
このページのスレッド一覧(全15267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2000年9月3日 08:05 |
![]() |
0 | 3 | 2000年8月31日 21:05 |
![]() |
0 | 2 | 2000年8月31日 04:35 |
![]() |
0 | 4 | 2000年8月26日 21:13 |
![]() |
0 | 1 | 2000年8月25日 22:53 |
![]() |
0 | 1 | 2000年8月25日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DVDドライブについて、2つほど聞きたいことがあります!
1. DVDドライブを使って音楽CDをリッピングすると、後半部分がテンポ
がずれたり、ノイズが乗るんです! スペックは「DVD×8 CD×40」
です。 メーカーSAMSUNG。 リッパーは「CD2WAV32」。
2. CD−Rドライブと併用して、オンザフライで書き込むと、出来上がった
CDのデータの一部にエラーが見られます! ちなみに焼く時の環境はバッチ
リです。
もしかしたら、これらはDVDドライブ全般の共通点だったりするのでしょう
か? 今度パイオニアの115バルクを購入しようと考えているのですが…。
どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい! m(_ _)m
0点


2000/09/02 02:38(1年以上前)
DVDドライブてスカジー?IDEどっち?
IDEのはノイズ乗ったりするからスカジーの使ったほうがいいよ
後おんざふらいについて環境ばっちりって本当にばっちりなの?
おんざふらいの場合は
DVDが40で書き込みが4倍だからへーきでしょー
とか言う問題じゃないんだけどね
書込番号:36819
0点


2000/09/02 08:11(1年以上前)
単にDVDドライブの読みとり性能が良くないだけでは?
ハードの問題でしょうか?
SAMSUNGはちょっと怪しい気がしますねえ…
書込番号:36856
0点



2000/09/02 12:24(1年以上前)
焼く環境がバッチリ>常駐ソフト等を切るとか、基本的な事を指した
のです。 言葉足らずでスイマセンでした。
DVDドライブ、CD−RともにIDEです。
お手数おかけします。
書込番号:36888
0点


2000/09/03 02:52(1年以上前)
まさか、お使いのPCはソーテックMシリーズじゃないでしょうね。
自分もサムソンDVD-ROM使用での焼きは全て失敗しました。
返品処理となった某機種です。
書込番号:37026
0点



2000/09/03 08:05(1年以上前)
すごい機械だったなーさん、当たりっス! M350Aです。
えっ!? 返品処理って、なんかあったんですか!?
私は未だに使い続けてる・・・。
書込番号:37058
0点





前回、情報不足のまま、記入してすみません。詳しい情報を報告いたしま
す。
PC:DELLのOptiplexG1
CPU:セレロン400
DVD再生ソフト:PowerDVD2000(OEM版)
です。
状態は、再生できるが、ディスクが一周するごとに画像が一瞬止まる状態で
す。
このような、状態を治すとしたら、どうすればよいのでしょうか?
0点


2000/08/31 18:53(1年以上前)
ビデオはオンボードでしょうか?
セレロン400じゃ、若干パワー不足じゃないですか。
Power DVDの推奨動作環境を満たしていないですよね。
(すれすれの環境でどうなるのか試したことがありません)
換えられるなら、CPUを換える。
換えられるなら、再生支援機能のついたビデオカードに換える。
どっちもダメなら、ハードウェアデコーダーボードをつける。
ただし、DELLのoptiだと、ISAスロットがついているものだと、増設
のPCIスロット同士のIRQがぶつかってBIOSで操作できないので、う
まく行かないかもしれません。
書込番号:36406
0点


2000/08/31 20:56(1年以上前)
はじめまして、水戸泉さん。
私もkukukuさんの意見と同じくスペックの問題かと思います。
あと1つ確認して頂きたいのは、デバイスマネージャの
DVD-ROMの設定でDMAのチェックが付いているでしょうか?
チェックがはずれていた場合、チェックして再生して
コマ落ちが無くなればいいのですが、それでも状況が
変わらない場合は、DVD再生デコーダボードの購入を
ご検討されたほうがいいと思います。
書込番号:36439
0点


2000/08/31 21:05(1年以上前)
すいません途中で返信してしまいました(^^;)
また、これもKUKUKUさんと同じですが
PCIバスに空きとお金に余裕があるなら、デコーダボードを
購入されては、と思います。
デコーダボードを使用した場合、多分コマ落ちは無くなると
思います。
デコーダボードで有名なのは、バーテックスリンクの
REALmagic Hollywood Plus(巷では14000円くらいでしょうか)
があります。ご検討されてはどうでしょう。
書込番号:36442
0点





Panasonic LF-D200JD と Adaptec SLIM SCSI 1480 を
組み合わせて使おうと思っています。
データの転送速度に無理はないでしょうか?
(WIN2000で使用予定。)
0点


2000/08/30 16:04(1年以上前)
Adaptec SLIM SCSI 1480 ならpanaの接続検証結果でも
使用可なので問題ないと思います。
WIN2000用ドライバも配布されていますので大丈夫ですよ。
書込番号:36063
0点



2000/08/31 04:35(1年以上前)
レストナさん ありがとうございました。
安心して購入いたします。
書込番号:36267
0点





FMV-NE450RをあきらめてFMV-NE450Cを購入したのですが大容量記憶メディア
が欲しくなりました。 そこで、GIGAMOかDVD-RAMか迷っています。
私の友人たちは、DVD-RAMを勧めていますが、ネットの皆さんの意見を聞かせ
てください。 よろしくお願いします。
また、ノートPCで、DVD-RAMを使うのに何か注意することがあったら
教えてください。
0点


2000/08/26 02:03(1年以上前)
back-upの用途以外に使わなければ,DVD-RAMではなく,CD-R/RWでし
ょう。友人とデ-タの交換をするもしくはする可能性があるなら,CD-
R/RW又はMOでしょう。back-upの用途+DVDビデオ等の鑑賞ならDVD-
RAMでしょう。
ちなみに,私はDVD-RAMでもPDは使えると松下に騙されましたので,公
正な意見とは言い難いかもしれませんが。
書込番号:34979
0点


2000/08/26 06:43(1年以上前)
>vaio user さん
DVD-RAMでPDは使えないんですか?
私はLF-D102で使ってますけど?ただ、PDは容量が640MBと少ない
ので最初に1枚買っただけであとはDVD-RAMしか使ってませんが・・
書込番号:35013
0点


2000/08/26 18:53(1年以上前)
>DVD-RAMでPDは使えないんですか?
最新のDVD-RAMではPDに対応しなくなったことをもって騙されたとい
う意味です。古い機種のみPDに対応では,意味がないですから。
書込番号:35116
0点


2000/08/26 21:13(1年以上前)
そうだったんですか。
知らないとはいえ失礼しました。
書込番号:35130
0点





はじめまして、私はDVD見たさに、付けましたが、DVDが上手く再生されない
んです。どうしたらいいのかわからないんです。
ちなみに、使っているPCは、DELLの既製品です。
CPU:セレロン400
0点


2000/08/25 22:53(1年以上前)
・パソコンの型番と拡張機器の状態
・取り付けたDVDドライブの型番
・DVD再生ソフトの名前
・どのように再生がうまくいかないのか
これくらいわからないと的確なアドバイスはちょっと難しいです
とりあえず、DVD再生ソフトの発売元の会社のホームページへ行って
ソフトがアップデートできるか調べたり、FAQやヘルプ、説明書を見
てください
書込番号:34905
0点





初めまして。
わたしはXR7Sを使っていますが、最近パソコン雑誌にまで
DVDがつくのが多くなって、オプションのPCGA−DVD−X/Aを
購入しようとしたら、なんと、生産完了とのこと。
今売られているXRシリーズにも使えるはずなのに、どうして
生産完了なんでしょうか。それとも新しい機種がでるのでしょうか。
情報をください。
また、どこかにこのようなオプションの在庫のおいてある
販売店はあるのでしょうか。
質問ばっかりですいませんが、どなたか教えてください。
0点


2000/08/25 20:57(1年以上前)
XR9E/Kで「PCGA−DVDX1/A」を使用しているもの
です。自分もこの件に関して夏モデルのカタログに未掲載ということ
もあって疑問を持っていたので、XR9E/Kを発売日に購入しすぐ
にVAIOカタログセンターとカスタマーサポートセンターに問い合
わせたところ、動作確認はされていますが、現時点で生産完了してお
り新機種についても予定はしていますがあくまで予定の話です・・・
とのこと。慌ててあちこちの販売店に電話をして、なんとか川崎のヨ
ドバシカメラで購入!現在、ポータブル?DVDプレーヤーとして持
ち歩いて活用しております。
もう一度、カタログセンターかサポートセンターに問い合わせて新
機種の発表がないようなら、今すぐにでも販売店を片っ端から当たっ
てみるほか無いのではないでしょうか?
書込番号:34872
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
