
このページのスレッド一覧(全15267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2011年7月20日 22:59 |
![]() |
4 | 7 | 2011年7月6日 20:48 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月5日 19:37 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月5日 21:34 |
![]() |
1 | 5 | 2011年7月2日 10:21 |
![]() |
0 | 0 | 2011年6月29日 13:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > ソニーオプティアーク > AD-7590A
現在、富士通のFMV BIBLO NF40XノートPCを使用しているのですが、
DVDドライブがディスクを読み込まなくなったので、
良い機会だなと思い、このDVDドライブに換えようと思っているのですが、
僕が使っているノートPCに、このドライブは装着可能でしょうか?
どなたか教えて下さい、お願いいたします。
0点

そのノートのドライブも普通の128mm×12.7mmスリムなので形状は問題無いですね。
同じBIBLOのNF40Uにも換装できたとの良レビューもありますので、たぶんいけるのでしょう。
書込番号:13242375
0点

形状は問題ないですが、2007年のPCなのでもしかしたら、SATA接続かも知れません。
ドライブの型番はどうなっていますか?
デバイスマネージャのDVD/CDドライブに型番が表示されるので、調べてみた方がいいでしょう。
書込番号:13242687
0点

返信が遅くなり申し訳ありません。。
ももZさん
uPD70116さん
ありがとうございます。
接続方式は、ATAPI?という物でしたので、出来ると確信しました。
アドバイス感謝いたします。
ありがとうございました。
書込番号:13251568
0点

スリムドライブ ATAPI の場合。
単純に取り付けただけでは BIOS では認識出来ず OS 等の再インストールが光学ドライブから
出来ない場合が有ります。
こう言った場合 45-47pin 加工(販売店保証対象外)が必要な場合が有ります。
之はマスター/スレーブの設定がバルク品の為購入店の仕入れ先や入荷時期に寄り異なります。
http://tattu1902.blog136.fc2.com/blog-entry-50.html
書込番号:13277129
0点



DVDドライブ > LITEON > IHAS324-32
このDVDドライブを購入してから2ヶ月くらい経つのですが、題名の通り音が出ないのと、付属していたCDから再生ソフトなどをインストールしていたのですが、トライアル期間終了と言われ最新版を購入しないといけないみたいです。付属CDにトライアル期間などあるのでしょうか?
使用している環境
自作PC
DVDドライブ:IHAS324-32
サウンドカード:SE-200PCI LTD
スピーカー:GX-100HD
です。
音楽などは普通にスピーカーから出力されるので接続はちゃんと出来ていると思います。
解決したい事
・DVD再生時、音が出ない。
・DVDを再生するのに最新版を購入しなければいけないのか?
どうか宜しくお願いします。
1点

音が出ないのは、たぶんDolby DigitalやDTS音声をパススルー出力してしまっているのでしょう。
サウンド設定でPCM音声で出力するよう変更してみてください。
書込番号:13221499
0点


添付ソフトでNeroのトライアル版等を見た事有ります。
フリーソフトでDVD再生出来る物有りますのでお探しになると良いかも?
書込番号:13221646
0点

口耳の学さん、ピンクモンキーさん、平_さん 有難う御座います。
口耳の学さんの言われた様にオーディオの欄を見たら
・初期設定
・Neroサラウンド
・ドルビーサラウンド互換
とありました。
しかし、トライアルの期限が切れているため試せません。
ピンクモンキーさんの言われていた画像のところにはチェックが既に入っていました。
平_さんの言う様にフリーソフトで探すか、一応、PowerDVDのCDも持っているのですが、使用する事は出来るのでしょうか?
書込番号:13221808
0点

PowerDVDの出所は聞かない事にしてw
入れて確認しましょう、有るならそれが一番の早道と思いますので。
書込番号:13221899
0点


口耳の学さん、平_さん
前に購入したパソコンに付属していたDVDドライブの付属CDに入っていたPowerDVDをインストールしたところ、何の設定も入らずに音声が出ました。
有難う御座いました。
書込番号:13222263
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PCS58U2-BK [クリスタルブラック]
いま、当機種を購入検討していますがDVDの再生について不安な点がありますので何方かご教示願えると幸いです。
小生は、地上デジ対応レコーダーで録画したDVDを外出先でモバイルPCに当機種を接続し再生しようと考えていますが、常時インターネットへの接続が必要でしょうか?
※家では当然ながら接続環境です。
以下、抜粋
「CyberLink PowerDVD 10」
地上デジ対応レコーダーなどで録画したCPRM録画メディア(DVD-RAM/DVD-R/DVD-RW)の再生が可能です。(※1)
※1 インターネットへの接続環境が必要です。
宜しくお願いします。
0点

常時のネット接続は必要ありませんが、キー更新のために定期的には必要になるでしょう。
地デジDVDが再生できるDVDドライブはごく一部だけなので、BDドライブを購入することをお勧めします。
CPRM対応だけでは足りませんので。
書込番号:13217817
0点

甜さん
ご教示有難うございます。
この機種(ソフト)は、地デジDVDは再生できるが定期的にネット接続してキー更新が必要と言うことですね。
なお、BDドライブの購入も検討してみます。
書込番号:13218197
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]
先ほど、○イデ○に実物をみようと出かけてきました。箱は、サンプルでしたが、動作環境がCPU:PentiumIII 450Mhz以上(Atomシリーズ対応) メモリー:128MB以上(256MB以上推奨)となっていました。
ホームページ上では、CPU:Pentium4 2.4GHz以上またはSempron 2600+1.6GHz
メモリー:512MB以上 となっていますが、どちらが正しいのでしょうか?
また、使用中のPCがCPU:Pentium4 1.8GHzですが、この商品を使うとどうなりますでしょうか?
0点

他のパーツとの兼ね合いでDVDビデオの視聴がスムーズにいかない可能性があります。
同様に他のパーツとの兼ね合いで地デジのDVDが見られない場合もあります。
データDVD作成などはそれほどCPU性能は問題になりません。
あと、店の名前を伏せないといけないような違法な店なら話に出さない方がいいですよ。
書込番号:13211664
0点

ありがとうございます。
地デジの視聴などもしたいので、この商品ではなく、DVSM-PS58U2-BKにするか、PCも古いのでPCの買い替えも含め検討したいと思います。
書込番号:13218686
0点



DVD鑑賞時に静かなドライブはパイオニア製と聞きますが
パソコン起動時も静かなのでしょうか?
あまりDVDドライブは使用しないのですが
今のドライブがパソコン起動時にうるさいので
起動が静かなドライブを探しています
0点

>今のドライブがパソコン起動時にうるさいので
今のドライブがうるさいなら、昔のドライブを買ったら。10年以上前の一般的なDVDドライブはパソコン起動時でも全く無音に近かった、
書込番号:13203582
0点

起動時のDVDドライブの音だけが問題なら
『起動ドライブの優先順位をBIOSで設定しなおす』
という手段もありますよ。
わたしのPCについてるDVDドライブも(とりあえず安物をつけたので)けっこううるさかったので上記の手段で回避しております。
気に入ったDVD?BDドライブが見つかるまでの緊急避難的なやり方としていかがですか?
>>ニック.comさん
トピ主さんがおっしゃってる「今の」は現在所有のPCのドライブについて言っておられるのでは?
あなたが言っておられる「今の」=「現在販売されている」意味ではないと思いますよ。
書込番号:13203647
0点

新たに購入されるという事を前提とすれば、内蔵型ではなく、外付けDVDドライブをお薦め
します。使いたいときだけ電源を入れて活用できると思います。場所はかさばりますが。
あまりDVDドライブは使用しないのであれば、現在お使いのPCを開けていっそのこと配線を
抜いておいて、内蔵型は使わないようにすれば、無音になる上、今流行の省エネでわずか
ですが消費電力も減ります。
書込番号:13203926
1点

>今のドライブがパソコン起動時にうるさいので、起動が静かなドライブを探しています
DVDドライブがOS起動時に音を発することはないと思うんだが。
HDDの音が、起動時にうるさいということなら、話が分かるんですが。
書込番号:13203937
0点




DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMC8U2
LDR-PMA8U2が無かったので、一番近い品に書き込ませてもらいました。
レッツノートCF-T4はブート対応機になっていますが、CF-T5は対応しているのでしょうか。
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrpma8u2.html
LDR-PMC8U2だとT4・T5とも対応になっています。
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrpmc8u2.html
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
