DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IDVDの対応について

2012/03/13 12:22(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-BK

クチコミ投稿数:13件

DVSM-PN58U2VでIDVDを使ってDVDを作成しようと思っているのですがIDVDには対応しているか試した方おられますでしょうか?OSは10.6 IDVDはバージョン7です。

書込番号:14282471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブの買い替えにあたって

2012/03/13 09:43(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-TD08 バルク

クチコミ投稿数:8件

現在、古いデスクトップXPに使わなくなったVAIOのDVDドライブを付けて使用していたのですが、DVDに書き込みして書き込みしたデータを確認してみると読み込まなくなってしまい、書き込みログを確認してみると、書き込みしているファイル類に黄色い三角の!マークが表示されていて「書き込み終了エラー」いう明記がされてしまうのです。
これはこのDVDドライブが故障していると思っていいのですか?
PC本体には元々読み込みだけのDVDドライブが付いていたので、DVDの書き込みにはフリーのソフト(ImgBurn)を使って書き込みをしていました。
このソフトの不具合等で「書き込み終了エラー」が起きていたりもするのですか?
DVDドライブ本体の故障なら早急に買い換えたいと思っています。
もし宜しければご教授頂ければ幸いです。

書込番号:14281993

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2012/03/13 15:59(1年以上前)

>これはこのDVDドライブが故障していると思っていいのですか?
これだけで判断はできません。
メディア不良、相性、ソフト的障害などいろいろ考えられます。

障害の切り分けを行うには、ドライブ交換、メディア交換、ケーブル交換、クリーンインストールなどで調べてみないとわかりません。

書込番号:14283177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/03/13 16:21(1年以上前)

>Excelさん

症状がおかしくなった前日は問題なく書き込みでき読み込みも出来ていました。
メディア不良に関しては別のメーカーのも試してみましたが同じ状況でした。
ソフトについては別のソフトを試してみます。
相性に関してはすでにDVDを100枚は書き込みしているので相性がいきなり悪くなることが無ければ相性に問題はないかと思います。
内臓タイプではなく外付けタイプを選んだ方が無難なのですかね?

書込番号:14283240

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2841件

2012/03/13 16:32(1年以上前)

突然壊れることもあります。
ドライブ不良の可能性が高いのであれば、交換してみるしか手はありません。

どちらが安定するかといえば、内蔵のほうが安定します。
外付けは、速度が8倍ぐらいで頭打ちになったりします。

書込番号:14283275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/03/14 06:03(1年以上前)

>Excelさん

やっぱり内臓タイプの方がいいのですね。
買い換えてみて試すことにします。
もう古い機種なのと法人機種の個人使用でメーカーへの質問の回答はしてもらえない不便さがあるので、この本体を使いつつ買い増しも検討してみることにします。

書込番号:14286175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/03/14 06:07(1年以上前)

Excelさん、故障または対応だけでもいろいろあることを知りとても参考になりました。
回答して頂き感謝致しております。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14286178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

WIN7でドライブを認識しなくなる

2012/03/07 10:27(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝サムスン > SH-S243D+S バルク

クチコミ投稿数:321件

いつもお世話になっております。

こちらのドライブを自作機に取り付けたのですが、ドライブを見失うと言いますか
認識してないような状態になって困っております。

症状としては
PCの電源を立ち上げたばかりの時はマイコンピュータでもデバイスマネージャーでも認識してアイコンもあります。
しかし、少し時間が経つと(1分も経たなくても)いつの間にかアイコンが消えてしまいます。
この時はデバイスマネージャーで確認しても、認識してない状態になります。(ドライブの機種名等無くなりますし、デバイスエラーも出てないです)

この状態になったら、再起動すると認識したりしますが認識されない時もあります。

しかし、BIOS上では確実に認識してます。
見失った状態でも、ドライブのトレーの開閉等は可能なので電源が言ってない等の問題もないと思います。

一応、http://support.microsoft.com/kb/975270/ja
というのも見つけたのですが、微妙に症状が違うようなので質問させてください。

PCの構成は
MB ASUS P8Z68-V PRO
CPU I72600
メモリ 4GB
HDD SATA接続で2台
GPU HD6850
電源 650W
OS WIN7 PRO 64bit

この状態にドライブを+しました。
宜しくお願いします。

書込番号:14253161

ナイスクチコミ!0


返信する
JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/03/07 10:33(1年以上前)

接続SATAケーブルの不良か、差し込み不良が疑われますが、
一度確認をしてみてください。

また接続ポートはMarvellに繋いでいたら、Z68側に繋ぎ直してみるのも。

書込番号:14253189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2012/03/07 10:53(1年以上前)

JZS145さん

早々の返信ありがとうございます。
ケーブル不良ですか〜別のケーブルを購入して変更してみます。
それで駄目なら、ハードの不良の可能性もありますね。
BIOS上では常に機種名まで認識してるので、ケーブル等は大丈夫と思ってました。

ちなみに、接続はマザーに直接接続してます。(P8Z68取説の接続場所を確認したうえで、光学ドライブ接続って所に繋いでます)

書込番号:14253247

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2012/03/07 11:00(1年以上前)

>接続はマザーに直接接続してます
それはそうなんですけど、
Marvell SATAポートというのは、濃紺の色のSATAポート(一番上)のことで、
そこに繋いでるなら、Z68ポート(空色)に繋ぎ直すという意味です。

書込番号:14253271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2012/03/07 11:06(1年以上前)

JZS145さん

申し訳ないです。
電源の渡りと勘違いしてました。
今は、水色のコネクタ(下の方のですね)に差してます。

書込番号:14253292

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2470件

2012/03/07 11:20(1年以上前)

DVDドライブによっては,AHCIやRAIDモードで認識されないケースがあるようです。
敢えて,DVDドライブをATAPI Device非サポートとされている,SATA6G_E2 に接続し,
Marvell Strage Controller を「IDE Mode」にして試行してみる。

書込番号:14253338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2012/03/08 16:52(1年以上前)

駄目でした。

一応、ケーブルを交換したりして確認。
ドライブも別の機種のを準備して確認。
ドライブ2つ搭載してみても、こちらの機種だけが消える。

沼さんのやり方は、まだ未確認なのですが
本体の不良の可能性もあるんでしょうかね?

でも、途中で見失うので本体とかの問題ではない気もするし。
ん〜訳が分かりません。

沼さんのおっしゃるように、
>DVDドライブによっては,AHCIやRAIDモードで認識されないケースがあるようです。
ここが関係してるのかな〜


書込番号:14259152

ナイスクチコミ!0


tfldさん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/08 23:10(1年以上前)

環境が同じでないので、間違っていたらすいません。

XPやW7で、AHCI【Advanced Host Controller Interface】状態の場合
(BIOSでAHCIになっていたりIDE互換でない場合)

ドライブが連続でないと、利用中に不要なアクセスや
認識できなくなるなど発生することがあります

SATA0(1)にHDD
SATA3(4)にDVD装置など 発生する場合がある

SATA0(1)にHDD
SATA1(2)にDVD装置など 正常に動作する

これは、マザーや、DVD装置などによって変わりますので。

ご参考までに。

書込番号:14260934

ナイスクチコミ!0


tomiws7さん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/10 06:51(1年以上前)

もし、以前は使えていて、新しいソフトなどをインストールした結果、認識しなくなったのであれば、レジストリの破損が原因だと思います。マイクロソフトの診断ツール Fix it というのがあります。自分は使ったことはありませんが、該当のレジストリを削除して、ドライバーを再インストールするという方法を試したら使えるようになった経験があります。

http://support.microsoft.com/mats/cd_dvd_drive_problems/ja

このドライブが、認識しなくなったときは、捨てようと思いましたね。(#^.^#)

書込番号:14266182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]

スレ主 パピ丸さん
クチコミ投稿数:131件

WindowsXPのノートパソコンで、CDへの書き込みとDVDの再生をしたいです。
ノートパソコンは、ACアダプタを接続しています。この使用方法のみでしたら、USBだけで電源供給問題ないでしょうか?

PC側のACアダプタなしの場合、ACアダプタが必要となるのはどういったケースでしょうか?
それは、PCのバッテリーの供給能力次第でしょうか?それとも、書き込みなどの処理の重さ次第でしょうか?

絶対こうとは言い切れない話だと思いますが、ご自分の場合どうかといったお話で結構ですので、教えて下さい。

書込番号:14251232

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 パピ丸さん
クチコミ投稿数:131件

2012/03/06 22:46(1年以上前)

連投失礼します。

再生ソフトなしとのことですが、DVDの再生は、Windows付属のソフトで問題ないでしょうか?
あまり再生したことがないので、無知ですみません・・・。

書込番号:14251360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2012/03/06 22:51(1年以上前)

>この使い方は、ACアダプターなしでもOKでしょうか?
DVDドライブのACアダプタですか?

ノートPCがバッテリー駆動状態でも、DVDドライブがUSBからの電力供給だけで使用できます。
ただし、電力が不安定になったり、書込など電力を必要とする作業では低速化や動作できなくなる可能性があります。それらを回避するため、DVDドライブにACアダプタすることで安定かつ安全な使用ができますね

書込番号:14251405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2012/03/07 00:27(1年以上前)

書き込みは消費電力が大きいので、ドライブ自体のACアダプターがあった方がいいです。
読み込みは多分問題ないです。
但しノートPCの一部ではUSBの給電能力が低く、読み込みでも電力不足になる可能性があるかも知れません。
こればかりは実際にやってみないと判りません。

DVDの再生に関しては、Windows XPには再生ソフトがないので、別途再生ソフトが必要です。
一応無料ソフトもあるので、それを使えば問題ありません。
但しデジタル放送の録画ディスク等、著作権保護のあるものは無料のソフトでは再生出来ません。

書込番号:14251974

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/03/07 00:58(1年以上前)

>WindowsXPのノートパソコンで、CDへの書き込みとDVDの再生をしたいです
CyberLink Power2Go 7が付属しているので書き込みは出来ます。
再生はフリーソフトでも出来ます。
GOM PLAYER
http://www.gomplayer.jp/

http://freesoft-100.com/pasokon/player.html

>ノートパソコンは、ACアダプタを接続しています。この使用方法のみでしたら、USBだけで電源供給問題ないでしょうか?
大丈夫とは言えません。駄目な場合も有るみたいです。

AC-DC5シリーズACアダプターが有るほうが心強いですね。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ac-dc5/
駄目して駄目なときに購入をお勧めします。

書込番号:14252120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/03/07 01:01(1年以上前)

訂正 駄目して駄目なときに購入をお勧めします。
駄目なときに購入をお勧めします。

書込番号:14252132

ナイスクチコミ!0


スレ主 パピ丸さん
クチコミ投稿数:131件

2012/03/07 11:06(1年以上前)

まとめての返信で失礼いたします。
皆様、レスをありがとうございました。やはり、やってみなければ分からないということですね。
送料のことを考えると、迷うところですが、本体だけ買って、様子をみたいと思います。
フリーソフトやACアダプタを具体的に教えて下さって、とても助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:14253289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

Inspiron 620を使い始めて一ヶ月。

2012/03/02 06:19(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

DVDドライブが「ギィーギィー」うるさいです。
焼き始め。焼き終わり。が、特に・・・

さらに、音がうるさくなってから焼きの失敗が増えました。
DVDメディアは同じものを使い続けてるので相性は考えにくいです。

ここのサイトを見ても「2〜3000円台」で買えるみたいなので交換しちゃうかな。。。って。
そこで質問なのですが、みなさんは何を基準にDVDドライブを買ってますか?

メーカー重視ですか?  値段ですか?  

それとRoxioと言うソフトが入ってたのですが邪魔くさくて捨ててしまったのですが
Roxioが無いとメディアに読み書きできないものでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:14227207

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/02 12:57(1年以上前)

DELLに「DVD壊れたので送ってください。」と言うとDVDだけ送ってくれます。

自分で交換して古いDVDは運送業者が取りに来ます。

PCが使えない期間が極小(DVD交換の時間のみ)なので(^^♪です。

他のメーカーではやっていない素晴らしいサービスです。

書込番号:14228280

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2012/03/05 19:06(1年以上前)

>>きりんじっちさん
>> あ の にさん

本日、DELLに電話しました。

DELLのサポート・・・  凄いですね。。
オペレーターは日本人では無かったのですが、こちらの話は理解してる様子でしたが「変」。
私が「DVDドライブから異音がして書き込みが失敗する回数が増えた」と説明したら
オペレーターは「ウインドーズのプログラムの異常が出てます。PCを本体を送ってください。初期化して送りなおします」って・・・
駄目だろうな?と、思い一旦電話を切って再度電話を。

別のオペレーターに同じ話をしましたが「プログラムの異常」だと。

OSの異常でドライブに異音って出るものなのか?
書き込みのミスが出るものなのか?

今回はDELLのサポートの恐ろしさを感じさせていただきました。

書込番号:14245210

ナイスクチコミ!1


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2012/03/05 19:10(1年以上前)

>>沼さんさん
>>甜さん
>>オジーンさん

毎度毎度、助言ありがとうございます。

価格.comの満足度ランキング上位から買ってみたいと思います。


書込番号:14245233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/06 14:01(1年以上前)

PCを本体を送ってください。初期化して送りなおします

「いいからDVDだけ送れ!!」とか

「PC全部送って他が壊れたら、おめーーーー責任取れるのか?」とか

「おめーぢゃ話にならねえから上司出せ!!」って言うと日本人出ます。

DVDだけ送ってくれますよ(^^♪

只なので再度チャレンジを!!

書込番号:14249048

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2012/03/06 16:38(1年以上前)

>>あ の にさん

ありがとうございます。

電話しました。  2度。

「話の中身を理解してないから、ほかの担当者と変わって欲しい」と、
いいましたが、同じ話を何度も何度も聞かされました。

これって「サポート」じゃ無くて「嫌がらせ」ですわ。。

書込番号:14249524

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2012/03/07 00:36(1年以上前)

異音という日本語を知らなかったということはないですよね。

電話越しに動作音を聞かせるという方法もありますよ。
前はこんな音はしなかった、というのも含めて聞かせれば効果があるのではないでしょうか。

書込番号:14252022

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2012/03/07 00:57(1年以上前)

>>uPD70116さん

こんばんわ。。

今日(6日)は、ネーちゃんに「CD-R DVD-Rに書き込みをしてる時に異音がするんですよー」
「ギィーギィー。ギャーギャー。と、普段聞いたことも無い音なんですよー」
って、言ったらネーちゃんは「DVDドライブの故障ですね」って。
おおお!いけたかな!?と、思ったら
「PCの初期化はしましたか?」「こちらで修理しますのでPCを送ってください」って・・・
あらら・・・  やっぱり駄目だ。 って感じでした。。

2〜3000円払って「日本人担当」のオプションに入ってたら良かったのかな?と、思いましたが
2〜3000円払うならDVDドライブ買えるし。

DELLってこの程度でサポートしてる気になってるんだろうな〜。って。
1年間の保障の意味が無いです。

ありがとうございました。

書込番号:14252113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:112件

2012/03/07 01:18(1年以上前)

DELLのサポートの悪さというか、日本語の通じなさはよく耳にしますが、
幸いな事に、私の時は、電話一発でDVDドライブを送ってくれたんですけどね・・・
しかも、電話の相手が日本人だったような気もします。
日本語に違和感を感じませんでしたので。

他社なら当然、PC送って下さい!なんですけど、DELLもそうなっちゃったんですかね。
うまく交換という流れにならないようで、残念です><

書込番号:14252195

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2012/03/07 01:30(1年以上前)

>>きりんじっちさん

こんばんわ。。


ふふふ。明日(7日)も頑張っちゃいます。。
しかしオペレータのネーちゃん。
何かを読んでる感じがするのですが、どんな不具合でも「PCの回収・修理」が
基本なんですかね?

ま、相手が日本人じゃ無いから怒りは無いのですが疲れちゃいます。。

書込番号:14252237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:112件

2012/03/07 01:51(1年以上前)

>ふふふ。

何か妙な趣味にはまってしまっているようで、若干不気味です(笑)

今は「回収・修理」なんですかね。
私のところにも、DELL機が何台かあるのですが、
そのドライブの時以外、サポート期間内に壊れたことがないんですよね。
なので、今はどうなのかはちょっとわかりません。

手段を変えて、メールでやってみるとか、FAXでやってみるとか(^^;
明日の結果、お待ちしております。ふふふ。

書込番号:14252294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/07 19:45(1年以上前)

「いいからDVDだけ送れ!!」

としか言わないと諦めて送る

「おれの中国人の友達は送ってもらったけど、日本人の俺には送ってくれないのか?差別するのか!!」

ってのも効く(爆)

(**人は抜いたほうがいいかも(爆)(爆))

書込番号:14255065

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2012/03/08 03:27(1年以上前)

>>あ の にさん

電話する時に、何とかコードを入力してるからなのか
オペレーターから「いつ?PC送りますか?」と、先に聞かれちゃいます。

なので「PCは使うのでDVDドライブだけ交換品を送って欲しいのですが」と、
説明するも駄目。
3日続けて電話しましたが、、話の展開は無し。

DELL側の端末には、もう「PC修理」と情報入力されてる様な・・・


もう、負けました。

書込番号:14257195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/08 13:44(1年以上前)

うーーーーんおかしいな

いつも三国人か?(石原さん口調で(爆))
「おれの中国人の友達は送ってもらったけど、日本人の俺には送ってくれないのか?差別するのか!!」
が効くと思うのですが・・・

私の場合何度も電話した事ますけど、送ってくれますよ。

Mailで事の顛末書いて送るとか?多分日本人が見る。

このURLも書いて

書込番号:14258627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/08 14:46(1年以上前)

そうだ、DVDだけ取り外して送ればいいんだ。

不毛な争いでした・・・・

書込番号:14258809

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2012/03/12 14:57(1年以上前)

>>あ の にさん

間を空けて、今日また電話しちゃいました。

今日のオペレーターさんも不思議でした。

「PC購入1ヶ月ほどでDVDドライブから異音がして、書き込みが失敗するケースが多くなった」
と話をしたら
「DVDメディアを別のメーカーに変えてください」
との事。  理由を聞いたら
「相性が合わない事と、メディアに傷が付いてると書き込みが失敗するからです」
でした。     
ずーっと「太陽誘電(That's)」しか使ってこなかったし、傷の有無を確認してから使ってたし、
「相性が原因なら異音がする前から書き込みの失敗があるのでは?」
と聞きなおしましたが・・・  同じ答えが。
なので「DVDドライブを送るのでDELLさんで確認してください」と、お願いしたのですが
「異音・書き込みの失敗がなくなるまでメディアの相性を探して欲しい」と・・・

もう、新品と交換は無理なのでしょうね。。。

書込番号:14278038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/13 14:23(1年以上前)

なんか私の時と対応が全然違うな?

スレ主さん、人が良すぎるんぢゃないの?(爆)

最悪、消費者センター経由で電話してもらうと解決しやすい

http://www.kokusen.go.jp/map/

書込番号:14282896

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2012/03/13 20:44(1年以上前)

>>あ の にさん

疲れました・・・(笑

サポート側の知識のスキルUPを期したいですね。

書込番号:14284355

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2012/03/14 19:33(1年以上前)

>>あ の にさん

今日は、PC購入店で仲良くさせて頂いてるDELLの営業さんと話をしてきました。
状況を説明したら「ドライブの故障だからPCを送ってDVDドライブを交換してもらったら?」
でした。
PCを送ると遊び以外でも使ってるので困るから、「DVDドライブだけ送って欲しい」と
お願いしたら「自分で交換したら保障外になるのでDELLでは、認めてない」でした。

数万円するパーツなら引き下がりませんが、2000円前後。
あきらめて新品を買ってきました。  異音も無く快適に使わせていただいてます。。

みなさま!ありがとうございました。。

書込番号:14288696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/03/14 20:04(1年以上前)

DELLの営業さんと話をしてきました。
状況を説明したら「ドライブの故障だからPCを送ってDVDドライブを交換してもらったら?」
でした。
PCを送ると遊び以外でも使ってるので困るから、「DVDドライブだけ送って欲しい」と
お願いしたら「自分で交換したら保障外になるのでDELLでは、認めてない」でした。

私はなぜDVDもHDDも送ってもらえたの??

そのDELLの営業さんって本物??

書込番号:14288853

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 papa8765さん
クチコミ投稿数:507件

2012/03/16 03:03(1年以上前)

>>あ の にさん

秋葉ヨドバシに駐在してる方なのですが・・・
ま、この対応が「DELL」なんだと理解しました。

プロバイダー乗り換え+割引で数千円で買えたPCなので面倒は嫌ですね。。

新しいDVDドライブも普通に使えてますし。

ありがとうございました。

書込番号:14295661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDドライブ

スレ主 ♪mido♪さん
クチコミ投稿数:3件

外ずけDVDでリージョンフリーのものの購入を検討中です。
今使っているPCはdynabookTXですが、こちらの内臓DVDが録画のみ不良になって今は外ずけDVD(BUFFALOのDVSM-PC58U2V)で録画をしています。
今回海外のドラマを見たく外ずけDVDでリージョンフリーを購入しようと考えていますが、価格が手ごろでいいものはありますでしょうか?
最近出費が多かったのもで、できるだけ出費を控えたいのですが・・・
なにかよいものがありましたらぜひ教えてください。
なお当方はPCはかろうじて使えるという程度です。
今回はできればTVで見たいとも思っています。
よろしくご指導のほどお願いいたします。

書込番号:14204606

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/26 01:08(1年以上前)

書き込みが出来ないドライブのリージョンは日本地域の2にしておいて
新規購入するDVDドライブのリージョンを米国地域の1に変更して両方を駆使すればよいのでは。
もしくはリージョンをその逆にするか。
外付けDVDドライブはどれも大差無いので、どれでも気に入ったもので構いません。
再生ソフトもOS標準ソフトやフリーソフトで再生できますし。

書込番号:14204673

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪mido♪さん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/26 18:15(1年以上前)

甜さん早速のお返事ありがとうございます。
外付けのDVDは安くてもそれほど変わりはないのですね〜

書き忘れていましたが、PC内臓のDVDは仕事で使うことがあるのでリージョンを変えることができません。

外付けでもう一台格安のものを検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:14207708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:270件

2012/02/27 13:24(1年以上前)

リージョンフリーのドライブは基本的にはありません。

日本で購入するとリージョン2に最初からなっているか、最初にリージョン指定の入っているDVDを再生するとそのリージョンになります。

で、リージョンは5回まで変更可能です。

よって、どのドライブを新品で買ってもOKですが、再生ソフトもこの5回規制が掛かっている場合がありますので注意が必要です。

書込番号:14211010

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♪mido♪さん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/29 22:49(1年以上前)

あのにさんお返事ありがとうございます。
お返事が遅くなり申し訳ありませんでした<m(__)m>

リージョンフリーのものはないのですね!
それは知らなかったのでとてもいい情報をありがとうございました!

安い外付けを購入して、それ用のリージョン設定にして使用してみます。

ありがとうございました。

書込番号:14221878

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング