このページのスレッド一覧(全15268スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 6 | 2017年6月22日 10:53 | |
| 20 | 9 | 2017年6月4日 15:16 | |
| 2 | 6 | 2017年5月27日 10:39 | |
| 1 | 3 | 2017年5月27日 00:23 | |
| 1 | 9 | 2017年4月15日 21:54 | |
| 4 | 8 | 2022年6月5日 21:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PT58U2V-BKC [ブラック]
はじめまして遠瑠と言います。長文失礼します。
今回タブレットで○○ゲーをしたいと思い、知人からの情報で値段の安い中華タブレットを購入しました。知人曰わくISO化したら楽と聞きまして、色々試してみましたが、私の知識では、難しいので外付けのCDドライブを購入しようと思いました。こちらの外付けドライブで○○ゲーは、インストールし、プレイする事は可能でしょうか?使っているOSは、Windows10です。ISO化してみましたが、インストールしてプレイしてみたらディスクを入れて下さいになります。あまりパソコンに詳しくないので教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:20958169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
出来なくは無い。
タブレットの場合、電力不足で認識しても読み込みが出来ないことがあります。
これはやってみないとわかりません。機種すら不明ではなおさら。
また、これの接続は普通のUSB端子です。タブレット側にもありますか?
microUSBであったりすることもあり、変換が必要になります。
書込番号:20958528
1点
>こちらの外付けドライブで○○ゲーは、インストールし、プレイする事は可能でしょうか?使っているOSは、Windows10です。ISO化してみましたが、インストールしてプレイしてみたらディスクを入れて下さいになります。
わたしは、ゲームはやりませんし、CD メディアをISO 化することが許諾されているのかどうかわかりません。
-遠瑠-さんが、使用許諾条件をよく確認し、使用許諾条件を遵守してください。
「ISO化してみましたが、インストールしてプレイしてみたらディスクを入れて下さいになります。」の部分のみにレスしますと、手順としては、
1. ゲームソフトをアンインストールする
2. Windows を再起動する(←再起動は不要かもしれませんが、念のため実施)
3. ISO 化されたファイルを仮想ドライブとしてマウントする
4. 仮想ドライブからゲームソフトをインストールする
わたしの知識を補うため、ゲームソフトがCDメディア、つまり、ISO 化されたファイルに入っているものと仮定しました。
書込番号:20958780
1点
返信ありがとうございます。
機種は、CHUWI Hi8 DualOSになります。
機種名は、サイトからそのままコピペしたもの
です。付属のUSB端子は、マイクロUSB一つのみ
です。
今の所の候補は、Amazonで見つけた下記の物
Logitec ポータブルDVDドライブ Windowsタブレット用 USB3.0 再生・書き込みソフト付属 M-Disc対応 ブラック LDR-PUB8U3TBK
これだったらACアダプターが付いていると思われます。
書込番号:20958784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>papic0さん
返信ありがとうございます。
ISOの件は、かしこまりました。
あまり言ったらいけない事なんですね。
ありがとうございます。
一旦先ほど教えてもらったことを試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:20958807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
写真にAC アダプターが写っていますね。
電源の問題が無く、Micro USB 端子が付いています。
仕様
http://buffalo.jp/product/removable-drive/dvd/portable/dvsm-pt58u2v-c/#spec
には、Windows 10対応であることも書かれています。
問題なく使えると思います。
書込番号:20958812
0点
日本のゲームはプロテクトの掛かっているものも多いので、ISO化しても使い物にならないことがあります。
単純なISO化なら私的複製の範囲で可能だと思いますが、プロテクトを解除するのは問題があります。
物理的なドライブなら問題ないでしょうが、酷いプロテクトの中にはドライブを選ぶものもあったらしいので、絶対に大丈夫とは言い切れません。
書込番号:20986619
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PT58U2V-SVC [シルバー]
いま近くの家電屋さんに来ております。
先日DVDドライブがないパソコンを購入しました。
外付けのDVDが欲しくなったので購入しに来たのですが、こちらの商品であっているのかわかりません。
こちらの外付けDVDはCDやDVDの再生は可能でしょうか?
定員さんにできないと言われたため不思議に思って質問しました。
書込番号:20941065 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>※市販のDVDは再生出来ません。
このドライブの付属ソフトではこれはできませんので
これが目的なら別途ソフトを用意する必要あり
書込番号:20941075
1点
市販のDVDを再生するにはどのようなものを購入するべきですか、、?
書込番号:20941082 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
CDはWindowsに搭載されているアプリ「Windows Media Player」で再生出来ますが、市販のDVDを再生するにはフリーの再生ソフトをインストールすることによって再生可能です。
VLC media player
http://www.videolan.org/vlc/index.ja.html
書込番号:20941083
3点
標準添付のソフトウエアでは再生できないと記載があります↓
http://buffalo.jp/product/removable-drive/dvd/portable/dvsm-pt58u2v-c/#feature-6
POWERDVD等をお買いにあるか無料のDVD再生ソフトを購入すれば可能です。
書込番号:20941086
1点
ちなみにBUFFALO5DVSM-PTS58U2タイプだと再生は可能ですか、、?
書込番号:20941087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>クラリス24さん
お使いのパソコンは、Macですか?Windowsですか?
書込番号:20941125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>ちなみにBUFFALO5DVSM-PTS58U2タイプだと再生は可能ですか、、?
例えば、
DVSM-PTS58U2-BKC [ブラック]
http://kakaku.com/item/K0000848331/
バンドルソフト「CyberLink PowerDVD 12」で再生出来ます。
>>お使いのパソコンは、Macですか?Windowsですか?
MacはMacOSのアプリの中にDVDプレーヤーが有り、市販のDVDを再生出来ます。
書込番号:20941214
0点
まとめると、DVSM-PT58U2V-SVCのような再生ソフトがないDVDドライブは、
VLC media playerをインストール。
http://www.videolan.org/vlc/index.ja.html
若しくは、DVSM-PTS58U2シリーズのような再生ソフト「CyberLink PowerDVD 12」付きのDVDドライブを購入する。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000848331_K0000848332&pd_ctg=0125
書込番号:20941309
1点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PT58U2V-BKC [ブラック]
DVDダビング用に購入して今接続して、DVD入れたら『現バージョンのPower Media Playerでは、ムービーディスクを再生することはできません』って出て、下にある『アップグレードを行う』をクリックすると、3800円か4800円のを買うようにしてくるんですけど、これって無料で何とかならない分ですか。初心者でなにも分からないのでやり方を詳しく教えて下さい。
書込番号:20920342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ダビングしたいDVDとは、どのようなディスクですか?
ダビングしたいのにPower Media Playerを起動したのはなぜですか?
OSは何?
書込番号:20920391
2点
>>DVDダビング用に購入して今接続して、DVD入れたら『現バージョンのPower Media Playerでは、ムービーディスクを再生することはできません』って出て、下にある『アップグレードを行う』をクリックすると、3800円か4800円のを買うようにしてくるんですけど、
スクリーンショットなり、写真をアップを出来ますか。
書込番号:20920396
0点
入れたDVDが市販のDVDだからでは?
DVSM-PT58U2V-BKC のメーカーHPにあるPower Media Playerの説明に
>※市販のDVDは再生出来ません。
とありますけど。
書込番号:20920421
0点
著作権保護のため、市販DVDやレンタルDVD、地デジ録画ディスクはダビング出来ません。
無理矢理にやろうとすると違法になりますよ。
地デジ録画DVDを再生する無償ソフトウェアは存在しません。
有償のPowerDVD等が必要です。
市販DVD再生だけなら、GOM player, VLC等の無償ソフトを使う人もいるようです。
書込番号:20920505
0点
この製品にはDVD再生ソフトが添付されていないとの注意書きがあります。
Buffalo製品でPowerDVDが添付されているのは下記製品だけです。
http://kakaku.com/item/K0000848331/
手持ちの製品をソフマップ等で売って、書い直せばいいかと・・・
書込番号:20920790
0点
付属のDVD再生ソフト、Power Media Prayerは、インストール後に、アクティブ化する必要があります。
http://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=17059
また、Power DVDもインストールしている場合は、上記リンク先説明に沿ってPower DVDとPower Media Prayerとのペアリングを行えます。
書込番号:20921409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NSD1 BL BLH
SATA3.0に適しているというのをamazonのページで見かけたのですが、マザーボード「H55M-GE」で、この製品は動作可能でしょうか。
このパソコンを買ってから5年近くたっているので心配です・・・。
0点
内蔵DVDドライブでは、相性問題はまず聞きません。
キチンと装着出来て、電源が劣化や不足してないなら、まず大丈夫でしょう。
書込番号:20920079
0点
基本的に双方向の互換性が確保されているので通常は利用可能です。
3.0Gb/sのポートに6.0Gb/sのドライブを接続しても、6.0Gb/sのポートに3.0Gb/sのドライブを接続しても動作する様に作られています。
特定の機能が使えなかったり、速度が制限されたりすることありますが、光学ドライブに関してはその手の制限はありません。
書込番号:20920136
![]()
0点
>uPD70116さん
>LaMusiqueさん
ありがとうございました。安心して購入したいと思います。
書込番号:20920789
1点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X20U2V
「USBデバイスが認識されません。」とエラーが発生します。
PCは、dynabook R654/W6K PR65426KNDSWです。
windows10で使用してます。
認識させる方法を教えてください。
0点
USBメモリやマウスは正常に認識しますか?
デバイスマネージャーに異常はありませんか?
書込番号:20819830
![]()
1点
ご回答有難う御座います。
>USBメモリやマウスは正常に認識しますか?
正常です。
>デバイスマネージャーに異常はありませんか?
ユニバーサル シリアル バス コントローラーに「不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)
と表示してます。
書込番号:20819846
0点
USBケーブルの不具合、もしくはDVDドライブ本体の不具合だったりはしませんか?
書込番号:20819901
0点
ACアダプタの不具合か、きちんと刺さっていないとか。
書込番号:20819923
0点
ご回答有難う御座います。
>USBケーブルの不具合、もしくはDVDドライブ本体の不具合だったりはしませんか?
ケーブルは問題ないです。
本体は、不明です。
約8年使っていますので壊れているかもしれません。
そろそろ買い替えの時期でしょうか?
ドラバーとかインストールできないでしょうか?
書込番号:20819931
0点
ご回答有難う御座います。
>ACアダプタの不具合か、きちんと刺さっていないとか。
不具合の有無は不明ですが、きちんと刺さっています。
やはり寿命でしょうか?買った方が早いかもしれませんね。
実は、数か月悩んでいます、、、
書込番号:20819960
0点
「不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)」と出ているので、最低限の通電はされているとは思います。
USBケーブルに問題がなければ、ACアダプタの不具合で出力不足で正常動作しない、もしくは本体の不具合が確率高そうですね。
頻繁に使っているならば電気部品の劣化は進んでいると思うので、買い替えがやっぱりいいかと思います。
書込番号:20820010
![]()
0点
同時期発売のDVSM-X24U2Vで検証してみました。
Win10の標準ドライバーで再生できる事は確認できました。
たぶんインストールディスクによるドライバーインストールはしてないと思う?・・・・・
デバイスマネージャーはDVDドライブにPLDS DVD ADH24AYS USB Deviceとなっています。
X20U2Vの中身は確認してないので別物かもしれません。
DVSM-X24U2VとX20U2Vが同等かは検証していませんので参考までに
書込番号:20820086
![]()
0点
DVDドライブ > ASUS > DRW-24D5MT [ブラック]
こちらのDVDドライブをとりつけたのですが、PCの電源を入れるときに「ブ、ブーー!!」とそこそこ大きな音がします。
DVDドライブが起動する音のようなのですが、他のドライブではこんなに音は大きくありません。
読み書きを含めたその他の動作は納得できる範囲ですし、OS再起動の時などは静かです。
ただ起動するときの音だけがどうにも気になります。
みなさんのところでは起動時どうなのでしょうか? なにか問題があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
2点
おそらく電源投入時に中で駆動する仕様なのだと思います。
マザーボードでも電源投入時に中のファンが全開で一瞬回る仕様のものもあります。
書込番号:20808887
0点
返信ありがとうございます。
起動時に回転するタイプとしないタイプがあるという事でしょうか?
仕様なら仕方ないのですが、今までこんな音のするドライブはなかったのでちょっと心配してます。
先にも書きましたが動作自体には問題がないので余計に気になります。
書込番号:20809437
1点
DVDメディアがドライブの中に入っているのなら、取り出してみてください。
それでも大きな音が出るのでしょうか?
書込番号:20809453
0点
昔、BIOSで起動順序の先頭に設定すると、
PC電源ON時にメディア確認するための
スピンアップ音がうるさい光学ドライブが
ありました。
念のため、起動順序の確認を。
書込番号:20809508
0点
返信ありがとうございます。
ドライブの中にメディアは入っていません。素の状態で音が出ます。
起動順も確認したのですが、基本的にHDDが1番になっています。
ただ光学ドライブも別に表示されてたりします。
これがどういう意味なのかちょっと引っ掛かってますが、1番はCドライブが指定されています。
ちなみにマザーボードはAsusのH170-Proです。
書込番号:20812320
1点
>起動時に回転するタイプとしないタイプがあるという事でしょうか?
ありますよ。
回転音がうるさいタイプと、そうでないタイプもあります。
書込番号:20814144
0点
こんにちは、この音私のパソコンでもします。
パソコンはマウスゲーミングPC RTX3090、10世代CORE9の良いパソコンです。
スイッチを入れて間もなくビビッとなりますが、マウスコンピューターに送り診断していただきました。
光学ドライブの起動音で特に問題がないようです。
しかしながら、購入時はこの音がしたかと言われれば覚えていませんね。
結論ですが、当方も同じ症状で問題がないようですので、大丈夫かと思います。
動画アップさせて頂きました。
https://youtube.com/shorts/SzAgDdYSMLg
書込番号:24779820
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




