DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

B's Recorder GOLD

2001/08/02 05:22(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 アチチチさん

B's Recorder GOLDとB's CLIPの最新版でパイオニアのDVD-R/RWに対応したようですが、D321でRの部分だけ使えるのでしょうか?(対応機種にはパイオニアのドライブしか入っていないですが・・・。)

書込番号:240142

ナイスクチコミ!0


返信する
たいしさん

2001/08/05 05:54(1年以上前)

やってみましたがDVDドライブとして認識してくれませんでした。
早く対応ドライブになってくれれば良いですね。

書込番号:243129

ナイスクチコミ!0


スレ主 アチチチさん

2001/08/05 17:42(1年以上前)

やはり、ダメですか・・・。もう少し時間がかかりそうですね。ありがとうございます。

書込番号:243578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

縦置き使用は?

2001/08/02 02:10(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

PanasonicのLF-D321JDですが、縦置きで使用できる設計になっているのでしょうか?Web見ても載っていないので、どなたか既にお持ちの方、トレイにDiscが落ちないようにするクリップのようなものが付いているか見てもらえますか?

書込番号:240092

ナイスクチコミ!0


返信する
三笠職人さん

2001/08/02 11:56(1年以上前)

実際に試した訳ではありませんが、説明書によると出来るみたいですよ。
一応クリップはあります。

書込番号:240282

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyokoさん

2001/08/02 13:18(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。でも記録Mediaの扱いは横置きが一番良いですね。

書込番号:240351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

書き込みできないのは不良?

2001/08/01 16:08(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク

スレ主 ドクトク君さん

質問です。
TypeUの4.7GBとTypeWの9.4GBのメディアをそれぞれ購入しましたが、フォーマットの選択がFAT16しかできず、フォーマットの途中(ダイアログの下にでる青いバーが8割ぐらいにきた時)でフォーマットが完了したと言われます。
その後、どんなファイルも書き込みが出来ません。
モチロン物理的に書込み禁止をしていません。
ちなみに、TypeTの5.2GBは正常に読み書きできます。
これは不良なんでしょうか?

書込番号:239507

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ドクトク君さん

2001/08/11 01:25(1年以上前)

上記の問題は解決しました。
付属のソフトでフォーマットする必要があるのですね。
失礼しました。

書込番号:249319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMに対応してるか

2001/08/01 00:52(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1502 バルク

スレ主 あんこくさん

このドライブはDVD-RAMは読み込めますか?
メーカーの対応表には書いてなかったんですが
やはり読み込めませんか?
誰か試してみた人はいないでしょうか。

書込番号:239053

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あんこくさん

2001/08/01 02:21(1年以上前)

そうですか。
どうもありがとうございました。

書込番号:239139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ピクセラ【PIX-DVRR/AT1】

2001/07/31 23:16(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 腹から何か出てきた・・・・さん

ピクセラ製の内蔵型【PIX-DVRR/AT1】ってパナの【LF-D321JD】OEM製品ですか?でしたら価格的にピクセラ製の方に魅かれるのですが、付属ソフトの違いが気になります。「PixeDV/EX for DVD-R&RAM」と【LF-D321JD】の付属である「DVD-Movie Album」とでは使い勝手がどれくらい違うものなのでしょうか?知ってる方、おられましたらお教え願いたいです。

書込番号:238890

ナイスクチコミ!0


返信する
DVDカムユーザーさん

2001/08/02 14:31(1年以上前)

▼DVD-Movie Album
 編集ソフトと言うよりは、RAMのVRF対応の再生ソフト。VRFで記録したRAMディスク(つまりDMR E-20などのDVD-RAMレコーダーやDVDカムで録画・撮影したもの)の再生ができる。VRF特有の簡易編集やプレイリスト(どちらもE-20やDVDカム本体についている機能)が PCでもできるようになっている。
 また、DV形式のAVIファイル(TYPE2圧縮)をMPEG2に変換してRAMにVRFで書き込む機能がついている。
 また、LF-D321JD添付のDVD-Movie Albumに限り、RAMからRAMへ映像ファイルをプログラム単位でコピーする機能がついている。(基本的にはこれを使わないと、VRFで記録した映像データを別のディスクに移すことはできない)

▼PixeDV/EX for DVD-R&RAM
 編集ソフト。市販のパッケージ版よりもMPEG2エンコード能力を強化したもの。VRFで記録したRAMの映像ファイルをPCに取り込み、編集することができる。DVD-Movie Albumでの簡易編集やプレイリストとは違い、ワイプやフェードでの画面切り替え、文字テロップやBGMの挿入などができる。ただし、DVD-Movie Albumでの簡易編集やプレイリストは元データに手を加えないので画質は劣化しないが、PixeDV/EX for DVD-R&RAMでの編集は最終的に再エンコードするので画質が劣化する。
また、AVIやMPEGなどの映像ファイルをMPEG2に変換してRAMにVRFで書き込むことができる。

ただし使用実感としては、PCで編集などした映像をRAMに書き込もうとする際は、どちらのソフトを使っても結構画質が劣化します。

書込番号:240405

ナイスクチコミ!0


NASUHIKOさん

2001/09/08 02:07(1年以上前)

DVDカムユーザー さんのレスにさらに追加です。
9月の時点でHP上で手に入るMovieAlbumにはプログラム単位で切り出す機能が追加されています。
今までのMovieAlbumを使っている人も無償でアップできます。
あと、VR→MPEG2のとき、ビットレートの上限を8Mbpsにする機能が追加されています。
参考まで。

書込番号:281233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GD-7500+PX-W1210TA

2001/07/31 09:17(1年以上前)


DVDドライブ > 日立

スレ主 SATOSATOさん

GD-7500+PX-W1210TAでライテングはB's Recorder GOLD1.90の構成ですが、
手間がかかるので、GD-7500で読み込みしようと思ったのですが音楽などトラックの多いディスクのマスタ情報を読み込みときがなんか変です。キューイーン・ツー・キューイーン・ツーっと言った感じの音が鳴り動作が遅いです。それでGD-7500のCD読み込みは40倍速でPX-W1210TA32倍速のはずなのに、ドライブひとつだけの作業にすると、PX-W1210TAの方がマスタ情報の読み込みがGD-7500よりぜんぜん速くて読み込み音もキューイーンと一回でトラックの多いCDのマスタ情報を読み込みます。これが普通なのですか?

書込番号:238202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング