2以上)で使ってらっしゃる方いれば状況を教えてください!何卒よろしくお願い致します。

書込番号:12923705

ナイスクチコミ!0


返信する
VintageNさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/17 06:45(1年以上前)

使ってますよ!
何の問題も起きていません。
またブルーレイが使いたくて、中のドライブを『パイオニア BDR-206DBK/WS』にも替えてみましたが、
こちらも問題なく動作可能でした。
FireWireで繋げるので高速で且つ安定動作するのでうれしいです。

書込番号:13017568

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

現DVDドライブが超五月蠅い…

2011/04/20 21:43(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 Tom様さん
クチコミ投稿数:55件

書き込み速度は完全に度外視で、静音なSATA接続の内臓DVDドライブを探しています。
予算は4〜7千円で考えています。
皆さんのお勧めが有ったら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:12918336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/20 21:53(1年以上前)

 Tom様さん、こんにちは。

「お勧め」というのではないのですが、下記の機種は(価格登録されている中で)静音性の評価が1位です。
「パイオニア DVR-S17J-BK」
 http://kakaku.com/item/K0000073539/

書込番号:12918389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/20 22:12(1年以上前)

パイオニアDVR-217JBK
http://kakaku.com/item/K0000124507/
バンドルソフトの充実とドライブユーティリティーが無くても良いなら、こちらのほうが安価ですy
並のドライブよりは静かかと。

書込番号:12918493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tom様さん
クチコミ投稿数:55件

2011/04/21 00:00(1年以上前)

皆様、素早いご返信有難うございます。

>>カーディナルさん
確かに目を引く商品です。
付属ソフトが酷いとの評価が散見されますが…まぁ、普通に読み書きできて静かなら不満は無いです。

>>パーシモン1wさん
コッチの方が2000円安いのか…悩むなぁ…

お二方有難うございます。
この二つを最有力候補にしてもう少し悩んでみます。

書込番号:12919022

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tom様さん
クチコミ投稿数:55件

2011/05/16 02:41(1年以上前)

どれを購入するか依然悩んでおりましたが、五月蠅さに耐えきれず
パイオニア DVR-S17J-BK
を購入しました。

お二方には貴重な意見を出していただき感謝しております。
ありがとうございました。

書込番号:13013844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CPRM対応でしょうか?

2011/04/20 01:54(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-PME8U2LRD

クチコミ投稿数:46件

地デジを自宅ビデオデッキ(CPRM対応)でDVDに書き込み、このドライブでみようとしたんですが、DVD再生ソフトで「著作権保護されている」との表示があって見れませんでした。

 再生ソフトはPowerDVD9です。

 疑われる原因は、このドライブがCPRMに対応していないかもしれない事。

ロジテックHPで調べても対応/非対応か明記されておりませんでした。

 おわかりの方教えてください。

書込番号:12915979

ナイスクチコミ!0


返信する
TakComさん
クチコミ投稿数:70件

2011/04/20 02:09(1年以上前)

HPでは「CPRM技術で保護されたDVDディスクの再生を行うためには、インターネット接続環境が必要です。また、USB 1.1ポートに接続する場合、DVDビデオの再生はできません。
※すべてのPC環境、およびDVDレコーダー/プレーヤー環境での再生/記録互換性を保証するものではありません。」と書かれていますよ。

書込番号:12916009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/04/20 02:19(1年以上前)

メーカーHPの仕様ページにCPRM項目在ります。対応(ドライブのハードウェア仕様)と記載在ります。

http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrpme8u2l/spec.html

書込番号:12916027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2011/04/20 02:42(1年以上前)

「CPRM技術で保護されたDVDディスクの再生を行うためには、インターネット接続環境が必要です。また、USB 1.1ポートに接続する場合、DVDビデオの再生はできません。」

 という事はCPRM対応品と解釈出来そうですね。

 CPRMは不正使用に対抗する処置で、ハードウェア的には、旧DVD仕様の書き込みエリアよりさらに内側にメディアID書き込み、映像を暗号化しておき、再生する時に認証と映像の暗号解除するものと理解しています。

 調べると、再生ソフト、インターネット、USB2.0がクリアになっていたので、残ったDVDドライブに目をつけたんですが、これも違ようですね、となると原因がわからん、あきらめるしかないかな。

 

書込番号:12916053

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2011/04/20 08:55(1年以上前)

表示系も著作権保護に対応している必要があります。
デジタル接続の場合、HDCPに対応している必要があります。
アナログ接続でも、ドライバーが対応している必要があります。

書込番号:12916376

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/04/20 09:53(1年以上前)

>再生ソフトはPowerDVD9です。
ソフトを起動した時の初期画面(女性の顔)の下部に対応した機能が表示されますが、その中に"CPRM"の表示はありますか。
なければCPRMに対応していません。

ちなみにこのバージョンのOEM版は非対応だったと思います。

書込番号:12916460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/04/20 15:02(1年以上前)

PowerDVD9画面

> ilkaさん 返信ありがとうございます。

 再生ソフトPowerDVD9は、「ソースネクストPowerDVD EXPERT 3」をネットで購入、ダウンロード & インストールしたら、「PowerDVD9 Standered Japan」(これってOEM版になるのか?
)がインストールされていたって事なので、もうこの時点で、なぜPowerDVD9?、CPRM対応? と色々?が出てきていたんですが、「まぁいいか、再生できれば」と深く考えず、もっぱらレンタルDVD再生しか使っていなかったんで、問題にはならずにいたんです。

今回、地デジ録画のDVDで見ようと思ったのが運の尽き、問題が出るわ出るわ、疲れました。

さて、本題、「ソフトを起動した時の初期画面(女性の顔)の下部に対応した機能」は表示さず、宣伝のムービー一覧みたいのしか表示わかりませんでした。(もうイヤ!)

 ここはDVDドライブ掲示板なので、これ以上は、「ソースネクストPowerDVD EXPERT 3」掲示板で質問しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12917106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2011/04/20 16:18(1年以上前)

原因がわかりました。

ソフトがアップグレードしないと見れない仕組みになっていました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117609/#12911885

書込番号:12917267

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/04/20 17:34(1年以上前)

この辺りの機能は、徹底的に調べるか実際に試してみないとわからない所が多いですね。

私も我が家に地デジ対応レコーダーを導入した時は、パソコン上での再生に関して意味がわからず(今もですが)泥沼状態の時期がありました。

参考ですが、DVDドライブがCPRMやAACSの対応に対応しているかを含め、ドライブの性能を調べるソフトがありますので載せておきます。
※Nero Info tool
http://www.nero.com/jpn/support-nero8-tools-utilities.html

※画面説明
http://neroinfotool.nnn2.com/?p=11

書込番号:12917472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2011/04/21 11:00(1年以上前)

>ilkaさん

補足アドバイスありがとうございます。

早速、インストールしました。

 結局、CPRM保護されたものはパソコン等コピーしやすい環境に入れさせたくない。って思いが企業(配信側、ソフトウェア、ハードウェア)にあるんでしょうね。

 そう思うと一連のエラー、出来ません、アップグレード、インタネットを介してのチェック等が理解出来ます。

 なら、「パソコンに入れると不正コピーしやすくなるから、わざと難解な仕組みを作ります。」って公言してほしい、そうすればへたな努力をして、無駄な時間を使わずにすむのにって思う。

書込番号:12919963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内蔵用光学ドライブの複数設置について

2011/04/18 00:04(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:87件

内蔵用光学ドライブを複数取り付ける場合、連続して取り付けるとお互いの熱やノイズや磁気などで何か悪影響がありますか。
5インチベイの関係上できれば連続して取り付けたいですが、やはり間隔を開けて設置したほうがいいのでしょうか。
お分かりになられる方、よろしくお願いします。

書込番号:12908491

ナイスクチコミ!0


返信する
ももZさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:953件

2011/04/18 00:19(1年以上前)

ノイズや磁気による悪影響はありません。あるとすれば熱がこもる程度の事です。
とくに5inchベイ付近は冷却ファンが取り付けられない構造のケースが多いですので、
そのような場合はエアフローが滞りやすい部分です。
ですのでできれば1段離して付けたほうが良い程度の事で、連続して設置しても特に問題ありません。

書込番号:12908549

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/04/18 00:23(1年以上前)

よほど、ライディングを長時間にわたり連続で行うか。室温が高く、エアフローの悪いPCケースでも無いと、そう簡単に壊れることはないと思いますy

書込番号:12908559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2011/04/18 01:38(1年以上前)

ももZさん、パーシモン1wさん、度々のつまらない質問に、早速の返信ありがとうございます。
通気性のあまり良くないケースの5インチベイは、3つしかないのに、DVDドライブを2台も買ってしまって、どうしようかと思いましたが、とりあえず間隔を開けて取り付けようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12908770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2011/04/18 01:46(1年以上前)

パーシモン1wさん、大変失礼しました。
パーシモン1wさんも、Goodアンサーです。

書込番号:12908784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング