
このページのスレッド一覧(全15267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2011年2月10日 13:40 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月9日 10:43 |
![]() |
0 | 3 | 2011年9月10日 15:23 |
![]() |
0 | 3 | 2011年2月6日 20:53 |
![]() |
0 | 1 | 2011年2月5日 18:43 |
![]() |
0 | 4 | 2011年2月4日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近BDレコーダーを購入しました。
PCで見たいと考えてDVD-RAMにAVCREC方式で焼いて、PCのDVDドライブに入れましたが中身が全く表示されません。(BDを使わないのはPCにBDドライブがないからです。)
これまでは別のデジタル放送対応DVDレコーダーでVRモードで焼いたRAMは問題なく読めていました。
AVCRECになると同じRAMでも読めなくなるのでしょうか。
ググったらBDドライブなら読めるらしいのですがDVDドライブではやっぱりダメなのですか。
よろしくご教授ください。
0点

正規の方法で視聴するにはAACS対応ドライブでないといけないはずですが
DVDドライブは対応してないと思う。
書込番号:12631978
1点

>ググったらBDドライブなら読めるらしいのですがDVDドライブではやっぱりダメなのですか。
甜さんがきちんと書いてくれていますが
ぐぐったなら理由もわかっているでしょう
質問するときに情報を削ると同じこと言われるだけです
書込番号:12632309
0点

甜さん、お返事ありがとうございます。
結論としてはDVDドライブではダメだということでしょうか。
「正規の方法」と書いてありますが裏の方法があるということなんでしょうか。
もしあってもここでは書けないでしょうけど、あるかないかだけでも教えていただければありがたい。
VRモードのRAMは読めていたのでAACS対応ドライブと思っていたのですがAVCRECが読めないということは違っていたということでしょうね。
Neroか何かで確認できたようなできなかったような。
とにかく中身を何も表示してくれないのでさっぱりわかりません。
もう少し調べてみます。
書込番号:12633924
0点

ある。
著作権保護されたDVD-VRが見られるのはCPRMに対応しているかどうかだけが関係しているのであってAACSはまた別です。
Nero Infotoolを使えば対応が分かると思います。
書込番号:12633943
1点

甜さん、早速のお返事ありがとうございます。
また詳しい説明ありがとうございました。
書込番号:12633991
0点



現在MacBook Airをメインに、windowsのPCでも使用を検討しております。
MacのオプションでDVDドライブを購入すべきか、こちらの商品にすべきかを迷っております。
メインはMacになりますが、使える用途が多ければ多い程良いかなと思っている次第です。
どなたかいい情報ありましたら教えてください。
こちらの用品に限らず、良い情報ありましたらご教授宜しくお願いします。
0点

DVSM-PS58U2-BKをMacBook Airで使用しています。
あとはWindows PCのDVDドライブを共有で使用したりしています。
書込番号:12628622
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-217JBK バルク [ブラック]
このドライブのファームはアップデート可能でしょうか?
また、ファームのアップデートの必要性や
すでに更新された方、いらっしゃいましたら、
ぜひコメントいただきたく。
現在、購入状態で問題なく利用できていますが、
ファーム更新で何か向上するのであれば、
やってみたいと思います。
0点


ありがとうございました。
ネットの検索の時点で
このページがありましたので、
ブックマークしていましたが、
実際に更新した方のコメントが
聞きたかったもので・・。
購入時: 1.08
更新後: 1.09
となりました。
また、実際に焼いたりしていないので、
これから試してみます。
書込番号:12615944
0点

本日、当方が購入したものは、ファームウェアバージョンは1.10でした。
ちなみに、2011年5月製造 MADE IN CHINAです。
書込番号:13482548
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S17J-BK
今回こちらの製品を購入しました。
パイオニアのドライブを使うのは初めてです。
設定をするために付属のアプリケーションソフトからパイオニア
ドライブユーティリティをインストールしようと思っていたので
すが、設定画面が開くだけでインストールできません。
もしかして設定する度に付属のディスクを用意しないといけない
のでしょうか?
0点

SEIONフォルダの中のファイル(というか、SEIONフォルダごと)のコピーで良いのではないかと思います。
書込番号:12613858
0点

甜さん、カレイドステッキさん
お答えくださってありがとうございました。
中身を丸ごとコピーする事も最初に考えたのですが
ドライブユーティリティのみが必要だったので
具体的にSEIONフォルダと教えてくださったカレイド
ステッキさんをGoodアンサーに選ばせて頂きました。
書込番号:12616168
0点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-MA24FU2/WM [ホワイト]
以下、(1)、(2)のような接続でも問題なく動作しますでしょうか?
(1) パソコン側:FIrewire 400 --[変換ケーブル]-- DVDドライブ側: Firewire 800
(2) パソコン側:FIrewire 800 --[変換ケーブル]-- DVDドライブ側: Firewire 400
初歩的な質問ですみませんがご教授頂きたく宜しくお願いいたします。
0点

つかえなくなる気がしない。
どっちも400になるけど
書込番号:12603013
0点

400 と 800は機能自体に互換あるんだけど、端子に互換がないから、変換ケーブルが必要。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8E%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%BA-FW-000005-FireWire-800%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-SON-FW-000005/dp/B001NQXBFQ
なんかだけど。
通信速度は、400に制限される。
書込番号:12603177
0点

すいません。肝心なことを書いていませんでしたが、問題なく動作します。
書込番号:12603828
0点

800-400変換ケーブルの説明には、「パソコン側をFirewire800、機器側をFirewire400を接続する」
と書かれていたので、制限があるのかな?と思い質問させて頂いておりました。
800-400変換ケーブルで接続できれば問題なく動作する(ただし、400で)ということで理解しました。
ありがとうございました。
書込番号:12606380
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
