DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVD/R書き込めません

2001/08/18 22:39(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 Tたかぼうさん

オークションでやっと手に入れた、LF-D321ですが、DVDitでDVD/Rに書き込めません。
DVDRAM/RドライバーをインストールするとOS(Win2k)が起動しなくなりました。Intel Ultra ATA Storage Driver 6.10が原因のようでUltra ATA Storage Driver を6.03にバージョンダウンしたり、Win2Kサービスパック2
を入れたり抜いたり、OSの再インストールも何回かしました。
それで、どうにかデバイスマネージャー上も説明書どうりの構成になりました。DVD・CDは読め、DVDRAMも使えますが、肝心のDVD/Rが使えません。

環境は
CPU・・・ P4・1.7G
メモリ・・・ 256M
マザー・・・ AOPEN・AX4T
プライマリーマスター・・・60G、HDD
プライマリスレイブ・・・60G、HDD
セカンダリマスター・・・LF-D321
セカンダリスレイブ・・・プレクスタCD-R1210TA
OS・・・Win2K
以上です

どうしたらDVD/Rが使えるようになるでしょうか。
それと、現在DVD/Rがちゃんと使える方、その環境を教えていただけると
参考になります。

書込番号:257600

ナイスクチコミ!0


返信する
Kやんさん

2001/08/18 23:04(1年以上前)

 DVD-Rが書き込めないというのは、
・DVDitがインストールできない。
・DVDitが立ち上がらない。
・DVDitがMPEGファイルを読み込めない。
・DVDビルド中にエラーがでる。
のどれ(それ以外?)でしょうか。
ちなみにDVD-VIDEO作成以外のデータ書き込みは、別途ライティングソフト(PrimoDVD等)が必要です。

書込番号:257622

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tたかぼうさん

2001/08/19 06:56(1年以上前)

Kやんさん、ご回答ありがとうございます。
DVDitは、インストールもでき、立ち上がります。
それで、DVD-VIDEOを作ろうと、DVDフォルダの作成まではいくのですが、
DVDディスクの作成の項で、レコーダの一覧の中に、LF-D321がありません。
DVDitは2.33にバージョンアップ済みです。

書込番号:257931

ナイスクチコミ!0


Kやんさん

2001/08/19 08:16(1年以上前)

 LF-D310という選択肢もでませんか?CD-Rドライブを外してみるとかはどうでしょう。

書込番号:257953

ナイスクチコミ!0


まだ?さん

2001/08/19 08:29(1年以上前)

まだ、LF−D321を入手してないですが、自分もw2kで使用したいと思っていますので、心配してます。もう、チェックされたかもしれませんが、チップセットの相性ソフトなどが↓にありました。AX4Tは大丈夫みたいでしたが・・・
http://www.panasonic.co.jp/dvdram/connect/kend300atapi.html#dl
また、M/Bのバイオスなども↓にありましたが、もうチェック済ですよねf^_^;
http://www.aopen.co.jp/products/mb/ax4t.htm
DVDitは、いろんなタイプの物があるようですが、LF−D321に付属の物でしたでしょうか?また、メディアスタジオプロ6をお持ちでしたら、パワーアップキットでDVDオーサリングと書き込みもできるみたいですが・・・
あんまり役に立てなくてすみません・・・でも頑張ってください

書込番号:257959

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tたかぼうさん

2001/08/19 10:11(1年以上前)

Kやんさん、まだ?さんありがとうございます。
DVDitの選択肢にはCD-Rしかでません。OSのデバイスマネージャではD321もCD-Rもあるのですが。CD-Rをはずしてみましたが変わりませんでした。
IDEコントローラは接続検証済みの82801BAになっています。
BIOSは一応最新の1.05にアップしています。
DVDitは付属のものもソニックのページにあるバージョンアップ版もだめでした。

書込番号:258004

ナイスクチコミ!0


Kやんさん

2001/08/19 13:54(1年以上前)

 自分はWIN98SSEなのでこれ以上はわからないです。すみません。
解決にはなりませんが、他のライティングソフトで認識するなら、ファイルをHDDに取り込んで、他ライティングソフトで書き込むというテもあります。

書込番号:258143

ナイスクチコミ!0


まだ?さん

2001/08/19 16:40(1年以上前)

EZCDなどの書き込みソフトが邪魔してるんでしょうか?
DVDit!だけが認識しないのなら、やはり他のライティングソフトでしょうか?
書き込みだけなら↓が参考になるかも・・・
http://bbs.uranews.com/bbs/dvd/data/an_page1.html

書込番号:258267

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tたかぼうさん

2001/08/19 19:00(1年以上前)

Ulead Video Studio5 Go!Dvdがプラグイン(Beta版)でDVD-Rの書き込みをサポートしてましたので試しました。D321はドライブの一覧にもあったのですが、書き込みの最終段階でErrorが出てしまいました。
裏ニュースは自分も参考にさせてもらっています。そこに載っていた、EasyCD/DVDも試しましたがだめでした。他のライティングソフトは入れていません。
もう1台デスクトップがあるので(PV800Mhz、440BX、WIN2K)、それに付け替えて試してみようと思います。
Kやんさん、まだ?さん重ね重ね、ありがとうございました。

書込番号:258373

ナイスクチコミ!0


仕事中ひろさん

2001/08/31 12:50(1年以上前)

いつもRAMさせてもらっています某CD-R/RWのコールしているのですが、R/RWでも他のバンドルソフトがインストールされてる時に、新規のドライブとパケットライトソフトインストールするとCD-R側に(ソフト競合でハード側に不具合が起きる)影響が出ます。パケットライティングソフトなどアンインストールしてありますか?

書込番号:272154

ナイスクチコミ!0


NASUHIKOさん

2001/09/08 01:32(1年以上前)

パナソニックのDVD−RAM関連のドライバーとあたってしまうパケットライトのソフトは次のもののようです。
RoxioDirectCD Ver3.00〜3.01C、Ver5系
AplixPacketMan
他にもノートンアンチウィルスなんかも私はあたってました。
あ、あとGoBack!もあたってるという話を聞きます。
どうぞ参考までに。

書込番号:281202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Pioneer DVD-106SR/WDを使ってますが…

2001/08/18 07:10(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVD-106S

スレ主 shepherdさん

DVD再生中のドライブ音っていうのはそれほど気になるものなんですか?
うちのはスロットインタイプですがそこまで気にはならないです…
確かにTEACのCDR/56Sよりは確かにうるさいですが……
試しにスロットインの所を塞いでみたら極端に静かになったのですが(笑
トレイ方式の方が静かなのでしょうか?

書込番号:256996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/08/18 10:31(1年以上前)

>トレイ方式の方が静かなのでしょうか?
遮音が出来てればそうだと思います。
また機種や個体差によりけりです。

書込番号:257079

ナイスクチコミ!0


スレ主 shepherdさん

2001/08/19 01:09(1年以上前)

個体差ですかぁ〜
どうも、ありがとう。

書込番号:257787

ナイスクチコミ!0


アルティマさん

2001/10/26 07:54(1年以上前)

騒音の件ですが、かなりキツイです。しかし静音化ユーティリティーを使うとかなり改善します。最初は愕然としましたが、今は快適に使ってます。下記からダウンロードできますのでぜひ使ってみてください。

http://wwwbsc.pioneer.co.jp/catalog/category/dvd-rom/seion.html

書込番号:344971

ナイスクチコミ!0


飛び入り質問ですいません。さん

2002/08/12 23:21(1年以上前)

今日この製品を注文しました。静音って書いてあったので買ったのですが・・・。アルティマさんの貼ってくれたリンクの情報によると静音モードだと速度が結構落ちるみたいですが、使用感はどうなんでしょう?遅く感じますか?

書込番号:886410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDが見れない。

2001/08/18 01:10(1年以上前)


DVDドライブ

いつも勉強させてもらってます。
昨日届いたバルクのDVD−ROM
PioneerのDVD-106S
ソフトは、WINDVDです。
800×600では映るのですが、
1024×768では映りません。
モニターは、SONYのE220です。
PCはメーカー製で、NECのVU55L/35Dです。
このスペックでは無理があるのでしょうか?
AMD K6−2 550  SIS530が乗っています。
メモリーは、192MBです。
よろしくおねがいします。


書込番号:256756

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 大仏さん

2001/08/18 01:18(1年以上前)

顔間違えました。

書込番号:256770

ナイスクチコミ!0


creecyさん

2001/08/18 01:41(1年以上前)

DVDの鑑賞にはビデオメモリーの容量が重要です。
WinDVDを利用するとビデオメモリーの容量によって「デジタルオーバーレイを作成できない」というエラーメッセージが出ます。
それによると、ビデオメモリの容量ごとに次のような制限があるようです。
8MBの場合には800*600まで
16MBで1024*768まで
32MBで、1600*1200(これ以上は試していません)

書込番号:256796

ナイスクチコミ!0


スレ主 大仏さん

2001/08/18 23:10(1年以上前)

creecyさんありがとうございます。
私のPCでは、8MBまでです。
ビデオカードの購入を、考えてみます。

書込番号:257631

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/08/18 23:16(1年以上前)

オーバーレイについての謎があります、SPECTRA F11 PE32でMediaクルーズではUXGAのリフレッシュレート90Hzでも見ることが出来るのですが、PowerDVDではUXGAでは75Hzにしないとオーバーレイが出来ません。
ちょっと前まで出来てたのにな・・・

書込番号:257640

ナイスクチコミ!0


スレ主 大仏さん

2001/08/23 22:14(1年以上前)

もとくんさんありがとうございます。
最近忙しくてなかなかここにこれないので、
私の環境で、リフレッシュレート変えてみて、
1024×768で、見れますかね?

書込番号:263170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってみようと思ってるんですが...

2001/08/17 00:58(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1502 バルク

今、VAIOを使っているんですが、CD−Rしか付いていません。
それで、今度DVD−ROMをこれから自作していくための第一歩として接続してみようと思います。
 そこで質問なんですが、これを買って、ドライブのみだった場合には、他には何が必要になってくるんでしょうか?
接続のコードとか、ドライバとか色々いると思うんですが…。
こんな初歩的な質問ですみません。
なにぶんパソコン初心者なもので。
よろしくお願いします。

書込番号:255556

ナイスクチコミ!0


返信する
本多平八郎さん

2001/08/17 01:48(1年以上前)

まずfuonさんが使っているVAIOの機種名を書いて下さい。
増設に必要な物はネジ回し、IDEケーブル、DVD-ROMドライブ、DVD再生ソフトこれくらいかなぁ。
初めてならバルク品ではなくリテール品を買った方がいいと思いますよ。
リテール品なら必要な物は入っていますし増設方法も書いてあります。
↓参考にどうぞ(この製品を勧めている訳ではないです)
http://www.iodata.co.jp/products/dvd/dvdab16.htm

書込番号:255604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオレコーディング

2001/08/16 23:23(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 カノプーじゃいかんのさん

実施している方や情報があれば教えてください。
現在カノープスDVRaptorやMTV1000でDVやMPEG2を
作ってますが、これらからRAMにビデオレコーディングで記録し
パナのRP91で見たいのですが、どのようなソフトで記録可能でしょうか?
LF-D321付属のソフトではカノープスのが扱えないとのようなので
知っている方がおられましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:255427

ナイスクチコミ!0


返信する
NASUHIKOさん

2001/09/08 01:35(1年以上前)

カノプーじゃいかんの さん
現状ではVRで書き込めるソフトはMovieAlbumのみのようです。
もっと対応ソフトや、MovieAlbumで使えるキャプチャーボードが増えるといいのですが。
でも、画質で言うとDMR−E10やE20のほうが圧倒的にきれいなので、私は思い切ってそちらを買ってしまいました。

書込番号:281207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2001/08/16 20:22(1年以上前)


DVDドライブ > AOPEN > DVD-1240 バルク

スレ主 ちーぼー¥さん

なんでBLK品の方が高いんですか?

書込番号:255211

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/16 20:26(1年以上前)

仕入れ時期、仕入れ価格の関係上そうなっていることがありますね。

書込番号:255216

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング