DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CDが読み込めない(泣)

2011/04/11 17:48(1年以上前)


DVDドライブ

クチコミ投稿数:2件

先日、とつぜんCD-ROW CD-Rが読み込めなくなりました。
DVDドライブにCDを入れたら回転音はするのですが、いつまでたっても読み込みません(/_;)

デバイスマネージャー等にドライブは認識されています。
故障かと思いましたが、なぜかDVDは読み込み、再生できました。

レンズクリーナー、線の繋げなおしをしましたが症状変わらずでした...

原因が分からず困っています。
お手数ですが皆様のお知恵をおかしください<(_ _)>

構成
OS:Windoos7 Ultimate 32bit
MB:ASRock M3A785GXH/128M
CPU:AMD AthlonUX4 630
DVDドライブ: HL-DT-ST DVDRAM GSA-H40N ATA Device


書込番号:12885018

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/04/11 18:33(1年以上前)

>CD-ROW
って新しい規格?

光学ドライブのメーカー推奨品のレンズクリーナーを使用しても駄目ならドライブの交換ですね。修理に出しても同じくらい費用がかかると思うよ。

書込番号:12885113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2011/04/11 18:40(1年以上前)

レンズクリーニングしてもダメでしたら寿命です。
内蔵DVDドライブも安くなりましたので、交換をお勧めします。

「スーパーマルチ」というのを選ぶと良いでしょう。

内蔵では交換の仕方がわからないというなら、USB接続の外付けドライブでも良いです。(値段はやや高めになります)

書込番号:12885135

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/04/11 19:54(1年以上前)

きらきらアフロさん
ツキサムanパンさん
ありがとうございます<(_ _)>

やはりレンズクリーナーを使ってダメでしたので寿命ですかね(/_;)
修理でも同じくらいの値段でしたら、新品を買って交換しようと思います^^;

この度はありがとうございました。

書込番号:12885365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2011/04/12 10:11(1年以上前)

のあにゃんさんへ

解決済みみたいですが、一応レスを…。

CDとDVDは別の物ですので、故障するのが同時とは限りません。
もっと言うと、故障してCD-ROMが読めない場合でも、CD-RWは読める…なんて事も有り得ます。

買い替えは必須だと思いますが、現在のドライブもDVDを利用する事があるなら持っておいて損はしません。
DVDの読み込み専用機として使えば、新しいドライブの寿命を削る必要もありませんし、旧ドライブを最後まで使い切る事ができます。

尚、買い替えの際はTSST(東芝サムスン)製等、幾つかのメーカーの物は壊れ易いのでご注意下さい。
安物買いの…というパターンをよく見かけます。

書込番号:12887420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

再生について

2011/04/11 14:09(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVRP-U8E

スレ主 ちえのさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。

使用しているパソコンは
・dynabook UX/23KBR
・OSはWindows7 Starter
・ドライブなし
です。

DVRP-U8Eを繋いでもDVDの再生が出来なかったので、過去の口コミを参考に
VLC media playerをインストールしました。
市販のDVDは再生できるようになったのですが、録画したDVDの再生が出来ません。
(地デジの番組をCPRM対応のDVDにダビングしたものです。)

録画したDVDを再生するにはどうしたら良いかアドバイスをお願いします。

書込番号:12884553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:25件

2011/04/11 14:39(1年以上前)

地デジをDVD-VIDEO形式再生の場合、
この製品には、再生ソフトは添付されいないので、
再生できる、有料のソフトを必要とします。

PowerDVD等など・・・必要です。
私はフリーで再生できるものは知りません。

書込番号:12884627

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/04/11 15:26(1年以上前)

有料ソフトを購入するしかないと思います。

ちなみにこの製品ページに再生ソフト(WinDVD2010)の特別優待版の紹介がありますね。
製品のシリアル番号があれば優待価格で購入できるようです。
http://sp.ioplaza.jp/pr/dvrwriting/index.htm

WinDVD2010は無料体験版もありますので、他の再生ソフト(PowerDVD等)の無料体験版も含め再生や使い勝手を確認されてから購入でもいいと思います。

書込番号:12884713

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/11 19:30(1年以上前)

CPRMで暗号化しているのに不特定の人に暗号化解除されると暗号化の意味がないため、
CPRMを正規に解除して再生できるフリーソフトはありません。
PowerDVD、WinDVD、TotalMediaTheatreなどの有料ソフトが必要です。
また、DVDでもAVCRECだとAACS対応ドライブでないと再生できません。
DVDドライブだとほんの一部しか対応していません。

書込番号:12885270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

添付ソフト

2011/04/03 00:06(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-U24E

会社の私の部署で使いたいです
会社はみなノートPCで、DVD書き込みができません

みんなで使いたいときに使えるようにUSBタイプにしようと思うのですが、
5人いる部署の5人に付属のNero入れて良いんでしょうか?
それが出来ないなら、スリムタイプのDVD持ってるし(一応つないだら動いた)買うのやめようと思うのですが(どうせ自分1人しか使えないなら持ってるもので対応できる)

書込番号:12852520

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/04/03 00:48(1年以上前)

Nero エンドユーザー使用許諾条項(抜粋)

A. OEMパートナーを通じて取得したソフトウェアに対して適用されるライセンス
使用許諾条項

I. ライセンスの提供

本契約書は、あなたが1台のコンピュータ上でのみ使用することを目的としたソフトウェアのライセンス(以下「OEMライセンス」)1本を所有することをライセンスします。
複数ライセンスを所有している場合は、そのライセンス数分だけ複数台のコンピュータにインストールし同時に利用して構いません。
ソフトウェアは、コンピュータの一時メモリ、または恒久的な媒体(ハードディスクやCD-ROM、その他の媒体)にインストールされた場合に「使用中」とみなします。ただし、ネットワークサーバーに他のコンピュータへのデータ提供のみを目的として保存した場合は「使用中」とみなされません。
使用するユーザーの合計数が、同時に使用を許可されているライセンス数を超える可能性がある場合、あなたは同時に使用するユーザーの数が所有しているライセンス数を超えることのないような方法を取らなければなりません。

書込番号:12852687

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2011/04/03 14:21(1年以上前)

フリーのライティングソフトもありますし、OSによってはある程度の書き込み機能を提供している場合もあります。
付属のソフトに固執する必要はないと思います。

書込番号:12854415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 使用感について

2011/04/02 18:33(1年以上前)


DVDドライブ > SKNET > CD Station SK-CDS

クチコミ投稿数:62件

この機種は、CDコピーできるようですが、コピーエラーとかでなく、性能は、いいのでしょうか?日本直販のらくらくCDコピー機と基本的に同じなのでしょうか?

書込番号:12851037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2011/04/02 18:43(1年以上前)

コピーするためだけに1万以上もする機器を買うくらいならば2万ほどで格安のドライブ付き中古PCを買ったほうがマシです。
CDのコピーくらいなら10年くらい前のPCでもできますし。

書込番号:12851068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/04/02 19:12(1年以上前)

Let'snote大好きさん、ご意見ありがとうございます。しかし、パソコンの知識が全くなく、どこで買ったらいいのか、どんな製品を買ったらいいのか検討もつきません。何かアドバイスがあったら、お願いします。

書込番号:12851164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2011/04/02 19:23(1年以上前)

>> パソコンの知識が全くなく、どこで買ったらいいのか、どんな製品を買ったらいいのか検討もつきません。

知識なんかなくてもお金握り締めて家電量販店へ行けば買えます。
国内メーカーのPCを買えばいいと思います。

CDのコピーって多分音楽CDなんでしょうけど、CDからCDにコピーするんですか?
CDプレイヤーで再生できる以外メリットはないと思いますけど。

書込番号:12851207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/04/02 19:33(1年以上前)

おもに、レンタルCDをコピーして、それを聞く、それのみの用途です。今までは、MDコンポで、MDにレンタルCDを録音していたのですが、MDが壊れたので、なるべく安いものをと考えているのです。ですので新品のパソコンなどとても・・・

書込番号:12851239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/04/02 20:17(1年以上前)

もしかして、この機種、レンタルCDのコピーは、できないのですか?

書込番号:12851401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2011/04/02 20:50(1年以上前)

コピーガードがついてなかったらできる。(まあ最近のCDはほとんどついてないとおもうけど)
ただオーディオCD形式でコピーされるのかはわからない。

書込番号:12851522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2011/04/02 21:48(1年以上前)

安いものと言う割には14000円もする物を買うんですか?
ただ録音して聞くだけならば新品・中古のCD・MDコンポを買ったほうがいいです。

書込番号:12851844

ナイスクチコミ!0


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2011/04/03 12:05(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは

>レンタルCDをコピーして、それを聞く、

この装置ですが、パソコンなしでメディアコピーするためのもので、再生機能はないようですから、少なくともこれ単体では“聞く”ことは出来ないですよ。

それとごく最近のCDはコピーガードを廃しているものも多い様ですが、レンタル店で借りたいものは最新の物ばかりではなく、当然少し古いリリースのものもありますよね。それらはまずコピー出来ないはずです。

パソコンを使わない方であれば、今まで通り、MD/CDコンポ環境しかないのではないかと思いますが最近MDも絶滅の方向ですし…
今、音楽CDから合法的に録音する方法というのは、考えてみると私もよく知りません。パソに頼りきりですので。
この問題はパソコン板ではなく、オーディオの掲示板の方で聞いてみられた方がよいと思います。

書込番号:12853931

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/04/03 19:19(1年以上前)

ありがとうございました。いろいろ検討してみたところ、MDコンポを購入したほうが良さそうです。

書込番号:12855413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/04/10 08:30(1年以上前)

あれからよく考えて、本機種を購入しました。とても調子がいいです。購入してよかった。

書込番号:12879992

ナイスクチコミ!2


JDPASSさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:44件

2011/04/10 12:22(1年以上前)

カットマン2号機さん、この装置で結局解決出来たようなんですが?

メーカーの商品説明や、PC&周辺機器を使っている経験からはこの装置
では難しいのではないかと見ていたので、どんな経緯だったか興味
があります! 今後の参考になりそうな話でもあるので。

出来れば、この商品の概要、特徴、今回のカットマン2号機さんの
具体的な使用方法などについて書いて戴けませんか?

掲示板は情報交換の場ですから、そうして戴くと貴方の書込みが他
の方々の役に立つ場合もありますので是非御願いします。煩く言え
ばこれも利用マナーの一つですし。



書込番号:12880630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/06 15:53(1年以上前)


実は、私もどんな機能あるのか、使い勝ってが良いかを
気にしています。

是非、使用後感想などを!

書込番号:14400128

ナイスクチコミ!1


h1deak1さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:11件 CD Station SK-CDSのオーナーCD Station SK-CDSの満足度4

2024/05/23 10:21(1年以上前)

10年以上、止まったままのクチコミですが、つい先日ハードオフで税込2200円で買ってきて使い始めたので、どうしてこの機器を選んで買ったのか、どう活用しているのかについて参考になればと思い書かせていただきます。

【入手に至った背景】
同じエスケイネット製の「CDダビングキング」という5インチベイサイズのDVD-RWドライブが入った製品を、老いた母が図書館で借りるクラッシックのCDをダビングするために使わせていたですが、この機器を買い与えてから100枚近くダビングしたくらいで調子が悪くなりダビングできなくなってしまいました。

DVD-RWのドライブ自体は普通にSATAの汎用ドライブなので交換すれば復活するのではないかとハードオフのジャンクコーナーで程度のまともそうなDVD-RWドライブをいくつか調達して交換してみるも、「5インチベイの汎用ドライブ」とはいえ奥行きの寸法にバラツキがあり「CDダビングキング」の筐体に収まらないDVD-RWドライブが存在するため、私が使う分には割り切ってドライブが収まりきらないままでもよいのですが、PCなどのリテラシーが全くない老いた母が使うには難しい状態という問題がありました。

そこで、同じ「CDダビングキング」もう一度新品で買い与えたのですが、新品なら1万円越え、たまに見かける中古でも5000円前後と、本SK-CDSと同様に単品のDVD-RWドライブに比べてかなり割高な機器で、再びダビングできなくなった時にまた買い与えるべきか迷っていました。

そんな時に見つけたのが本品「SK-CDS」です。
ノートPCなどに内蔵するためのスリムドライブは、ATAPIかSATAか、厚さが12.7mmの「スリム」か9.5mmの「ウルトラスリム」か、トレーローディングかスロットインか、GBAS規格のベゼルに対応しているかどうか・・・という部分で差異があるくらいで、物理的形状は厚さの違いくらいしか問題がないことから故障した場合の交換ドライブの調達性が高いと思い入手に至りました。

【利用目的】
自分で使う場合、サブスクで音楽を聴くことが大半なのでもう何年も音楽CDを買うことそのものの機会もなくなり、またTSUTAYAでCDをレンタルする機会もなくなったことから、物理的な光学ドライブそのものへの需要はほとんどなくなってしまいましたが、前述の通り老いた母が図書館で借りた音楽CDをダビングするには「専用機」の都合がよく、このような機器の存在をありがたく思っています。


・・・ということで、こんな感じで参考になりましたでしょうか?

ちなみに、本「SK-CDS」は中に収まっているスリムドライブは厚さ12.7mm、接続はスリムラインSATA規格ということで、手持ちのBD-Rのスリムドライブと入れ替えても音楽CDのダビングでは問題なく動作します。
※背面側のSDカードスロットには32GBの東芝製SDカードを収めて利用
※ダビングできるのは音楽CDのみで、DVDの映像作品やBDの映像作品をダビングすることはできませんでした。

書込番号:25744955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 娘が借りたDVDが見れない

2011/04/02 17:14(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-SV

クチコミ投稿数:19件

VLCで再生できません。
他の古いXPの内蔵からは再生できるようです。

私のはNECのpc−LM370BS6Bです。
CDディスクはよく壊れるので
外付けでも良いと思ったのですが

ほかのDVDは再生できたので
どうしたら良いか困っています。

ちなみにエリザベステーラーのクレオパトラです

無料の再生ビデオソフトでで見れた方いますか?

書込番号:12850776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:114件 Let'snoteと歩む日々 

2011/04/02 18:47(1年以上前)

WMPでもダメですか?

書込番号:12851085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:10件 ゆうたのホームページ 

2011/04/02 19:57(1年以上前)

とんでもない質問をして良いでしょうか
借りたというのはレンタル店で借りたのですか?
それとも放送を録画したものですか?

前者の場合ですと普通にWindowsMediaPlayer等で見れますが、後者の場合ですとプレーヤーがCPRMに対応している必要があります

的を射てない回答で申し訳ありません

書込番号:12851326

ナイスクチコミ!0


ilkaさん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:251件

2011/04/02 22:41(1年以上前)

試しにこれを使ってみてはどうですか。

GomPlayer
http://www.gomplayer.jp/

書込番号:12852083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/04/02 22:59(1年以上前)

何でも買いたいさん,
Let'snote大好きさん
WindowsMediaPlayerのしようが変わっていて
DVDにマウントできませんでしたが
何とか、少しだけ・・・。

エクスプローラーやワード、エクセル そして
メディアプレーヤーも
ウインドウズ7に変えてから
使い方がわからなくて困っています。

何とか途中まで最初の部分だけ見れたのですが
設定ががわからなくて

簡単にメディアプレーヤーのライブラリに
外付けのDVDを登録するにはどうしたら良いのでしょうか?

多分ツタヤにはDVDが見れないという、お客さんは
私以外にも結構いると思います。

書込番号:12852192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/04/02 23:30(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
途中で止まるので困っていましたが
裏を見たら少し汚れていたので
ママレモンで洗ったら、止まる事もなく
きれいに再生できるようになりました。

実はハードコンタクトレンズを
友人の更に友人がママレモンで洗っていると
聞いた事があったので
台所洗剤で、メガネやCDを洗います。

ふき取りはティッシュで押さえて
眼鏡用の布でふき取ります。

拭き上げ方には注意した方が良いですが
とてもきれいになりますよ。
傷はどうしようもないけどね。

感謝です!

書込番号:12852354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/02 23:38(1年以上前)

 LOVE ママさん、こんにちは。

 ママレモンでの洗浄ですか…>DVD
 初めて聞きましたが、再生可能になって良かったですね。

書込番号:12852393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これのバルク?

2011/04/01 20:13(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-S17J-BK

クチコミ投稿数:42件

質問です。
今までPioneer製のドライブを愛用しており、先日購入したPC用に検討していますが
トレーが干渉しそうで気になっています。
「DVR-217JBK」ならトレーの干渉は無さそうですが
「DVR-S17J-BK」と「DVR-217JBK」の中身は一緒なんでしょうか?

「DVR-S17J-BK」を購入して、取替え用トレーパネルを送ってもらうことも検討しましたが
写真を見たらあまりにもカッコ悪いので…。

書込番号:12847598

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2011/04/01 22:24(1年以上前)

駆動系等の細かい所が違います。
ファームウェアも違うので、ベゼルを交換しても同じにはなりません。

書込番号:12848110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/04/01 22:52(1年以上前)

uPD70116さん
早速のご回答ありがとうございます。

微妙に違うんですね…。
同じものであれば「DVR-217JBK」を購入するつもりでしたが
もう少し調べてみます。

書込番号:12848248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング