DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ぶっちゃけた話

2001/08/08 12:06(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 カムイさん

MOドライブを処分してDVD−RAMを使用しようかと思ってるのですが
UDF/FAT32それぞれでファイルを書き込んだ場合MOと比べてスピ
ードはどれくらい違うんでしょうか?
記事を見る限りかなり遅そうに感じるのですが・・・

書込番号:246439

ナイスクチコミ!0


返信する
nismo_32さん

2001/08/20 21:50(1年以上前)

とある月刊誌の記事によると、DVDの等速は、11.08Mbpsで
CDの等速は、1.2MdpsなのでCDで考えると9倍速程度、DVD2倍速だとCD換算で18.5倍速程度出ていると掲載されていました。
尚、DVDの書込み方式は、転送速度一定のCLV方式です。

書込番号:259571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

全画面表示になってしまう・・・。

2001/08/06 12:29(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 まさたかさん

はじめまして。
先日日立のGD-7500を購入し取り付けたのですが、再生すると勝手に全画面になって、しばらくするとフリーズしてしまいます。どうやらMPEGのモノを再生すると全て全画面になってしまう様なのですが、全画面にならないようにできますでしょうか?

スペック
P-3  1G
メモリ 256
OS   Windows Me
DVDソフト power DVD VR-X(修正パッチ済み)

DMAもチャックしています。
宜しくお願いします。

書込番号:244295

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/06 12:41(1年以上前)

PowerDVDの設定で、自動で全画面になるようになってるだけでは?

あと、チャックってなんでしょ?
チェックでしょ。

書込番号:244309

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさたかさん

2001/08/06 12:49(1年以上前)

けん10さん早速の返答ありがとうございます。
power DVDの設定では、全画面表示にしていないのですが・・・何故でしょうか?それと再生が始まると、どのキーを押しても反応してくれません、他の体験版のDVDソフトでも同じ症状でした。
やはりMpegの設定に問題があるようなのですが・・・

書込番号:244318

ナイスクチコミ!0


kou0416さん

2001/08/06 12:51(1年以上前)

再生中右クリックでメニューが出てきますので、「フル画面再生切り替え」(うろ覚え)をチャックすればokです。 

書込番号:244321

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさたかさん

2001/08/06 20:10(1年以上前)

kou0416さん、返答ありがとうございます。しかし再生中はマウスも反応してくれないんです。右も左も何をやってもダメなんです。。困ったもんです。
クリーンインストールしかないんでしょうか・・・

書込番号:244593

ナイスクチコミ!0


kou0416さん

2001/08/21 23:03(1年以上前)

ずいぶん遅くなってしまいましたが、まだ見てますかねぇ。
私の環境では再生前(ソフトを起動しただけ)の時はウィンドウ表示になっています。その時にウィンドウ上で右クリック、設定メニューの画面設定タブ、そこに「再生ウィンドウの設定」とあります。ここで「フル画面で表示」にチェックが入っているのではないか、と。ここをはずせばどうにかなりませんか?

書込番号:260941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD−ROMについて

2001/08/06 02:54(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 アンパイさん

AFREEYのDVD読み出し25倍速、CD読み出し100倍速のドライブはいつどのくらいの値段で発売されるのですか?

書込番号:244070

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2001/08/08 06:52(1年以上前)

こういうスペックの製品が
AFREEYからアナウンスされたんですか?

書込番号:246252

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/08/08 16:02(1年以上前)

ネタじゃないのかな・・・。
マルチビームを使わない100倍速って凄そう〜。
もし出たとしてもうるさそうだから欲しくないなぁ。
トレイ開閉速度も10倍速とかいってCDが吹っ飛んだりして(笑

書込番号:246645

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンパイさん

2001/08/08 23:05(1年以上前)

雑誌やインターネットではときどきみますが・・・

書込番号:247021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コマ送りDVDになってしまいます

2001/08/05 13:04(1年以上前)


DVDドライブ

始めまして
NECのVD−5800A(バルク)を取り付けて
PowerDVDインストール後再生したところ、
画面がコマ送り気味となってしまいます。
セレロン633MHz、RAM128MB、Win98SEです。
システムのプロパディ→デバイスマネージャー→DVDのプロパティで
DMAをチェックONにしたところ、少し良くなりましたが
いまいち滑らかになりません。
どなた詳しい方教えて頂けないでしょうか?

書込番号:243361

ナイスクチコミ!0


返信する
ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/05 17:14(1年以上前)

ビデオカードは、何をお使いですか?

書込番号:243548

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwachiさん

2001/08/06 11:00(1年以上前)

ご返事有難うございます。
マザーボードはSOYOの3SAMVというものでAGPスロットが無いのでオンボードです。(ビデオボードは付いてません)。ちなみにチップセットはSIS630Eというものがついてます。
やはりオンボードではDVD再生はきついのでしょうか?
しかし、某メーカーのオンボードのPC(810Eチップ)では
綺麗に再生されていたので、設定がいけないのかと悩んでいます。
宜しくお願いします。

書込番号:244223

ナイスクチコミ!0


はーさんさん

2001/08/09 11:18(1年以上前)

 とりあえずDVDを見たくて、店で売っている中で一番安いものを購入されたのではありませんか?
環境は違いますが、私も同じ症状になりました。
M/B:A Open AX34ProU
CPU:P-3 1G
VGA:IO DATA GA-SV432/AGP4
MEM:NB 256MB

me+POWERDVD RXでは時々コマ落ちのような画像になってしまったので、98SE+POWERDVD RXにインストールしなおしたところ、現在快適に動作しております。OSの問題だったのか、再インストールの問題だったのかは今となってはよく分かりません。
 ただし、私が同僚のために作成してあげたPC
M/B:ASUS CUSL2
CPU:P-3 866MB
VGA:オンボード(i815E)
MEM:NB 256MB
OS :me
POWERDVD RXでむちゃむちゃ快適に動いています。(DVDドライブはCENTURY(リコーのOEM)です。
 環境が違うので、一概には言えませんが、O/Bでも結構きれいに再生できるみたいです。ただ、グラフィックと再生ソフトがともにDVD再生支援機能があることが動画再生のパフォーマンスには大きく影響してくるみたいです。
 ただ、映画を見るためだけにいちいちPCを立ち上げるのが面倒になり、今では安売りのDVDプレーヤーを購入してしまいました。(笑)
 参考にならなくてすいません。

書込番号:247451

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwachiさん

2001/08/11 23:22(1年以上前)

はーさんさんありがとうございます。
やはり色々調べたところ、セレロン633Mhzで、
オンボードだとDVD再生はきつそうです。
CPUと、ビデオカードの性能に左右されるみたいです。
もう少しスペックUpします。
ありがとうございました。

書込番号:250141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

GD-7500 が認識されません

2001/08/05 11:22(1年以上前)


DVDドライブ > 日立 > GD-7500 バルク

初めまして。私もこちらで勉強させて頂いてます。
皆様が親切丁寧に答えて下さるおかげで大変分かり易いです。

私の初心者な質問にも答えて頂けると大変嬉しいのですが、
GD-7500 をセカンダリに繋げて使おうとしても使用できません。
BIOS上では認識されているようなのですが、マイコンピュータを開いても
ドライブが表示されません。
ジャンパの設定も間違ってないと思います。
現在
プライマリ マスター HD1
プライマリ スレーブ GD-7500
セカンダリ マスター HD2
という状態で使用しています。
CD−Rドライブを購入したいのですが、GD-7500 がセカンダリに行ってくれないことにはケーブルの問題もあり設置できません。
解決方法の分かる方がおられましたら、ぜひご教授お願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:243277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/08/05 14:36(1年以上前)

レスつきませんね
わかることだけ
プライマリ マスター HD1
プライマリ スレーブ GD-7500
セカンダリ マスター HD2
という状態で使用しています。
プライマリのマスター、スレーブには HDD1 HDD2
セカンダリにCD−R/W DVD を
トラブルとは関係ないですが うまくいった時のスピードの点で

書込番号:243421

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/08/05 15:15(1年以上前)

もうすこし詳しく書かないとわからないと思いますけど?
駄目な時の接続状態が書かれていないんじゃない?

極力、抽象的じゃなくて具体的にね♪

書込番号:243457

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD2001さん

2001/08/06 02:47(1年以上前)

こんばんは。
早速の返信ありがとうございます。
駄目な時の接続は
プライマリ マスター HD1
プライマリ スレーブ HD2
セカンダリ マスター GD-7500
や、
プライマリ マスター HD1
セカンダリ マスター GD-7500
です。
どちらもBIOS上では認識されています。

HD1=Quantum 2.1G
HD2=IBM DTLA307030 30.7G(Ultra-ATA100)
マザーボード=MSI 815EP Pro

ピンクーウさん、ご指摘ありがとうございます^^

書込番号:244067

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/08/08 01:10(1年以上前)

組み合わせを見ると、スレーブなら良いみたいですね。
マスターとスレーブの設定は本当に合ってるのかしら?

ためしに、セカンダリのマスターにHD2、スレーブにGD-7500ならどうなるのかしら?
それと、システムのデバイスマネージャでは異常はないでしょうか?

書込番号:246110

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2001/08/08 06:55(1年以上前)

プライマリとセカンダリの
ケーブルを入れ替えたらどうですかね?

書込番号:246253

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD2001さん

2001/08/09 08:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ご忠告頂いた方法試させて頂きました。
が、やはり駄目なようです。
ケーブルの差し替えもしてみたのですが…
セカンダリに繋ぐと、デバイスマネージャにもCD-ROMが表示されません。
プライマリに繋ぐと、正常に動作していると表示されています。

プライマリ マスター HD1
セカンダリ マスター HD2
セカンダリ スレーブ GD-7500

プライマリ マスター HD1
セカンダリ マスター GD-7500

上記の方法試してみましたが、駄目でした…。
マザーボードが悪いのかなあ…

書込番号:247372

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/08/10 01:23(1年以上前)

ちょっと分らないわね・・・
ごめんなさい、誰か詳しい人いません?

書込番号:248263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/08/10 01:42(1年以上前)

Win98みたいだけど、デバイスマネージャーから見たときの状態を詳しく書いてくれないと判んないよん。
セカンダリIDEを認識してる?(BIOSじゃなくてWinが)

書込番号:248284

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2001/08/10 07:07(1年以上前)

ほぃほぃさん>
HDDだけぶら下がってるのはOKみたいですよ>セカンダリ

書込番号:248408

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD2001さん

2001/08/10 11:20(1年以上前)

ごめんなさい!
何とか解決しました!

ピンクーウさんのおっしゃられた通りデバイスマネージャの異常でした…
↑で正常に動作していると書いたのですが、CD-ROMの所にしか目が行ってませんでした…
「PCI System Management Bus」、「PCI Multimedia Audio Device」、
「不明のデバイス」のドライバがインストールされていなかったみたいです…

質問の仕方も不明瞭で混乱させてしまいましたし、
煩わせてしまって、本当にすいませんでした。
でもおかげさまで正常に動かすことができました。
ピンクーウさん、MIFさん、ほぃほぃさん、ぼくちゃんさん、
本当にありがとうございました!

書込番号:248544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD−R

2001/08/04 23:25(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D240JD

スレ主 masa8714さん

DVD-Rはできますか?

書込番号:242832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2001/08/04 23:32(1年以上前)

何ができますかなんだろう?

再生だけなら条件付で可能って答えでいいのかな?

書込番号:242839

ナイスクチコミ!0


embrioさん

2001/08/05 01:42(1年以上前)

おそらくメーカーのページ
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010529-2/jn010529-2.html
にはDVD-RAMドライブと書いてあるけれどもDVD-Rは焼けるか?という質問だと思います。私はさっぱり分かりませんが…隣にDVD-RAM/Rドライブとわざわざ書いてあるから無理なのだろうか。

書込番号:242984

ナイスクチコミ!0


creecyさん

2001/08/05 04:25(1年以上前)

PANASONICのembrioさんがリンクを貼ったページの下の方に
LF-D240JD/LF-D321JD共通の特長
片面4.7GB・両面9.4GBの大容量DVD-RAM記録・再生
DVDビデオレコーディング記録編集ソフトやDVD再生ソフトなど多彩なソフトを付属
LF-D321JDのみ特長
片面4.7GBのDVD-R(for General)の記録・再生
DVD-Video作成ソフトDVDit! LE,DV動画取り込み編集ソフトを付属

とあるので、当然、LF-D240JDの方ではDVD−Rは扱えないという答えでいいと思います。

書込番号:243104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング