DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

どうしたらいいのでしょうか

2011/10/16 23:47(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-SV [メタリックシルバー]

クチコミ投稿数:4件

先日panasonicのletsnote j10モデルを買って、
リカバリーディスクを作るために購入しました。
USBでつなげて多分ドライバはインストールされたのですが、
書き込みを行うためのソフトウェアの入った付属のロムを読みこみません。
ためしに他のDELLのノートで試してもディスクを読み込みませんでした。

Boostもつないでいるのですが、ディスクが回転する音が止まっては鳴り止っては鳴りと、
電力がまだ足りないのか。
もしくは設定のせいなのかわかりません。

考えうる理由をどのたかご教授願います。

書込番号:13637838

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/10/16 23:58(1年以上前)

“ドライブがダメなのか、CDがダメなのか”の見極めとして
とりあえず音楽CDなど他メディアは再生できるのかご確認を。

書込番号:13637894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/10/16 23:59(1年以上前)

DVDドライブのランプは、青色ですか?
赤だと電力不足と

書込番号:13637896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/10/17 00:11(1年以上前)

>at_freedさん 
音楽CDを入れてみましたが読み込みませんでした。
ディスクの問題ではないんでしょうか。

>パーシモン1w
ずっと青く光ってます。
青であれば電力面は問題ないといっていいんでしょうか・・・


ディスクが回転して、「これから読み込むよ!」って音(キュイーン)を出すのですが、
すぐにヘタれたような音(キューン・・・)を出して回転をやめているように思えます。

書込番号:13637959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/10/17 00:19(1年以上前)

> ディスクが回転する音が止まっては鳴り止っては鳴りと
ポータブルドライブはディスクを指で押し込んで固定するだけだから、ディスクによってはうまく読み取れないことがある。別ディスクで読み込みの確認を。

書込番号:13637993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/10/17 00:25(1年以上前)

音楽CDなどでもダメとなると、接続に問題なければ、初期不良に当たった可能性が高いですね

書込番号:13638013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/17 00:28(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
音楽ディスクなど家にあるいろいろなディスクを試したのですが、どうも同じ様子です。
パーシモン1wさんの言う様に初期不良なのでしょうか…

>パーシモン1wさん
むしろそうであってくれた方が交換だけですむのでいいです…
今日いろいろためしてだめであれば、仕方ないので量販店に行こうと思います。

書込番号:13638033

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2011/10/17 01:26(1年以上前)

>ディスクが回転して、「これから読み込むよ!」って音(キュイーン)を出すのですが、
すぐにヘタれたような音(キューン・・・)を出して回転をやめているように思えます。

 Windowsの(スタート)→(コンピュータ)を開くと、ポータブルDVDは見えていますか。
 電源信号だけ繋がって、USBの信号ケーブルが繋がっていない時の症状に似ています。
 USB信号系(ケーブル含み)のトラブルと思いますが。
 直付けのケーブルですから初期不良でしょうね。

書込番号:13638205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/17 10:18(1年以上前)

撮る造さん

やはり初期不良よ確率が高いんですかね。
新しい知識になりました。助かります!

書込番号:13638919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/23 00:36(1年以上前)

本日、購入したましたがリチウムさんと全く同じ症状です。
ノート1台、デスクトップ2台につなぎましたが、同じ症状でした。
ドライブの認識はOK。
ただし、ROMを挿入しても読み込めない。
DVDもいろいろな種類を試しましたが全滅。
明日、購入したソフマップに怒鳴り込んできます。

書込番号:13665125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/28 22:57(1年以上前)

私も同じ症状出ました。電源ランプは青なんですがね。
念のためブーストケーブルも繋いでみたら読み込みできるようになりました。
ところが、しばらくしてまた使用しようとしたら今度はブーストケーブルを使わなくても動作しました。
買って初めて使う時は駆動部が重くなってて動きにくいとか、引っ掛かってるとかで、ケーブル1本ではパワー不足だったんですかね?

書込番号:13691483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動作環境について

2011/10/15 08:48(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]

acerのASPIRE 772のドライブとして購入を考えていますが、動作に問題等ないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:13628526

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/15 12:31(1年以上前)

Aspire One 722の間違いかと思いますが、そのPCなら使用可能です。

書込番号:13629406

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/10/15 15:10(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:13629988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バンドルソフト

2011/10/14 20:20(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-S7260LEBK

クチコミ投稿数:66件

バンドルされているNero Express Essentialsのバージョンを
ご存知の方、教えて頂けませんか?

書込番号:13626077

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/14 20:50(1年以上前)

Nero 9 Essentials Writing Solution
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/dvr-s7260lebk_b-manu201420.pdf
下のぺーじに記載されてます。

書込番号:13626201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2011/10/14 21:53(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございます。

書込番号:13626521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

DigitalMedia Home

2011/10/11 09:01(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]

スレ主 猫柳線さん
クチコミ投稿数:108件

以前書き込みをした者です。
この商品を購入し、
必要なソフトウェアをインストールし、早速使ってみようと
PCに元々入っていたアプリケーションの
DigitalMedia Homeで
データDVDを作成しようとしたのですが、
データの書き込み先が何故かハードディスクドライブ(C)になってしまいます。
どのようにしたら良いのでしょうか。
ここで質問する内容でないとは思ったのですが、
もしお分かりになる方がおみえでしたら、
お教え頂けると嬉しいです。(´_`。)

書込番号:13610641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2011/10/11 09:27(1年以上前)

根本的な解決にはなりませんが
ただ、データを保存するだけのDVDならフリーのラィティングソフトが
何本か出回っていますので。
それを試されてはいかがですか?

DeepBurner
www.forest.impress.co.jp/lib/.../cddvdburn/deepburner.htm

ご参考までに

書込番号:13610697

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/11 10:01(1年以上前)

使用していないので詳しくは分かりません。
DigitalMedia Home→ツール→オプション→詳細に
ドライブを選択する所はないでしょうか?
間違っていたらスルーして下さい。

書込番号:13610766

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫柳線さん
クチコミ投稿数:108件

2011/10/11 10:08(1年以上前)

>熟女マニアさん
もしどうしても使えなかったら一度試してみようと思います。
ありがとうございます。

>オジーンさん 
ありがとうございます。
やってみました!!
ツール→オプション→全般→詳細

ドライブ速度を選択という項目があり
ドライブ(D):
ドライブが検出されませんと出ています。
タブにはそれしか載っておらず、選択する事が出来ません。
外付けDVDドライブがそのソフトでは認識してないということでしょうかil||li(つ_`。)il||l

書込番号:13610788

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/11 10:32(1年以上前)

認識されてないみたいですね。
バージョンアップは出来ないのですか?

添付されていた
CyberLink Power2Go 7を使ってみるのも良いのでは?

書込番号:13610840

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/11 10:46(1年以上前)

スタート→コンピューターでリムーバブル記憶域に
DVSM-PC58U2V-BKが認識されているか確認を!
認識されていないのなら、違うUSBに挿し替えてみるとか・・・


書込番号:13610870

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫柳線さん
クチコミ投稿数:108件

2011/10/11 11:21(1年以上前)

>オジーンさん 
早速のお返事ありがとうございます。
よく分からなかったのですが、開いてみました。
マイコンピュータの中の
DVD-RAMドライブ(F)というのがそうだと思って
それのプロパティのハードウェアというものを開いてみたら、
全ドライブの中に
バッファローのOptical Drive USB deviceというのがあったんですが、
それの事でしょうか。

補足ですが、Ulead DVD Movie Writerという元から入っていたアプリケーションを使って
自宅で撮ったビデオカメラの映像を書き込みした所、
成功しました(^ヮ^) それはとても良かったです。

書込番号:13610962

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/11 11:36(1年以上前)

PCでは認識していますね。
先ほど、ドライブ速度を選択という項目があり、の画面で、
下向きの矢印みたいなのを押して、DVD-RAMドライブ(F)を選択出来ないですか?
役に立たなくてごめんね。

書込番号:13611005

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫柳線さん
クチコミ投稿数:108件

2011/10/11 12:18(1年以上前)

>オジーンさん
いえいえ!!とんでもない!!
お返事頂けてとても心強いです。
本当にありがとうございます・゚・(つД`)・゚・ 

ドライブの速度選択のところの
下向き矢印みたいなのを押すと、
そこには
「ドライブが検出されません。」
という項目しかなく、選択の余地がないのです。il||li(つ_`。)il||li
何か他に方法があるのか未だ模索中です。

Ulead DVD Movie Writerでは
書き込み先で、
DVD-RAMドライブ(F)をあっさり選択できて何の問題もなく書き込みが出来ました。

書込番号:13611140

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/11 21:20(1年以上前)

一部のライティングソフトはソフト内に光学ドライブ情報のあるドライブしか扱わないものもあります。
昔のB's Recorderなんかもそうでした。
DigitalMedia Homeに関しては下記ページのように同様の報告が他でもされているので
ドライブ情報が無いドライブは無視する仕様なのでしょう。

http://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=21821

結局は慣れの問題なので他のソフトに慣れるようチャレンジしていって下さい。

書込番号:13612979

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫柳線さん
クチコミ投稿数:108件

2011/10/12 08:36(1年以上前)

>甜さん
そうなんですね!!!
納得出来ました。
B's Recorder、昔のPCに入っていたので使ってました。懐かしいです。
DigitalMedia Homeは使い慣れていたので、とても残念ですが、
昨晩、オジーンさんの助言にならい、
付属されていた CyberLink Power2Go 7を使ってみましたら、
なんとか音楽CDが焼けました。
今度からはこちらを使いようにしたいと思います。
幸い、他のアプリケーションは無事に使え、
あとはライティングソフトだけだったので、
やっと、ほっとしております。
これで普段どおりの作業が出来ると思います。
お返事をありがとうございます。



熟女マニアさん
オジーンさん
甜さん
どうもありがとうございました。
ご親切大変感謝致します。


書込番号:13614952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 DVD再生ソフトについて

2011/10/08 21:15(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVRP-U8C [パールホワイト]

スレ主 めい2010さん
クチコミ投稿数:21件

こちらの商品を購入しましたが、DVDが再生できませんでした。
DVD再生ソフトをインストール!?しないといけないみたいですが
無料のソフトでおすすめの物はありますでしょうか?
全くの素人で全然わかりません。

ご存知のかたがおられましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:13599586

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/10/08 21:24(1年以上前)

DVDが再生できないということは、OSはXPかWin7 Starterですか?
VLCとかMPCHCといった外部ソフトを入れるか、もしくはffdshow等のデコーダを入れてみて下さい。

書込番号:13599629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:515件

2011/10/08 21:38(1年以上前)

甜さんが挙げられたVLCやMPCHCは私も好んで使うソフトでお勧めできると思います。
他におススメといえば、定番すぎますけどGOM PLAYER
http://www.gomplayer.jp/
辺りでしょうか。

書込番号:13599691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2011/10/08 21:42(1年以上前)

GOM PLAYER 動作環境
Windows7(32bit/64bit), Vista(32bit/64bit), XP, 2000, Me, 98SE
Intel Pentium IIIプロセッサ以上
メモリ : 16MB以上の空きメモリ
http://www.gomplayer.jp/

書込番号:13599707

ナイスクチコミ!0


スレ主 めい2010さん
クチコミ投稿数:21件

2011/10/08 22:44(1年以上前)

甜さん、ツノが付いてる赤いヤツさん、オジーンさん

ご回答ありがとうございます。
OSはWin7 Starterです。
教えていただきました数種類の中から
使いやすそうな物を選びたいと思います。

本当にありがとうございました。
凄く助かりました。

書込番号:13600002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDドライブ > パイオニア > DVR-XD10J

クチコミ投稿数:293件

CDリッピング用にDVR-XD10Jを購入して只今快適に使用しておりますが、どのモード時もリッピングのスピードが異様に速い気がするのですがこれはこれで正常なんでしょうか?

今までソニーのノートブックPC(VGN-E50B/S)で、iTunesを使いWAVでリッピングをしてたんですが最大でも10倍速程度だったんですが、このDVR-XD10Jを使用すると最大で22〜25倍速位までいってしまいます。

これはこれで非常に嬉しいのですがなにぶん外付けHDDを使うのが初めてでして、パーフェクトモードなのにこのスピードでリッピングしてキチンとデータを読み込んでくれているのか疑問に思ってしまいましたので書き込みさせて頂きました。

詳しい方にそれで正常だよと言ってもらえると一安心ですので宜しくお願いします。

因みに当方はパーフェクトモード&静音モードでWAVで取り込んでて、iTunesの補正機能はOFFにし4ポートのセルフパワーのUSBハブから給電しております。

書込番号:13594720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:293件

2011/10/08 19:59(1年以上前)

自己解決しました。

スレ汚し失礼しました。

書込番号:13599270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング