
このページのスレッド一覧(全15267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 7 | 2011年8月15日 21:32 |
![]() |
5 | 5 | 2011年8月14日 21:51 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月13日 16:55 |
![]() |
0 | 5 | 2011年8月13日 22:52 |
![]() |
2 | 2 | 2011年8月12日 08:42 |
![]() |
5 | 3 | 2011年8月6日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]

使えます。
ケーブル長が足りない場合は、延長ケーブルまたは適当な長さのケーブルを別途購入して下さい。
書込番号:13377561
2点

ノートに使えて、デスクトップには使えないとかいう外付けドライブはありません。
メーカーの推奨環境を満たしていれば使えます。
書込番号:13377562
1点

こんばんんは
特に問題ないですよ
ケーブルが短いようなら
ダイソー等で延長ケーブルを購入すれば良いです
書込番号:13377573
1点

初心者のうちに矯正 (笑
ディスク = 皿
皿の上用パソコン、、、ではなく、デスク(= 机)の上のパソコンです。
検索するときも困るので、用語は正確に。
書込番号:13377712
2点

バスパワー駆動ですので、出来れば延長ケーブル無い方が良いですね。
前面端子にUSBがあれば、それを使用すればよいかと。
また、USB2本とありますが、1本での駆動が可能です。ただし、電力不足を起こす場合は2本目の補助電源として使用をしてくださいと
書込番号:13378079
1点

えーと、延長ケーブルを避ける場合は、セルフパワータイプのUSBハブを推奨、、、ですね。
ケーブルが短かろうが、要は自分が困らなきゃいいわけだから、自分で判断すべきとは思いますが。
わたしは筐体を床に近いところにおいてるので、別に困りません。(他社製ですが)
Windowsのインストール以外では使わないし。
書込番号:13378150
1点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]
今回、自作PCの制作にあたって本商品を使おうと思っているのですが、組み立て後、何も入ってないPCに本製品をUSB接続し、それでOSのインストールを行う。ということは可能なのでしょうか?
0点

最近のM/BならUSBデバイスからの起動も可能なものがほとんどです。
USBデバイスからの起動ができないものでなければ、OSのインストールは可能です。
書込番号:13373983
2点

すでに所有してるならまだしも新規で買うならもっと安い内蔵ドライブ買う方が良いと思うけど。
書込番号:13374036
1点

出来ますy
BIOSでブート設定をUSB機器に
書込番号:13374058
2点

返信ありがとうございます。
>>甜さん
不安が解消されました^^
ありがとうございます。
>>AS−Pさん
以前、本製品をネットブック用に購入しまして、内蔵ドライブを買わずにこれで済まそうと考えていたところです。
可能だという事で本製品を使用することにします。
書込番号:13374067
0点

>>パーシモン1wさん
返信ありがとうございます。
具体的に教えていただき非常に助かります。
書込番号:13374274
0点



DVDドライブ > LITEON > iHAS324-27
今モニター届いて無いので確認してないのにもかかわらず投稿させて頂きました(せっかちですw
取り付け中に固定ネジを忘れたままPCケースを回転しましたら、落ちてきて念のため壊れてないかと確認に振ってみたら砂の音がするんです(汗。よく聞かないと分からないんですが非常に気になります
PCケースの高さは45cmあたりです
ドライブの開く部分から落ちて来て傷はないんですがやはり「砂」の音が気になります
モニターがないので作動面の情報はなく診断しにくいかもしれませんが・・・・
何方か助けてください
0点

振ってみて砂の音がするのは気になるかもしれませんが。
PCに組んでしまえば、ドライブを振ることはありませんよね?w
問題は、組んだ時に動作するのかと
異音がしないか、の二つでは無いでしょうか?
個人的には大丈夫だと思いますょ
書込番号:13369426
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]
本体?
ソフト?
本体なら標準ドライバ等で動く筈ですが・・・
書込番号:13359849
0点

DVDドライブとしてなら、使えますy
書込番号:13360345
0点

皆様 情報ありがとうございます。
できれば、Linuxでライティングしたいので
本体がLinuxでライティング対応の物がありましたら
宜しくお願いします。
書込番号:13363359
0点

DVDドライブによって、これは可こっちは不可というのはほぼ無いかと。ライティングソフトがあるかどうかだけですy
書込番号:13363379
0点

パーシモン1wさん ありがとうございました。
大変勉強になりました。ライティングソフトから当たって見ます。
書込番号:13370703
0点



DVDドライブ > 東芝サムスン > SH-S243D+S バルク
DVDなどやCD認識してくれません…
入れても「ディスクを入れてください。」となってしまいます。
OSのときはちゃんとできたのですが…
何かソフトや設定などが必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

これでは,レスがつかないでしょう,情報が全くありませんもの!
DVDドライブはAHCIモードで認識されないケースがあります,
SATAポートの一部をIDEモードに設定できるM/BならDVDドライブのみIDEにしてみる。
書込番号:13357266
1点

音楽CD等も認識しないのですか?
Windowsのライティング機能を無効にすると、正常に認識出来る場合もあります。
書込番号:13364408
1点



今日買ってDVDを焼こうと思ったらDMA-driverエラー CRCエラーと出て全く焼けませんでした。CDはなぜか焼けました。どうしたらいいんでしょうか
OS:XP SP3
ライティングソフト:Nero
よろしくおねがいします。
0点

CDとDVDとでは使用するレーザーが違うので、片方だけ使えないことはあり得ます。
書き込みと読み込みではレーザーの出力が違うので、出力が弱くていい読み込みは可能であることもあります。
取り敢えずドライブの不良でないかを、購入店でチェックしてもらうのが良いでしょう。
書込番号:13343583
2点

少しググったら同じような症状が出てるのがありますね、かなり昔のですが。
少しばかり対策も載っていますのでお試しください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/01254510796/SortID=5456349/
それにしても今日買ったのにATAPI接続とは…。
書込番号:13343615
2点

uPD70116さん
そうですね。お店に一度問い合わせてみます。ありがとうございます。
ケインツェルさん
色々やってみます。なにぶん古いPCですので
書込番号:13343733
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
