
このページのスレッド一覧(全15267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2014年6月18日 19:28 |
![]() |
0 | 1 | 2014年6月17日 15:47 |
![]() |
16 | 10 | 2014年6月23日 11:12 |
![]() |
0 | 3 | 2014年6月9日 13:23 |
![]() |
8 | 2 | 2014年5月30日 20:22 |
![]() |
7 | 10 | 2021年8月6日 14:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NS95 SL バルク [シルバー]

Yes!
内蔵型(ハーフハイト)
ハーフハイトとは、パソコン内蔵型のドライブの厚さで、高さが1.6インチ(4.06cm)であるもののことである。
書込番号:17640001
0点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMG8U3LBK [ブラック]

対応OS Mac OS X 10.4〜10.9。
iMac(intel OSX 10.5.8)で使えます。
書込番号:17636120
0点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMG8U3LBK [ブラック]
iMAC に直で刺して使っています。
OS X Mavericks
iTunesでCDの読み込みは問題なく使えているのですが、書き込みは全くできません。
CD-Rも推奨のものを選んでますし、書き込み速度を下げるなども試してみたのですが駄目でした。
やはり、純正のappleのドライヴを買わないといけないのでしょうか??
0点

違ってたらすいません
もしかすると電力不足かな
ロジテックのサイトに載ってるACアダプタを買うか
セルパワータイプのUSBハブをPCとドライブの間に挟んでみる
どちらもドライブへの電源供給がAC電源からとなるので書き込みできるかもしれません
書込番号:17618928
3点

これのブルーレイ版(Windows7で使用)を持っていますが同じような症状でした。
USB2.0では専用ACアダプターを別途購入して使わないと書き込みができませんでした。
これでUSB2.0では問題なく使えましたが最近PCを新調したのでUSB3.0での使用は以下のような結果でした。
・USB2.0(公称電流500mA)では従来と同じ
・USB3.0(公称電流900mA)では書き込みどころか読み込みも不安定。・・・でケーブルを市販の物に交換したら読み込みも書き込みも問題ないことが判明。結果ACアダプターが不要になりました。
MACも基本は同じでしょうから上記のどちらかの対策が必要と思います。
あとUSB3.0はまだ規格どうりに出来てない場合もあるので参考にしてください。
書込番号:17619337
2点

早速の親切な回答ありがとうございます。
なるほど、電力の問題だったんですね。
ケーブルを交換していけたとありますが、1枚目の写真のケーブルがロジテック商品のようなのですが、これはUSBを2つ刺す使い方ということなのでしょうか?
それとも、青い方のみで電力はUPするのでしょうか?
また、2枚目のケーブルは半額以下の値段であったのですが、こちらも接続可能でしょうか??
書込番号:17620929
1点

USBのコネクター毎に供給可能な電流量が決まっていて、それを二つ使うことで二つを合算した電力が供給可能になります。
USBの規格としては最大500mA(USB2.0)、最大900mA(USB3.0)と決まっていますが、それ以下しか給電出来ないPCも少なくはありません。
従って、そのケーブルを使っても足りない場合もあります。
その場合はACアダプターを使う必要があります。
ケーブルはどちらも使える筈ですが、保証はありません。
書込番号:17621271
2点

色々考えた結果、ACアダプターを買おうと思います。
BUFFALO 外部電源供給用ACアダプタ AC-DC5-BKはこの商品に使えますでしょうか??
書込番号:17624265
0点

PSPのACアダプターが手元にあれば、コネクターが合わせられるでしょう。
入ればそのまま使うことも可能です。
入らなければ、あれも使うことは出来ません。
書込番号:17624665
3点

自分のはACアダプターは5V-2Aです。型番はLA-10W5S-08互換ならOK
http://store.shopping.yahoo.co.jp/suzukiag/pa2002-2.html#ItemInfo
でも代用できるみたいです。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/221853/189342/69292707
に代用したプログがあります
早く見ておけば良かった。
書込番号:17624766
3点

ありがとうございます。
本日、PSPの充電器が500円であったので、それを購入してみました。
CDが焼けるようになるといいのですが。
書込番号:17626000
0点

結局PSPの充電器では差し込みすらできませんでした。
一応入ってはいますが、長さが全然違います。
念のためその状態で焼いてみましたが、症状は変わらずでした。
純正のロジテックのACアダプタを買うことにします。。。
書込番号:17645409
2点

ロジテックのACアダプタを購入しましたが、やはりそれでもCDを焼く事ができませんでした。
電力の問題ではなかったようです・・・
PCとの相性なのでしょうかね?? 残念です。
書込番号:17657528
0点



本日当機に換装しましたが2倍速でしか焼けません。
ソフトはImgburnですがSupported Write Speeds:1x,2x になっています。
これではとても実用的ではありませんので改善したいのですが、調べてみたところDVDドライブのファームアップで改善されるような記事を見かけました。
そこで教えて頂きたいのですが・・・
○この症状はファームアップで改善されるものなのでしょうか?
○ファームアップをダウンロード出来るところを探してみたのですが見当たりません。どこでできますでしょうか?
PCはNEC LL800KG Vista です。
自身で二度目の換装ですがこの症状は初めてです。ちなみに先回はSony Optiarcのドライブに換装しました。
どうかよろしくご助言願います。
0点

http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=5296
UJ-840 2006年の製品だから
素直に外付けを買った方が良いかも。
書込番号:17605834
0点

解決しました!
他のソフトを立ち上げた際、リージョンコードの設定を促されそれに従った途端8xまで認識しました!
まったくの偶然でしたがよかったです。
弥七の里さん
ありがとうございます!
確かに生半可な知識しかなかったら無難な手を打つ方が賢明ですね。
勉強になりました。
書込番号:17606432
0点

このドライブはファームウェアがドライブメーカーから公開されいません。
また出荷先によって微妙に違いがあり、他の出荷先のファームウェアが使えないこともあります。
出荷先が何処か判らないので、複数を試してみるしかありません。
他の出荷先のドライブ用のファームウェアを改変して用いる等のことは、知識がなければドライブを壊す可能性もあります。
そうでなくてもファームウェア書き換えはドライブを壊す可能性がありますが...
書込番号:17608344
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-BK
製造時期が古いので動作未確認とはありますが、外付けドライブとしては動作するでしょう。
ホワイトモデルですが、
>OSは、Windows8・7・XP、ubuntuで使用したが、ドライバも必要ないため、
>手軽に使えて、とても便利であると感じた。
http://club.coneco.net/user/46838/review/107941/
書込番号:17574414
1点

おじさんの時代は
解決済みにする前に
回答を頂いた方に
御礼を言ったもんだが
書込番号:17574487
7点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-PMG8U3LBK [ブラック]
ド素人です、ご教授ください
使用PCはLaVie LX750/L OSはWin8.0 USB3.0で認識してくれません
他の古いPC(USB2.0)では、認識してくれるのですが
どうしたらいいのでしょうか?
どなたかご教授ください<m(__)m>
1点

認識しないとは、具体的に。
まさか、デスクトップのPCアイコンからデバイスとドライブを表示したときにDVDドライブが表示されないということではないですね。
先の症状ならDISCを入れればDVDドライブが表示されるようになりますが。
書込番号:17565906
1点

Windows8.1→アイコンはPCですが。
Windows8.0ではアイコンはコンピュータでしたっけ、もう忘れてしまいましたが。
書込番号:17565911
0点

コンパネ>フォルダーオプション>表示
ここに
空のドライブは表示しない にチェックが入ってないですか。
書込番号:17565963
0点

訂正です
↑でデバイスとドライブに表示されないと書きましたが、
正確にはそこの左ペインに表示されない ということです。
書込番号:17565992
0点

他のUSB端子に変えてみる。
USBハブや延長ケーブルを使わずPCに直結してみる。
書込番号:17566066
0点

まさかバスパワー不足ではないでしょうね。
書込番号:17566110
0点

皆さん早速ありがとうございます。
まず、認識しないとは、DVDソフトを入れて、エクスプローラー見ましたがDVDドライブがなく
いったん終了させ、再起動してみたりもしましたが、やはりDVDドライブがエクスプローラー上に存在(認識)しません
USBメモリーに差替えるとリムーバブルディスクとしてそのドライブが認識されます
他のパソコンのUSBに(2.0)差し込むとDVDドライブとして認識してくれます。
文章へたでごめんなさい、
書込番号:17566454
0点

デバイスマネージャーで確認するとドライブは追加されているのでしょうか?
認識されているけれどエラーが出ているのなら、以下を参照してください。
http://support.microsoft.com/kb/314060/ja
書込番号:17568957
3点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
