このページのスレッド一覧(全15268スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2001年2月14日 14:17 | |
| 0 | 0 | 2001年2月13日 22:13 | |
| 0 | 2 | 2001年2月16日 05:29 | |
| 0 | 0 | 2001年2月11日 23:47 | |
| 0 | 3 | 2001年2月19日 15:30 | |
| 0 | 2 | 2001年2月12日 04:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > IODATA > DVDRM-AB9.4G
はじめまして、
基本的な事を教えて頂きたいのですが、
デジタルビデオカメラで取った映像をiLinkを使用してパソコンに
デジタルデータとして転送し、これをDVD-RAMに保存(変換必要?)
すれば、通常のDVDプレーヤ−を使って再生する事は可能
なのでしょうか?特殊な方法や機器等は必要無いのでしょうか
もちろん、DVD-RAMドライブ及びiLink用のボード及びデジタル
ビデオカメラは揃えるとして。。。
よろしくお願いします。
0点
2001/02/14 13:05(1年以上前)
DVD-VIDEOのプレーヤーはDVD-RAMの再生出来ないものが
多かった気がしますが...(DVD-Rなら再生できたと思います)
書込番号:104518
0点
2001/02/14 14:17(1年以上前)
ほえさん、彩さん、ありがとうございます。
今現在ではDVD-Rドライブが安くなるのを待ったほうがよさそうですね
でも先ほど調べたらDVD-Rは桁が違っていましたね
と言うことは、DVD-CAM等8cmDVDに録画するタイプのビデオカメラを
買っても、通常のDVDプレーヤーでは再生出来ないということですね。
残念です。
ありがとうございました。
書込番号:104538
0点
エプソンpro 600L,1GHZ,Win2K,60GBの購入予定。主目的:膨大な書籍・資料
の保存、動画・ビデオ情報の保存です。
Pana LF-D200,9.4Gが候補です。writeが遅いは気になりません。
接続装置は、スキャナー。マイクロドライブ等です。
他社製品情報等ご教示頂きたい。宜しくお願いします。予算はあります。
理想をお聞かせ下さい。
0点
DVDドライブ > IODATA > DVDRM-AB9.4G
はじめまして
DVDRAMの両面って手動で裏返しにしないと両面使用可能にならないのでしょうか?
また、両面5.2GBとかのばあいにひとつのパーテンションとして5.2GB
使えるのでしょうか?
まあ、手動で切り替えなければならない場合は片面しかつかえないのでしょうが、まわりにまったくDVDRAMをもっているひとがいなくって・・
よろしくおねがいいたします
0点
2001/02/13 20:44(1年以上前)
手動で裏返しにしないと裏面は、読めません。
それなので、2.7GBがひとつのパテーションになります。
win95a であれば、2GBまで、それ以降のOSであれば、2.7GBを一つのパテーションとしてフォーマットできます。
書込番号:104074
0点
2001/02/16 05:29(1年以上前)
上のお二人さんへ。些細なことかもしれませんが、「パーテンション」も「パテーション」も不適切な表記なのでは。原語はpartitionですから、「パーティション」が正しいと思いますし、一般の書籍中でもそうなっていると思います。
書込番号:105700
0点
DVDドライブ > ロジテック > LDV-D1640AK
2001/02/12 00:31(1年以上前)
こ〜の「教えて君」がぁ!
表題の方はPIONEERっぽいです。
本文は別スレの商品名LDV-H1240AKが正しいですよね。
見当つかずです、日立っぽいけど。疲れたんで寝ます。
3個目のスレ削除依頼出して置いて貰えるとみんな助かります。
書込番号:103094
0点
2001/02/12 00:35(1年以上前)
一つ覚えておいてほしいのですが、
元スレの顔の下に赤く表題がついて、その更に右に灰色の「返信」
ぼたんがあるので、そこをクリックすれば別スレ立てずに返信できます。
書込番号:103099
0点
へばへばさん、掲示板の書込みが全く初めてで
使い方が分かっていませんでした。ご指導有難う御座います。
スレ削除の仕方は削除する掲示板番号の部分に削除依頼の文章を書込み
返信すれば良いのでしょうか?
因みにドライブメーカーを問合せたのは現在使用中のCD−ROMドライブが
動作が安定しない時があり、どうせならDVD−ROMドライブに
交換しようかと考えました。
ドライブメーカーに依っても違いがあると聞いたので皆さんにお尋ねしまた。
そのごロジテックに問合せたら教えてくれました。
LDV−D1640AKVはパイオニアDVD−115
LDV−H1240AKVは日立GD−7500でした。
返事が遅く成りましたが有難う御座いました。
書込番号:107928
0点
DVDドライブ > IODATA > DVD-AB12RM
2001/02/11 22:32(1年以上前)
日立のGD7500では?
書込番号:102987
0点
2001/02/12 04:07(1年以上前)
速度、そしてRAMが読めることからいって、へばへばさんのおっしゃるとおり日立製GD-7500だと思いますねぇ。
書込番号:103237
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


