
このページのスレッド一覧(全15267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2012年5月25日 22:40 |
![]() |
0 | 6 | 2011年10月25日 21:34 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2011年10月25日 11:23 |
![]() |
3 | 5 | 2011年10月25日 18:08 |
![]() |
1 | 4 | 2011年10月21日 10:08 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年10月21日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > ソニーオプティアーク > AD-7260S
こちらのバルク品を購入しました。
メディアを取り出すときだけ、一度メディアが少し見えるか見えないか
くらいまで開き、次にガチャっと最後まで開く感じになります。
すぐ開くので不良?とまでは言えないとは思いますが、最初見たときに
ひっかかったのかな…と思ったので、ちょっと気持ち悪いのですが
正常なんでしょうか。
データを読み込んだ後に取り出すと、この動作になるようです。
CD、DVD問わず同じ動作になります。
今までつけていたPLEXTOR製のCDRWドライブは、これに比べると
トレイの開閉もしっかりしていたので、不安になりました。
1点

たぶん初期不良だと思います。
この機種ではないですが、ソニーオプティアーク商品を、
使っていましたが、ひっかかったような感じは無かったですね。
購入店に相談されたほうが良いのでは!
書込番号:13683746
1点

オジーンさん返信ありがとうございます。
販売店に問い合わせたところ、この製品ではこのような動作はまだ聞いてないそうです。
初期不良に該当する可能性もありますが、読み込むなどの動作は問題ないので、このまま使おうと思います。
バルクの安い製品なので、その辺りは割り切る必要がありそうですね。
書込番号:13684853
1点

GreenColaさんが納得しているなら良いと思いますよ。
書込番号:13684895
1点

最近、 dvsm-x24u2vを購入し中身がこの機種でしたが、全く同じ症状でした。念の為、初期不良交換していただいたのですが、交換品も同じ症状でしたので仕様だと思います。
書込番号:14604773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-S7260LEBK
以下の2点質問させていただきます。
【バッファロー DVSM-PN58U2V-WH】との購入検討をしています。
1)外付け、内臓の違い、取付けの面倒等は無視していただいて、どちらがお薦めでしょうか?
80%は書込利用です。
純正内蔵ドライブは初期不良で交換してもらったものの保証が切れた後じきに壊れ、それからは外付けを平置きして使って来ました。
2)スリムタワーなので内臓型ですと縦収納になりますが、縦使用の方が壊れ易いと言うような事はあるのでしょうか?
縦置きだと中でメディアが前後に動ける分、上下には動けない平置きよりも壊れやすいような印象があるのですがいかがでしょうか?
(メディアの入れ方が悪かったのかも知れませんし、既に故障があったのかも知れませんが、純正ドライブでは中でメディアが前後に動いたらしく収納部分から外れた事がありました)
回答宜しくお願いします。
0点

内蔵できるんだったら、内蔵一択でしょう、
わざわざ、場所をとる外付けを選ぶことはないと思いますが、
縦置きか横置きで壊れやすさが違うことはないでしょう。
書込番号:13676478
0点

>1)外付け、内臓の違い、取付けの面倒等は無視していただいて、どちらがお薦めでしょうか?
80%は書込利用です。
内蔵タイプをお勧めします。
>2)スリムタワーなので内臓型ですと縦収納になりますが、縦使用の方が壊れ易いと言うような事はあるのでしょうか?
縦置きだと中でメディアが前後に動ける分、上下には動けない平置きよりも壊れやすいような印象があるのですがいかがでしょうか?
壊れやすいとは、思わないです。言い切ることはできませんが。
パイオニアドライブをお勧めします。DVR-S17J-BKどうでしょうか?
縦置き使用時には、8センチディスクは使用できませんが!
書込番号:13676532
0点

推奨機種はSATAポートが使えるのを前提に訂正です。
接続は何かを確認するほうが良いですね。
時間が無く確認が出来ませんでした。ごめんなさい。
書込番号:13676563
0点

縦/横位置で故障しやすいということはない。縦位置で困ることは設置環境によってPCがディスプレイの左側にきたときにディスクがセットしにくいこと。あと8cmメディアは使えない。
書込番号:13676918
0点

JZS145さん、オジーンさん、Hippo-cratesさん 早々の回答有難うございます。
価格も安いですし、速度も早そうなので内臓で行きたいと思います。
メモリの追加しかしたことがないのでDVDドライブ交換となると緊張しますが、ついでに掃除も出来そうですしね。
お忙しい中、ご丁寧な回答を有難うございました。
書込番号:13678191
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]
PCに詳しくないのですがこちらの商品をつければituneにCDを入れてipodtuchに曲をいれられるのでしょうか。PCはHPのminiでCDのドライブ?がありません。
お願いします。
1点

USBバスパワーで確実に動作させられるなら可能です。
普通は質問の際はPCの型番を書くものです。
書込番号:13675390
1点

USBで本機をPCに接続した状態でiTunesを起動して本機にCDを入れるとメッセージが(多分)出てきて取り込むかどうか聞かれるので取り込みます。
PCがネット接続していればおそらく(よほどマイナーなCDじゃない限り)曲名なども勝手にタグ付けしてくれます。
あとはiPodとPCを接続すれば取り込んだ曲がiPodに入りますよ。
書込番号:13675596
4点

axlだよさん。ありがとうございました。何も分からないもので、使いもしないPCを高いお金をだして買い替えそうになってました。超初心者の質問にご丁寧に教えてくださり感謝いたします。
書込番号:13675840
1点

iTunes+iPodの組合せ(勿論PCも必要ですけど)は超快適なので音楽などめいっぱい楽しんでくださいね〜
書込番号:13675959
3点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X20U2V
購入後2年になりますが、最近、CD再生後1曲目の6〜7秒ぐらいで必ず音飛びがします。
その後は、スム−ズに再生され2曲目以降に問題はありません。
レンズクリ−ナ−を行っても症状は直りません。
寿命と考えるべきかどうか迷っています。
どなたかのアドバイスをお願いします。
2点

素人10さん こんにちは。 どのCDでも、1曲目の6〜7秒ぐらいで必ず音飛びするのでしょうか、それとも特定のCDだけ?
どのCDでも音飛びするのなら、壊れかけかも?
書込番号:13667285
1点

BRDさん
ご教授ありがとうございます。
どのCDでも1曲目6〜7秒ぐらいで音飛びがします。
やはり使いすぎで壊れかけているのでしょうね。
安いものですからBUFFALO製品の買い直しを検討します。
書込番号:13667431
0点

最近のOSなら、ソフト再生だから、問題はソフト側の気がしますけど。
というか、iTunesとか使ったほうが良いのでは? 余計なお世話とは思いますが。
書込番号:13668550
0点

ムアディブさん。
このクチコミにもお返事いただきありがとうございます。
今まで経験したこと以外は根気がないもので、せっかくのご提案なのですがiTunesとなると腰が引けてしまいます。PC本体に問題がなければこの機種を自分なりにかなり酷使したものと理解し、月末までにバッファローのDVSM-X24U2VでもAmazonから購入しようと思っています。
パソコン関係において自分自身は、取説を読んで理解できる範囲しか対応できませんので、クチコミでご親切に教えていただくのが頼りみたいになっています。「余計なお世話」などとはとんでもありません。
今後もご教授をよろしくお願いします。
書込番号:13677173
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-SV
windows7 64bitのノートPCでこれまで順調でした。ところが、認識しなくなりました。デバイスドライバのところにビックリマークが。
削除しても、うまくいきません。
心当たりは、windows7 の サービスパックのインストールです。サービスパックをインストール後も、問題なく使えていらっしゃる方がいたらお知らせいただけませんか。
認識しない原因が特定できなくて困っています。
この症状は2台のノートPCで起こっています。デスクトップのXPでは問題なく動いています。
以上、よろしくお願いします。
0点

マーク15さん、こんにちは。
デバイスマネージャからドライバのロールバックを実行してみては?
既にお試しでしたら読み流してください。
書込番号:13656207
0点


フォア乗りさん
その方法を知りませんでした。調べたら簡単なので、試してみます。ただ、すでに3度ほど、インストールしなおしているので、無理かもしれません。「直後1回だけ」らしいので。ありがとうございました。
オジーンさん
そのサイトは見ていました。もう一度、見直してみます。ありがとうございました。
サービスパックはアンインストールできそうなので、それも試してみます。ドライブが使えないと不便なので。
書込番号:13656374
0点

USBバスパワーでしょうけど、ダブルケーブルで試してみましたか、
それとも、外部電源があるなら試してみるとか。
書込番号:13656428
0点



DVDドライブ > LITEON > iHAS324-27
DVDドライブが壊れたんで交換しようと思うんですが、これは自分のPCに対応してるのかわかりません。
どんなPCにでも対応してるんでしょうか?
自分のPCはDELLのDIMENSION 3100Cです。
書込番号:13655678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃっきぃ!?さんこんばんわ
お持ちのPCに搭載されているDVDドライブ(CDドライブ)はATAPI接続(IDE)ですので、マザーボードのインターフェースにSATAが予備で有れば、こちらのドライブを搭載できますけど、SATA端子に空きが無いと取り付けられない場合が出てきます。
それと、電源ユニットにSATAの電源端子が無い場合、ペリフェラル→SATA変換電源ケーブルが必要似なります。
書込番号:13655719
0点

Dimension 3100Cオーナーズマニュアル
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/dim3100C/JA/OM_JA/KD167A01.pdf
SATAコネクタはHDD用の1個しかないから元のDVDドライブと同じATAPI(IDE)仕様のものでないと使えないから、
http://kakaku.com/specsearch/0125/
↑で「インターフェイス」の「ATAPI」をチェック、あと必要な項目を選んで検索すれば。
※LITEONのは安いけど動作音がうるさい。
書込番号:13655778
1点

ATAPI接続で良いのでは?
PCワンズ 参考までに
http://www.1-s.jp/products/list/828?mode=search&name=ATAPI&name_op=AND
書込番号:13656635
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
