
このページのスレッド一覧(全15267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 5 | 2013年12月23日 08:50 |
![]() |
0 | 1 | 2013年12月15日 19:16 |
![]() |
2 | 1 | 2013年12月14日 15:47 |
![]() |
2 | 3 | 2013年12月12日 20:35 |
![]() |
11 | 7 | 2013年12月10日 20:45 |
![]() |
6 | 6 | 2013年12月14日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCのドライブがいかれてて、
外付けドライブの導入を考えています。
用途はCDの読み書きです。
音質がひどくなるようなものがあるなら避けたいです。
また、ブルーレイドライブでも
CDの読み書きはできるのでしょうか。
価格は3000〜6000円くらいであればうれしいです。
PS3で読み取り、PCに移して・・・という方法もありますが、
PS3の音質は以前のPCより劣っていると感じ、どうしようかなという感じです。
この価格帯で音質に期待するのは野暮でしょうか。
どちらにしろ、書き込みにはドライブが必要になってくるのですが、
よいものがあればご教授ください。
よろしくお願いします。。
0点

ブルーレイドライブでももちろん CD の読み書き出来ます。
ですが今回の用途では DVD ドライブでもいいでょう。
外付け DVD http://kakaku.com/pc/dvd-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p1
ブルーレイなら http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p1
書込番号:16983109
1点

DVDドライブは安いモデルが山とあるので、6000円以下のブルレィドライブを下記のとおり。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000420342_K0000347719_K0000375883
書込番号:16983158
2点

CDの読み書きでしたら、DVDドライブでも、BDドライブでもどちらでも可能です。
音質はサウンドボードなどの性能にもよるでしょう。
DVD・BDドライブの違いで音質を聞き分けられたら、たぶんすごい人かと思います。
DVDドライブ \2,780〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000236170_K0000073621_K0000065680_K0000219431_K0000236168_K0000515901_K0000515902_K0000045634_K0000042698
BDドライブ \5,023〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000420342_K0000347719_K0000388579_K0000375883_K0000358601_K0000375881_K0000358600_K0000358602_K0000375882_K0000567110
書込番号:16983162
1点

みなさんすばやい返信ありがとうございます。感涙です。。
ブルーレイでも大丈夫ということで、
親もそれがあるとよさそうなので助かりそうです。
とても助かりました!
ありがとうございます!
書込番号:16983185
1点

因みにBlu-rayビデオ再生は、かなり条件が厳しいので古いPCでは行えない可能性もあります。
書込番号:16988832
1点



DVDドライブ > LITEON > iHAS324-07 [ブラック]
以前使っていたバッファローのドライブが故障したため
同人活動用のCDを焼くのに本機を2台購入しました。
1つのISOファイルを、2つのドライブで同時に書き込みする時に
等倍近くまで書き込み速度が落ちてしまいます。
(以前のバッファローのドライブの時は20倍速前後を維持していました)
試してみたこととして
1:1つのISOドライブを1台のドライブで焼く
結果:30倍前後で安定
2:書き込みソフトを多重起動して、
別々のHD上のISOファイルを、それぞれのドライブで焼く
結果:等倍前後まで速度下落
3:本機とは別のドライブ(4年ほど前のLG製)と同時に
1つのISOドライブを1台のドライブで焼く
結果:3倍前後まで速度下落
4;書き込みソフトを多重起動して
別々のHD上のISOファイルを、本機と別のドライブで約
結果:3倍速前後まで速度下落
書き込みソフトは、Alcohol120%、円盤複写屋、NERO(体験版)以上
三つで試しましたが、やはり変わりませんでした。
複数同時焼きそのものはまだsataもないpentium4とかの頃からやっていたので、
スペック不足だとは考えづらいのですが…
複数同時焼きに弱いというはこの機種の特徴として諦めるしかないのでしょうか。
もし、改善の仕方があれば教えて頂きたいです。
ご存じの方がいらっしゃれば、どうか、宜しくお願い致します。
1点

申し訳ありません。
自己解決しました。
どうやら挿しているSATAポート同士が干渉してたようです;
別のポートにつないだら、同時焼きでも20倍前後で安定しました。
冷静にならないといけないですね…;
書込番号:16955471
1点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-PME8U2LBK
メーカー仕様表を見たら、Windows7までの対応と書かれてました。
この機種の発売が2009年なので、当然だとは思うのですが。
Windows8のパソコンでこの機種は使えるでしょうか?
2点

はい、このDVDドライブ本体はWindows8にも8.1にも対応しています。
付属のソフトは動かないかもしれませんが・・・
DVDに記録するソフト、DVDを再生するソフトはフリーのものもありますので、そちらを利用しても良いでしょう。
私も付属のソフトは古くて使えないのでフリーのものを利用してます。
書込番号:16946001
0点

メーカーのホームページに対応と記載されています。
>■対応OS:
>・Windows 8.1
>・Windows 8
しかも、大きな見出しで
>本製品は『Surface Pro(サーフェス プロ)』対応確認済み製品です■
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrpme8u2l/index.html
書込番号:16946013
0点



新しいWINDOWS8パソコンに組み入れましたが、正常動作するのか不安です。DVD再生と書き込みなど問題なく使えるのか。あるいは特定のライティングソフトを入れなければ機能を十分に使えないのかがわかりません。ネット上に情報が少ないのでお願いします。
1点

ImgBurn
http://www.imgburn.com/
ImgBurnが定番のライティングソフトなので使い勝手も良いですよ。
インストール後は英語ですが日本語化も出来ます。
書込番号:16939976
3点

フリーソフトでありますy
DVD再生は、ソフトないと出来ないのでGOMplayerでも良いのでとってくると良いです。
書込番号:16939991
1点

ImgBurnなどのライティングソフトがあれば書き込みはできます。
読み込みも特に問題はありません。
書込番号:16939992
2点

早速のご回答ありがとうございます。フリーソフトをインストールしてみたいと思います。CPRMには対応していないようです。価格の高いものに買い換えようと思っていましたので助かりました。
書込番号:16940031
0点


VLCの他にはsplashplayerなんてのも有りますね
使い勝手が良いので最近のお気に入りですよ♪
書込番号:16940780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NSB0 BL バルク [ブラック]
5年間頑張ってくれたLGのDVDドライブの書き込み速度が遅くなってきたので、本製品(GH24NSB0 BL バルク) に換装しました。
BIOSで認識されてるうえに、デバイスマネージャーでも正常に動作していると表示されるのですが、読み込み・書き込みともに動作しません。
イジェクトボタンでトレイは出てきます。
ですが、本製品付属のCD-ROMや私の持ってるDVDを入れても認識していないようです。(ディスクが回っていないような感じです)
解決方法のわかる方がおられましたら、ご教示願います。
PC構成
MB:バイオスターTH67+
CPU:i7 2600K
メモリ:8GB
drive 1:本製品
drive 2:パイオニアBDドライブ(型番失念)
電源:620W
OS:windows7 ultimate 64bit
0点

できるだけ小さな番号のSATA端子につなぐ。
あと光学ドライブ2台つなぐとトラブるMBがあるからパイオニアドライブ外して再テスト。
書込番号:16938094
1点

SATA ケーブルを交換してみる,それでも認識されなければ,初期不良かな?
書込番号:16938282
1点

認識して動かないなら初期不良でいいと思うけど。
書込番号:16938530
1点

> 「ディスクが回っていないような感じです」
初期不良じゃないでしょうか?
書込番号:16940447
1点

おはようございます、皆様。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ないです。
全てのアドバイスを実行できたわけではありませんが、レスさせていただきます。
Hippo-cratesさん
>できるだけ小さな番号のSATA端子につなぐ。
SATAポートは1に接続しています。
>あと光学ドライブ2台つなぐとトラブるMBがあるからパイオニアドライブ外して再テスト。
これは試してみましたが、改善されていません。
ときめきtoナイトさん
>USB接続での動作も確認してみる。
SATA-USB変換ケーブルを持っていないため試していません。
せっかくのアドバイスを活用できず、申し訳ありません。
沼さんさん
>SATA ケーブルを交換してみる,それでも認識されなければ,初期不良かな?
交換してみましたが、効果ありませんでした。
ムアディブさん、越後犬さん
やっぱり初期不良ですか・・
悔やまれるのは、価格コムからの通販ならよかったんですが、地元の店で買ったものだから3980円もしたってのが痛いです。
地元といっても、家から60キロ以上あって(←家から一番近いPCショップ)遠いため交換してもらう手間や時間、ガソリン代や高速代考えると、価格コムで通販したほうが安いという・・
でもいい勉強にはなりました。
書込番号:16954254
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
