このページのスレッド一覧(全15269スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2013年5月1日 12:06 | |
| 4 | 5 | 2013年4月26日 08:09 | |
| 1 | 3 | 2013年4月23日 20:44 | |
| 1 | 5 | 2013年4月22日 19:32 | |
| 4 | 3 | 2013年4月22日 16:35 | |
| 6 | 5 | 2013年5月1日 23:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
この機種を購入したのは、性能、充実したソフト、バッファロー製ということもあるのですが、縦置きで使えるということも大きなポイントでした。
しかし、この機種を使い始めて1週間しかたっていないのですが、縦置き使用中に1週間の間に2度も使用後にトレーを出す際にDVDが機械の中に落ちてしまうということがありました。
1度そういうことがあったものだから、DVDをトレーにはめて機械に挿入する際は特に気をつけてトレーにしっかりはまっているかどうか確認しているのですが、昨日、再びDVDがトレーから落ちてしまいDVDを取り出すのに一苦労でした。
このような経験のある方がいるでしょうか。
DVDがトレーから落ちてしまわない良い方法はないでしょうか。
0点
別の物を買う気が無いなら、横置きして、使うしかないかもしれません。
書込番号:16080501
0点
縦置きの向きが間違っていて
上下逆になっているという事ではないでしょうか?
文章にはトレーがと書いてありますが
片方に爪があると思うのでそれで確認を
書込番号:16080756
![]()
0点
POWERDVD9でDVDを再生した際、音声と画像がずれて再生されます。
設定に問題があるのか、機械自体が不良品なのか分かりません。
問題の原因、改善方法などありましたら教えてください。
0点
POWERDVD 9アップデートは?
再生拡張子は?
レンタルDVDとかでも音ずれしますか?
書込番号:16055132
![]()
0点
グラフィックドライバを更新したり再生ソフトを変更したりしてみて下さい。
PC環境もきちんと書いて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9827182/
光学ドライブの不良である可能性は極めて低いと思います。
書込番号:16055138
![]()
0点
映像と音をわけて出力すると発生したり、気にならない人もいるものかと思います。
映像と音の最後までの構成を書かないとエスパーからの回答しかありません。
質問する時は面倒くさがらないようにしましょう。
大抵はAVアンプのシンク機能でなんとかなる問題かと思います。
書込番号:16055193 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
いろいろなアドバイスありがとうございました。
問題を解決し、快適にDVDを再生し視聴することができました。
書込番号:16059054
0点
解決したら、どの様に解決したのかを教えてください。
相談掲示板全般のマナーです。
書込番号:16060561
2点
DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク
友人にPCを譲る事になりにOSのクリーンインストールを行う為にXPをCDブートして入れ替えようとしたのですがCDからブートが出来ませんでした。
HDDを外したり、セカンダリーだったのをプライマリーに入れ替えたり、BIOSの設定をいろいろ試して最後はデフォルトセットまでしたのですがダメでした。
別のマシンで使っていたTEACのCDドライブCD-540Eに入れ替えた所あっさりCDブート出来ましたが友人に譲った後で友人が自分の手持ちのOSを入れ替えるので本機で起動できないと都合がよくないのです。
ND-2500Aでブートが出来ないのは何が原因か判る方はいらっしゃるでしょうか?
因みにOSを立ち上げてしまえばCDからの自動起動やエクスプローラーでの読み込みDVD-RでのDVD作成も出来る状態です。
使用機器
今回の質問の機器
M/B:アスロック 939Dual-SATA2
CPU: アスロン64 3200+
MEM:DDR 512MB*4(2GB)
CD: NEC ND-2500A
ND-2500Aを試した別の機器
M/B: AOpen i855GMEm-LFS
CPU: セレロンM-1.5G
MEM: DDR 512MB*2(1GB)
0点
IDE1系統には2台つなげるが、1台だけをつなぐときはドライブのジャンパを[MASTER]、2台つなぐときは1台を[MASTER]もう1台を[SLAVE]に設定する。
書込番号:16049844
1点
レスありがとうございます。
Hippo-cratesさん
セカンダリーのマスターで使ってたんですが、HDDを外してプライマリーのマスター
にしてもブートが出来ませんでした。
甜さん
仰る通りファームを書き換えたら起動するようになりました。
とても助かりました。
書込番号:16051011
0点
静止画キャプチャの方法がわかりません。
CYBERLINKカスタマーサポートセンターの「よくある質問」の中に「動画やDVDのワンカットを静止画で保存する方法」ということで、その方法が「設定→全般→アドバンス設定→キャプチャで保存方法を設定できます」とありますがPowerDVD9で確認したのですが「設定→全般→アドバンス設定」を見付けることができません。
静止画キャプチャの方法を教えてください。
0点
PowerDVDはバージョンによって操作系が違うし、OEMバンドル版は一部機能を省いたものもある。
とりあえず画面のどこかにカメラボタンがないか探してみる。
書込番号:16046545
![]()
0点
設定→プレイヤー→詳細設定→キャプチャーで、設定出来ませんか?
書込番号:16046580
![]()
0点
早速の返信ありがとうございます。
「設定→プレイヤー→詳細設定→キャプチャーで、設定出来ませんか?」とのことで、「設定→プレイヤー→詳細設定→キャプチャー」まではできました。
設定した後、どのように作業を進めていけば静止画キャプチャーまでできるのか、順をおって具体的に教えていただけないでしょうか。
パソコン関係がまったくの素人ですので、分かりやすい具体的な説明をよろしくお願いします。
書込番号:16046708
0点
セットアップシートに「CPRM保護されたディスクの再生をするにはインターネット接続による認証が必要です」と書かれていますが,認証の仕方がわかりません。
具体的に認証の仕方を教えてください。
また、この商品にはセットアップシートに簡単な説明書きはありますが、詳細な取扱説明書がありません。
詳細な取扱説明書はインターネットなどで公開はしてないんでしょうか。
0点
>認証の仕方がわかりません
==>
ネットにつながってるなら、自動ですよ。ユーザは意識する必要ないです。
書込番号:16046167
![]()
2点
これくらいのことでしょうかね・・・。
http://support.cyberlink.jp/showdoc.asp?f=/common/pdvd/trouble/0000
書込番号:16046361
![]()
2点
DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X24U2V
現在はウインドウズXPを使用していますが、後1年もたたずにサポートが終了するとのことでPCをウインドウズ8に買い換える予定です。
以前買ったこのDVSM-X24U2Vはウインドウズ8に使用することは出来るのでしょうか?
0点
対応OSとしてWindows8は入ってますね、こちらを
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-x24u2v/index.html?p=spec
書込番号:16040992
![]()
2点
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-x24u2v/
Windows 8対応と書かれていますしOSによって使えないという光学ドライブはほとんどありませんので。
書込番号:16041055
2点
買ったときにウインドウズ8が販売されてなかったため、少し心配でした。ありがとうございました!
書込番号:16041061
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




