DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

設定

2001/07/08 10:41(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1502 バルク

スレ主 まぁーぁさん

初めてパソコンを自作しました。SM-M1502 BLKを買って組み立てましたが
マニュアルが入ってなかったため、ジャンパーピンの設定、オーディオの線
が分かりません。知っている方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:215247

ナイスクチコミ!0


返信する
日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/07/08 11:52(1年以上前)

>ジャンパーピンの設定

おそらく買ってきた状態ではマスターです。
おそらく左端のジャンパーピンを移動させるとセカンダリになります。
どこに移動させるかはトライアンドエラーで試してみましょう。

オーディオの線は、オーディオの線が入りそうなところにコネクタを差すといいのではないでしょうか。

要はそれほどたいしたことじゃないので、まず試してみたら? ってことです。(特に自作されているのでしたら)

書込番号:215299

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/08 14:40(1年以上前)

まぁーぁさんこんにちわ
DVDドライブのお尻の方を見ると、ケーブルを繋ぐところと、電源ケーブルを繋ぐところの間か端に、ジャンパピンの設定があると思います。
その場所に、ステッカーか何かで、MASTER、SLAVEと書いてありませんでしょうか?
オーディオケーブルはサウンドカードのボードにCD-Rと書かれているソケットまたは、端子が有ると思います。

書込番号:215461

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/08 14:47(1年以上前)

訂正です…
>CD-Rと書かれているソケットまたは、端子が有ると思います。
CDと書かれているソケットまたは、端子でした。

書込番号:215464

ナイスクチコミ!0


スレ主 まぁーぁさん

2001/07/09 08:52(1年以上前)

のぶたかさん、日曜日さん、あもさんありがとうございます。
さっそく接続してみます。

書込番号:216248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SD-M1502ってバッファいくつなのでしょう?

2001/07/08 02:05(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝

スレ主 佐村さん

東芝のDVDドライブ SD-M1502って、
バッファいくつなんでしょうか?

ここでは256KB↓
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2000_07/j1802/doc_j03.htm

ここでは128KB↓
http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/dvd_rom/sdm1502j.htm

某通販サイトでは 128KBと表記され、
某お店でバルク品が陳列されてる時には 値札に512KBと書かれていました。

書込番号:215028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ジャギーについて

2001/07/08 00:07(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 けいごさん

現在 WinDVD 2000(Ver.2.6)を使用しているのですが
どうしてもジャギーが気になります。他のお試しソフト
ではジャギーはなかったし、WinDVDが最も人気のあるソフト
ということを聞きまして、インストールしたのですが
思ったほどよくありませんでした。こんなもんなのでしょうか?


最近質問ばかりでスミマセン

書込番号:214886

ナイスクチコミ!0


返信する
がうさん

2001/07/08 01:07(1年以上前)

お試しでよかったのなら、そっちのほうがよかったですね
お使いのビデオカード等でも変わってくると思いますから

書込番号:214975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-Rに書き込み

2001/07/07 13:00(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 きんぐさん

ができて一番安いのはどれくらいなのでしょうか?どれなのでしょうか?教えてくださいm(__)m

書込番号:214345

ナイスクチコミ!0


返信する
RYOU!さん

2001/07/07 13:06(1年以上前)

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn010529-2/jn010529-2.html

携帯じゃ見えないと思いますが、
松下のLF-D321JD
7月10日発売、DVD-RAM兼DVD-R(DVD-RWはなし)で、定価が67000円、実売は多分5万円台でしょうね。
もっとも、「外付けで」ということになねと思い当たる節がありません。

書込番号:214348

ナイスクチコミ!0


スレ主 きんぐさん

2001/07/08 14:57(1年以上前)

RYOU!さんありがとうございましたm(__)m

書込番号:215471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/07/07 01:07(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 けいごさん

どなたかフリーのDVD再生ソフト知りませんでしょうか?

書込番号:213988

ナイスクチコミ!0


返信する
ほい2さん

2001/07/07 01:33(1年以上前)

http://www.tiasoft.de/

厳密にはFreeではないけど

書込番号:214020

ナイスクチコミ!0


Kenzo K.さん

2001/07/07 01:39(1年以上前)

http://www.nagase-direct.co.jp/cineplayer/topfram.htm
300円です。

書込番号:214030

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいごさん

2001/07/07 23:17(1年以上前)

情報ありがとうございます^^

書込番号:214820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オーディケーブルについて

2001/07/06 23:06(1年以上前)


DVDドライブ > 日立 > GD-7500 バルク

スレ主 けいごさん

GD-7500はオーディケーブルが必要ないといわれていますが
実際はどうなんですか?なくてもまったく問題ないのか
それともあった方がなにかいいことがあるのでしょうか?

書込番号:213827

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 けいごさん

2001/07/06 23:07(1年以上前)

↑オーディオケーブルの間違いでした

書込番号:213828

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/07/06 23:09(1年以上前)

けいごさんこんばんわ
CD−ROMか、どちらかにオーディオケーブルが繋いでありますと、もう片方は必要ないと思います。
私の場合、CD−R/RWのほうに繋いで有ります。

書込番号:213831

ナイスクチコミ!0


ZZ1さん

2001/07/06 23:27(1年以上前)

音楽CDのアナログ再生ができなくなります。
CDからBGMを垂れ流してるようなゲームだと音が出ません。
デジタル再生するんならなんの問題もないですが、アナログ再生と違って
CPUのパワーを少し?喰います。

>GD-7500はオーディケーブルが必要ないといわれていますが
DVD再生のことじゃないでしょうか?
こっちは映像も音もデータとして処理せにゃならんのでオーディオケーブル
とは無縁です。

書込番号:213857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング