このページのスレッド一覧(全15269スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 2 | 2014年5月30日 20:22 | |
| 7 | 10 | 2021年8月6日 14:03 | |
| 2 | 4 | 2014年5月25日 09:10 | |
| 0 | 5 | 2014年5月13日 07:59 | |
| 1 | 3 | 2014年4月30日 19:23 | |
| 1 | 4 | 2014年4月30日 20:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-BK
製造時期が古いので動作未確認とはありますが、外付けドライブとしては動作するでしょう。
ホワイトモデルですが、
>OSは、Windows8・7・XP、ubuntuで使用したが、ドライバも必要ないため、
>手軽に使えて、とても便利であると感じた。
http://club.coneco.net/user/46838/review/107941/
書込番号:17574414
1点
おじさんの時代は
解決済みにする前に
回答を頂いた方に
御礼を言ったもんだが
書込番号:17574487
7点
DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMG8U3LBK [ブラック]
ド素人です、ご教授ください
使用PCはLaVie LX750/L OSはWin8.0 USB3.0で認識してくれません
他の古いPC(USB2.0)では、認識してくれるのですが
どうしたらいいのでしょうか?
どなたかご教授ください<m(__)m>
1点
認識しないとは、具体的に。
まさか、デスクトップのPCアイコンからデバイスとドライブを表示したときにDVDドライブが表示されないということではないですね。
先の症状ならDISCを入れればDVDドライブが表示されるようになりますが。
書込番号:17565906
1点
Windows8.1→アイコンはPCですが。
Windows8.0ではアイコンはコンピュータでしたっけ、もう忘れてしまいましたが。
書込番号:17565911
0点
コンパネ>フォルダーオプション>表示
ここに
空のドライブは表示しない にチェックが入ってないですか。
書込番号:17565963
0点
訂正です
↑でデバイスとドライブに表示されないと書きましたが、
正確にはそこの左ペインに表示されない ということです。
書込番号:17565992
0点
他のUSB端子に変えてみる。
USBハブや延長ケーブルを使わずPCに直結してみる。
書込番号:17566066
0点
まさかバスパワー不足ではないでしょうね。
書込番号:17566110
0点
皆さん早速ありがとうございます。
まず、認識しないとは、DVDソフトを入れて、エクスプローラー見ましたがDVDドライブがなく
いったん終了させ、再起動してみたりもしましたが、やはりDVDドライブがエクスプローラー上に存在(認識)しません
USBメモリーに差替えるとリムーバブルディスクとしてそのドライブが認識されます
他のパソコンのUSBに(2.0)差し込むとDVDドライブとして認識してくれます。
文章へたでごめんなさい、
書込番号:17566454
0点
デバイスマネージャーで確認するとドライブは追加されているのでしょうか?
認識されているけれどエラーが出ているのなら、以下を参照してください。
http://support.microsoft.com/kb/314060/ja
書込番号:17568957
3点
先日asusの新品pcをオークションにて購入しました。
型番は、BT6130-B008A でDVDドライブは【DVDスーパーマルチドライブ (2層ディスク対応)】ということです。
早速本日セットアップを行っていた際に、DVDDドライブを使おうとしたところ、ボタンを押してトレーは出てきました。
そこでDVDディスクを乗せようとしたところ、トレーの真ん中の部分が通常持ってているDVDトレーと
構造が違っており、真ん中が開いておらず、ちょうどディスク側の真ん中に当る箇所が当ってしまって
おるため、DVDディスクを納めることができません。
どのようにしたら良いのでしょうか。?
0点
ディスクを乗せるタイプでなく,カチッとはめるタイプですが・・・
書込番号:17553893
![]()
1点
よくノートPCにあるタイプのドライブですね、中心の丸い突起にDVDの穴を押し込んでやればいいです。
書込番号:17553904
![]()
1点
沼さんさん JZS145さん ありがとうございます。
やってみましたらできました。ありがとうございました。
書込番号:17554094
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BKC [クリスタルブラック]
usbハブ越しに本製品を使いたいのですが
おそらく2本usbを差しても電力不足になります
そこで片方を1A出力のあるacアダプタに差して使いたいのですが
可能ですか?
よろしくお願いします
0点
以前も似た書き込みがあったんですが、スマホなどの充電用のACアダプタってことかな?
それより
バッファローが出してる対応のACアダプタ使った方が安心、そんなに高いものでもないし。
AC-DC5-BK ¥1,400(税抜)
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ac-dc5/
書込番号:17507404
0点
純正品のACアダプター 2A出力の方が無難だと思います。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ac-dc5/index.html?p=spec
書込番号:17507420
0点
JZS145さん
キハ65
早急にありがとうございます
素直に純正品を買った方が良さそうですね
書込番号:17507460
0点
持っているならPSPで使われているACアダプターと同じコネクターなので流用は可能です。
PSP-3000番用ですと1.5Aですが、PSP-2000以前用なら2Aあった筈です。
1.5Aでも足りる気はしますが...
書込番号:17507716
0点
uPD70116さん
返信ありがとうございます
それは知りませんでした
3000の物を持っているので
買ったらとりあえず試してみます
書込番号:17509671
0点
DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NSB0 WH バルク [ホワイト]
お尋ね致します。表題の古いパソコンを所有しているのですが、換装し使用可能でしょうか。
このパソコンです。↓
https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC-desk/PC%252DMY30XRZETUB3.html
0点
MY30X/R-3の仕様を調べても、光学ドライブの接続インターフェースや寸法(奥行)が不明なので、何とも言えません。
SATAであれば規格は合っているので、GH24NSBOの奥行きが筺体内に収まる寸法なら換装は可能でしょう。
もし収まらないなら、USBケースに入れて外付けドライブとして使う方法もありますが。
書込番号:17465649
0点
古いPCを使う理由はわかりませんが、無理して内蔵ドライブを交換するより、USBタイプの外付けドライブを接続する方法が簡単です。
書込番号:17465781
0点
【楽天市場】☆売切れ☆中古パソコン NEC PC-MY30X/R-3 | イーコピー
http://item.rakuten.co.jp/e-copy/10007740/
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-copy/cabinet/pc/img60773745.jpg
(光学ドライブの接続、電源などがSATAでは無く、IDE、大4ピンに見える。)
修理パーツ NEC MY30X R-3 マザーボード「中古」の価格比較
|ヤフオク(ヤフーオークション)開催中- オークファン(aucfan.com)
http://aucview.aucfan.com/yahoo/g124262185/
SATA端子が一つでHDDのみSATA接続、光学ドライブはIDE接続に見えるから無理っぽい。
まあ、サイドパネルを開けてインターフェース、奥行きを確認した方が良さそう。
使用頻度が少なければ、外付けの方が確実で楽かな。
【楽天市場】MY30X/R-3 の検索結果
http://search.rakuten.co.jp/search/mall?sitem=MY30X%2FR-3
(ここら辺の価格を見ると、少しでも安いドライブを、という気持ちには成るけど。)
書込番号:17466423
![]()
1点
DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMG8U3LBK [ブラック]
Win8.1, Lenovo IdeaPad Yoga 13, Model 2191に接続して使用しています。
MediaPlayerがうまく動作しません(CDの音楽再生、DVDのムービー再生が出来ません)。
通常のデータディスクの再生は出来ます(プログラムのインストール等)。
Win8.1用にと新調したDVDドライブでしたが・・・。
この様な症状で苦しんでいる方、克服された方、いらっしゃいませんか・
0点
CDの音楽再生はさておき、Windows Media PlayerではDVDの再生は出来ません。
これは、Windows8以降はDVDの再生機能は省かれているからです。
フリーのVLCなどを使われては如何でしょうか?
VLC
http://www.videolan.org/vlc/index.ja.html
書込番号:17461196
1点
ご連絡ありがとうございます。
早速VLCをインストールして使ってみました。CD, DVD共、再生しました。が、音が出ません。
(結局はPC側の問題のようです)
コントロールパネルのサウンド/オーディオデバイスの管理について状態を調べましたところ、
次のデバイスのオーディオ拡張が問題を引き起こしていることを検出しました。
スピーカー(Conexant SmartAudio HD)、このデバイスのドライバー機能拡張を無効にしますか?(はい)(いいえ)、
と表示がありました。
この機能拡張を無効にすると、システム関連の音も出なくなるようで、怖くて、私には何もできません。
お粗末な現状報告で申し訳ございません。
書込番号:17461435
0点
CDやDVD以外の音は出るのですか?
書込番号:17466089
0点
お騒がせしました。デバイスドライバーのインストール不良のようでした。
価格.COMの下記サイトをご参照頂ければ、事の顛末がご理解いただけます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17461824/?cid=mail_bbs#tab
重ねてお騒がせしました。
書込番号:17466552
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



