このページのスレッド一覧(全15269スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 8 | 2013年5月18日 20:00 | |
| 6 | 4 | 2013年5月17日 09:14 | |
| 1 | 6 | 2013年5月18日 01:38 | |
| 1 | 8 | 2013年5月16日 23:30 | |
| 0 | 4 | 2013年5月14日 09:09 | |
| 3 | 6 | 2013年5月31日 18:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
パソコン素人なのですが、宜しくお願いしますm(__)m
現在、dynabook TX/65Fを使用しています。
DVDを作成しようとしたところ、何度もエラーになったり、読み込めないDVDがあったりして、どうやらDVDドライブが壊れてしまったようです。
そこで、新しいDVDドライブを購入したいのですが、内臓タイプは素人には交換は無理でしょうか?
もし簡単に交換できるのであれば、内臓タイプが良いのですが、どれでも良いのでしょうか?
ちなみに、現在内蔵されているドライブは MATDHITA DVD-RAM UJ-850S となっています。
また、外付けDVDドライブを購入する場合、何を買っても使えるのでしょか?
以上、宜しくお願いします。
0点
http://fukag.blog55.fc2.com/blog-entry-511.html
これの7枚目の写真まで分解する自信があるなら交換可能です。
外付けの場合はどれでも使えます。
無難に外付けがいいでしょう。
書込番号:16146915
![]()
0点
高価ですが、AMAZONに内蔵ドライブが販売されており、組込み手順の図解説明書が付属がしています。
http://www.amazon.co.jp/dynabook-%E7%94%A8-%E5%86%85%E8%94%B5DVD%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-BDV-TDW48%E9%BB%92%E5%88%87-DTXF-%EF%BC%88%E7%B5%84%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%89%8B%E9%A0%86%E3%81%AE%E5%9B%B3%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8%E3%81%8C%E4%BB%98%E5%B1%9E%EF%BC%89/dp/B009MIQOH4
自信がなければ外付けDVDドライブになると思います。
http://kakaku.com/item/K0000236168/
書込番号:16146954
![]()
0点
もし、ポータブルタイプの外付けDVDなら、最初からACアダプタ付のを買った方が安心です。
二股USBケーブル給電や、セルフパワーUSBハブでも電力不足で誤動作って珍しくないですから。
内蔵が可能なら、そういう心配は少ないでしょうけどね。
書込番号:16146976
![]()
1点
>外付けDVDドライブを購入する場合、何を買っても使えるのでしょか?
USB接続であれば、まずどれを買っても使えますね。
バッファローDVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]
http://kakaku.com/item/K0000236168/
IODATA DVRP-U8CK [ピアノブラック]
http://kakaku.com/item/K0000219428/
書込番号:16147044
0点
皆様、早速の回答ありがとうございましたm(__)m
内臓ドライブは、見させて頂いたところ、ちょっと自信がないので…(汗)
無難に外付けDVDドライブにしたいと思います!
ACアダプタ付の外付けドライブを探してみたいと思います。
どうもありがとうございました!!!
書込番号:16147136
1点
今なら型落ちだと次のBDドライブも相当安く買える(CD/DVDの機能は全て含んでて、ソフト,ACアダプタ付)。
http://kakaku.com/item/K0000309685/ 5970円
そのPCじゃ BD再生は厳しい可能性もあるが、BDがアクセス出来ると可用性が高まるよ。
-BDレコーダで焼いたBD-Rのタイトル一覧をパソコンで作れる
-大容量のバックアップが気楽に作れる
消費電力 最大7.5W前後で DVDとそう変わらないし。
3000円位のポータブルDVDドライブだと ACアダプタがついてないのも多いから、予算が百円でも安くとかでないなら検討すると良い。
書込番号:16147267
1点
> BD再生は厳しい可能性
=>
あ、DVDは再生できるからね.... BDが dynabook TX/65F+PowerDVD10(おまけソフト) で再生できるか僕が分からないだけだ。
書込番号:16147337
0点
> クアドトリチケールさん
アドバイスありがとうございます。
ブルーレイでもこの値段なのですね!
検討してみます。ありがとうございました!
書込番号:16147698
0点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]
CDの再生は可能です、DVDは再生ソフトが必要になることもあります。
書込番号:16141867
1点
DVDについての補足です。
この機種の同梱ソフトは、ラィティング機能のソフトだけですね。
別途、再生ソフトの購入若しくはWindowsVista,7の標準搭載のWindows Media CenterでDVDは再生出来ます。(Windows8のWindows Media Centerでは再生出来ません)
書込番号:16142073
2点
>CDもDVDも聞けますか?
可能です。
win8でDVD再生の場合はフリーソフトを検索して下さい。
書込番号:16142155
0点
「CD・DVDの再生や書き込み」など基本的なことはすべて出来ます。
アプリケーションについてですが、Freeのソフトを利用されるといいと思います。
C D再生:iTunesなど(楽曲が表示されるので便利)
DVD再生:VLC Media Player、Gom Player、SMPlayerなど
書込番号:16142180
2点
DVDドライブ > パイオニア > DVR-S17J-BK
クチコミ初めてです。バックアップの書き込みで頻繁にエラーが出るのでDVDを交換することにしました。ディスクトップの箱にうまく入るかいろいろ調べましたが、確証が得られません。DELL INSPIRON 530で本体にプラッスチックのベゼルがついているタイプです。パイオニア DVR-S17Jあたりを希望しています。お願いします。(そもそもDELLサポートに書かれているものですか?)
0点
現状ドライブの奥行きと後ろの空間が分かれば物理的に入るかどうか分かるはず。
書込番号:16141536
1点
可能だと思います。
PCケース側のスイッチボタンとDVDドライブのスイッチが上手くあわないときは、PCケースのベゼルを外してしまえば良いですy
書込番号:16141666
0点
適合するとは思うが、どこかで手に入るのかな。
書込番号:16141742
0点
2010年08月08日 Inspiron 530オーナーズマニュアル
この単語でググってください
ドライブの交換方法を写真付きで載せている人が居ました
機種が同じと判断出来たら、同様の手順にて交換出来ると思われます
書込番号:16141865
0点
交換手順の動画
http://www.youtube.com/watch?v=SP_C_V7KJ-8
交換手順の画像
http://blog.livedoor.jp/mac_z1-530/
書込番号:16142002
![]()
0点
どうも皆さんおせわになりました。おかげでDVR-S17Jを買うことにしました。色々な助言いただきましたので、納得できました。
書込番号:16145220
0点
DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NS95 SL バルク [シルバー]
Victor JVC の 2〜8倍対応のDVD -R DLディスクで、最大書込速度が4倍になります。
最大12倍だとかいてあったので、8倍は行くと思っていました。
なぜでしょ?
0点
とりあえず、お使いの環境をもう少し書かないと
誰にも原因がわからない
書込番号:16136169
0点
Write Speed (Max)
DVD-R DL 8x
kakakuコムのリンク先から見てきたら8倍ってなってますけど?
随時焼き速度見れてば4倍から8倍の可変で焼いているかもしれないですね
書込番号:16136192
0点
レス、ありがとうございます。
OSは、Win 7 64bit。CPUは、i5-3570。
書き込みソフトは、添付の Power2Go です。
ショップの商品説明カードには、DVD-R DL x12 とかいてありました。ネット検索すると、x12とかいてあるところもあります。
しかし、x12でなくても、x8では動いて欲しいですね。
一枚に書き込むだけで30分かかります。
残念。
書込番号:16138989
1点
http://www.lg.com/us/data-storage/lg-GH24NS95/technical-specifications
勘違いされているみたいですね
メーカーの仕様表だと書き込み8倍読み込み12倍みたいです
効果がないかも知れませんが、フリーソフトとかで問題ないのですが
違うライティングソフトを試してみてはどうでしょう
http://freesoft-100.com/pasokon/dvd_wrighting.html
書込番号:16139878
![]()
0点
熟女マニアさん
おお、そうでしたか。
ありがとうございます。
でも、書込は、x8 ですねよ。
他のライティングソフト、試してみますが、、、。
でも、それで、早くなるのなら、本体に未対応のソフトが添付されているのは、
意味不明ですね。
書込番号:16140078
0点
自己レスです。
別のPCにも同じドライブが入っていまして、こちらもDVD-R DLの書き込みはx4でした。
同じPCに入っている、PIONEER BRD-206Dは、同じディスクでx8まで行けました。
これって、JVCのディスクとの相性か、仕様が嘘かですね。
書込番号:16140284
0点
単にファームにそのディスクのライトストラテジがないとかそういう理由じゃね?
書込番号:16140536
0点
ツノがついてる赤いヤツさんのレスから推測するに
ドライブのファームソフトのバージョンアップで何とかなる可能性がありますが
自己責任でということになってしまいます
http://www.lg.com/jp/support-product/lg-GH24NS95
JVCのメディアがどうというわけではありませんが
特にこだわりがなければ三菱とか太陽誘電とかのメディアのほうが汎用性が高いかな
次回以降メディア選択の再考で回避できる可能性もあります
ご参考までに
書込番号:16141236
0点
PCが必要です。
PlayStation3にDVD-Rを扱う機能はありません。
書込番号:16127335
0点
このドライブが接続可能で、転送ソフトが動作可能な仕様を満たしていることが条件です。
再生に比べればハードルは低いですが、それなりのPCが必要でしょう。
書込番号:16128237
0点
torneとnasneを間違えていました。
torneでは無理です。
書込番号:16131460
0点
ソフトの違い位しかないと、以前ご回答を頂きましたが
簡潔にどう違うのか素人には理解不能です…
使用目的は
@PCに撮り貯めた動画(ダウンロードファイル・ビデオで撮影したもの等)を
DVD化し、TVやナビで鑑賞する
A単純にデータのバックアップをとる(出来れば圧縮して)
くらいです
0点
DVSM-X24U2Vはライティングソフトとバックアップソフトのみ。
DVSM-X24U2VはDVD視聴ソフト、動画編集ソフト、ライティングソフト、バックアップソフト付属。
DVR-U24EZはライティングソフトとバックアップソフトのみでCD-RWへの書き込みがやや劣る。
書込番号:16110113
![]()
1点
DVSM-X24U2V…DVD-Video再生/編集ソフトは付属しない。
書込番号:16110160
1点
動画ファイルに関しては基本的に圧縮されているので、圧縮してもサイズは殆ど減りません。
可逆圧縮ではサイズが10%減らないことも多々あります。
それ以上に小さくするには、画質が落ちることを我慢して、ファイルが小さくなる様に再エンコードする必要があります。
少なくともZIP形式等のアーカイブ形式で圧縮すると、使い勝手が悪くなるだけなので、そのまま入れた方がいいでしょう。
ソフトがなくても自分で用意すれば問題ありません。
DVD-Video程度ならフリーソフトで作成も可能です。
書込番号:16116159
1点
返信遅れまして申し訳ありません
圧縮の件→そうなんですね!納得
ソフトに関しては、勉強が必要ですね…
書込番号:16199543
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


