DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスクを吸い込まない。

2012/07/20 23:20(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > UJ-875A バルク

スレ主 roma_08_28さん
クチコミ投稿数:7件

自作PCの光学ドライブを、Panasonic UJ875Aに換装しました。
(スロットインローディングのスリムDVDドライブ)
OS上は認識しているのですが、ディスクを9割がた押し込んでも吸い込みません。
押し込むときに、奥でカチカチいう音はしますが、モーターが動く気配がありません。
イジェクトボタンを押すと、正しく排出されます。

ドライブの初期不良かと思い、同じものをもう一つ買ったのですが、
全く同じ状況です。

接続は変換アダプタ(ADPSL25)を使用しています。
マザーとはSATA、電源は4pinを挿す仕様になっています。
電源だけ取ってドライブ自体の動作確認をする環境がないので、
切り分けが難しい状況です。
もし、この機種に関してもし何か情報があればよろしくお願いします。

書込番号:14834102

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 roma_08_28さん
クチコミ投稿数:7件

2012/07/21 20:26(1年以上前)

自己解決しました。
何と変換基板をほかのアダプタに変えたらあっさり吸い込むようになりました。
しかし何でそうなったんだろう…

ちなみに使用したのはこちらです。
サイズ SlimlineS-ATACable15cm SLC-SATA-15
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002N1B7TM/ref=oh_details_o00_s00_i00

書込番号:14838027

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

内臓のものとの比較

2012/07/18 21:15(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-XD10J

クチコミ投稿数:260件

こんばんは。

現在、lenovo G570の内臓のものでcdからリッピングしています。

こちらでリッピングした場合、音質の向上は見込めますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:14824954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40394件Goodアンサー獲得:5686件

2012/07/18 21:25(1年以上前)

傷ついたCDのデータ修復ならともかく。デジタルデータの取り込みについては、音質の良い悪いというようなドライブ依存はありません。

書込番号:14825001

Goodアンサーナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/18 21:42(1年以上前)




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD-RWのVR方式が再生できない

2012/07/17 15:57(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-WH [クリスタルホワイト]

クチコミ投稿数:15件

DVDレコーダーにてDVD-RWにVR方式で録画した番組がこちらの機種で再生できません。
やはり再生用のソフトが必要になるのでしょうか?

PCにてやはりDVD-RWにVideo方式でコピーした動画は再生できたのですが。。。

書込番号:14819919

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/07/17 17:24(1年以上前)

DVDレコーダーにてファイナライズした?
地デジ番組だとCPRM対応再生ソフト(Net認証必要)が必要です。

書込番号:14820148

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/17 17:37(1年以上前)

地デジ等のCPRM対応が必要なディスクであれば、CPRMに対応した再生ソフトが必要です。
PCによっては最初からプリインストールされている場合もありますが、少なくともこれまでのWindowsには
CPRMに対応した再生ソフトは初期搭載されていません。
このDVDドライブにも再生ソフトは付属していません。
PCにそれらしい再生ソフトが無ければPowerDVDやWinDVDといったCPRM対応再生ソフトを入れて視聴して下さい。

書込番号:14820179

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/07/18 23:44(1年以上前)

どうやら、再生を試みたPCにはDVD再生ソフトウェアがプリインストールされていなかった
ようです。他のwinDVDが入ってるPCではちゃんと再生できました。
無知のためファイナライズもしてあるので、WMPで再生できるものと思っていましたが
まったく甘かったです。
そこでwinDVDをネットで探したところ、無料のものとちゃんとした有料のものがあった
のですが、どちらを選ぶべきでしょうか?有料のものは結構値段が張るようですが。。。

書込番号:14825894

ナイスクチコミ!1


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2012/07/19 00:13(1年以上前)

メニュー操作が少しだけ面倒だけど、
WindowsXPのようなのでGOMプレイヤー、MPC-HC、VLCプレイヤー等のFreeソフトで良いのでは?

CPRM対応のFreeソフトは出てません。
ウィルス入りしか確認してないですw

書込番号:14826058

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2012/07/19 03:15(1年以上前)

体験版は無料ですが、CPRM形式のディスクの再生は出来ません。
注意書きにある通りです。
また期間限定のものなので、それを過ぎたら購入するか消去するかのどちらかになります。

書込番号:14826505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USBについて

2012/07/16 00:22(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]

クチコミ投稿数:4件

Macbook Air2012で使用しているのですが、USB2つ使って起動しました
しかし音楽ファイルなどを外付けハードディスクに保存したくて外付けハードディスクも接続でUSBを使うのですがUSBポートが2つしかありません。
なのでUSBハブを買って増やそうと思うですが、外付けハードディスクとDVDドライブ両方使えますかね?

書込番号:14813012

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/16 00:27(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000220187/

こういったACアダプタ付きのハブを使えば両方使っても問題は無いでしょう。
バスパワータイプのハブだとどうなるか分かりません。

書込番号:14813044

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2012/07/17 14:49(1年以上前)

2本ケーブルを使うのは、電力を得る為です。
外部から電力が得られれば、1つだけで十分です。
ACアダプターを使えば確実に解消出来ます。
外部電源を持つUSB HUBとACアダプター、どちらが安いかで決めてもいいでしょう。

書込番号:14819711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/07/17 17:08(1年以上前)

お二人ともご意見ありがとうございました。
家にACアダプターがありそれでUSB消費を1つにすることができました。
ただマウスも使いたいのでUSBハブを買うことにしました。

お二人とも丁寧なアドバイスありがとうございました!

書込番号:14820107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ > IODATA > DVR-U24DM

スレ主 ふくつさん
クチコミ投稿数:42件

最初はこの機器でネットワークダビングできていたのですが、最近、久しぶりにダビングしようと思って、DTCP-IP Recorder Toolを起動したところ、ドライブが見つかりませんという表示になりました。鍵情報はすべて取得済みでレグザのTVの外付けHDDでもレコーダーは表示されているのですが理解できません。どなたか、教えてください。

書込番号:14806468

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2012/07/15 10:40(1年以上前)

見付からないドライブは、これですよね?

他の方法、例えばエクスプローラーでは見えているのですか?

書込番号:14809698

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふくつさん
クチコミ投稿数:42件

2012/07/15 13:00(1年以上前)

連絡いただき、ありがとうございま。
エクスプローラーでもマイコンピューターでもDVDは見えています。
ちなみに、内蔵DVDが2台とこの外付けDVDが一台です。外付けDVDでDVDに焼いた動画はコンピューターで見れるのですが、DTCP-IP Recorder Toolの詳細ではDVDが見つかりませんと出ます。
ちなみに、レグザのTVではDTCP-IP Recorderと出ますので登録してみましたが、Toolには変化がありませんでした。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14810218

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5777件

2012/07/15 13:38(1年以上前)

他のソフトで録画データー以外の書き込みは可能ですか?

Windows Updateで何かが置き換わって認識出来なくなった可能性もあるので、念の為ソフトの再インストールもしてみましょう。

書込番号:14810350

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふくつさん
クチコミ投稿数:42件

2012/07/15 20:03(1年以上前)

連絡ありがとうございます。
録画データー以外の書き込みも問題なし。
ソフトのアンインストール後、再インストールも試みております。
再インストールでレグザTVにDVDrecorderの表示が出てきたので、最初表示されていたものがいつからか表示が無くなっていたことが判明しました。
しかし、悲しいかなレグザのDVD RecorderとコンピューターのDVDとは連動していません。

書込番号:14811586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Macbook Air 2012で使用予定

2012/07/13 13:08(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]

クチコミ投稿数:4件

Macbook Air 2012で主にDVD再生やCDをiTunesにインポートする用に買おうと思っていますが
可能でしょうか?

あとこの商品とはまったく関係ないのですがCDをiTunesにインポートした場合、曲分の容量が増えると思うのですが、
CDのデータを外付けハードディスクに移行することは可能でしょうか?

なるべくPCにデータを置きたくないので><

書込番号:14801241

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/07/13 17:59(1年以上前)

いずれも可能ですが、Macの場合個体差なのか仕様上のせいなのか不明ですがバスパワーで光学ドライブが動作しない場合があります。
ACアダプタ非搭載のこの製品を購入する場合はACアダプタの購入が必要になる可能性があることを頭の片隅に置いておいて下さい。

http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ac-dc5/

https://discussionsjapan.apple.com/docs/DOC-1024


書込番号:14802074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/07/13 19:57(1年以上前)

ご丁寧な回答ありがとうございました!

USBを2つつなげば使えるようなので購入しました!

書込番号:14802459

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング