DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93817件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ピクセラのドライブ

2001/06/30 15:32(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 DVDカムユーザーさん

PCがノートなので、ピクセラから7月20日に出る外付けのDVD-RAM/Rドライブを買おうとしているんですが、価格コムにはピクセラのドライブは出てませんよね? なぜなんでしょうか?・・・

書込番号:207644

ナイスクチコミ!0


返信する
へっ?さん

2001/06/30 15:35(1年以上前)

なぜって言われても、、、、
すべての製品を載せてる訳ではないですから、、、、

書込番号:207645

ナイスクチコミ!0


土曜日さん

2001/06/30 16:43(1年以上前)

需要と供給がそんなになさそうだから。

書込番号:207677

ナイスクチコミ!0


って言うか・・・さん

2001/07/02 01:35(1年以上前)

ピクセラってメーカーのカテゴリ自体が無いですが・・・
そんなにマイナーなメーカーなんですか?
大多数に相手にされないほど?
自分もノートPCユーザーなので外付けの機材の方が嬉しいのですがねぇ・・・
スペックを見るかぎり本体機能も付属ソフトもLF-D321JDと変わらんようですが・・・

書込番号:209218

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDカムユーザーさん

2001/07/02 11:53(1年以上前)

そうなんですよね〜。パナソニックなんかとは比べものにならないにせよ、それなりに名の通った会社ですし、DVD-RAMドライブでも、これまでにそれなりに特徴的な商品をいくつか発売しています。
カテゴリーとして完全に黙殺するほど需要がないんだろうか・・(^^;

20日に出る外付けドライブは、中身はLF-D321JDだそうなので、性能は同じでしょう。(ムービーアルバムがついてないので要注意ですが)

書込番号:209462

ナイスクチコミ!0


あきら〜さん

2001/07/02 21:59(1年以上前)

PCをDVD-RAMレコーダー代わりにするためにピクセル製のDVD-RAMドライブとGV-MPEG2/PCI(高画質ハードウエア MPEG-1/MPEG-2 ビデオキャプチャボード)を買いました。
そのあとネット上でムービーアルバムを購入しましたが記録機能がなかったんです。
メーカーに聞くと松下製のDVD-RAMしか記録機能が対応してないとか。
他メーカでは保証できないので記録機能を削除したらしい。
もしAV用のDVD-RAMレコーダーとPC用のDVD-RAMを共有するなら
松下のDVD-RAM/Rを購入を進めます

書込番号:209913

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDカムユーザーさん

2001/07/03 00:13(1年以上前)

あきら〜さん、レスどうもです。(^-^)

実は、今パナのLF-D200を持っている関係で、PCには記録機能のついたムービーアルバムがインストールされています。
ピクセラのドライブでも中身が松下なら、これをそのまま使えるじゃろ、と安易に考えているんですが、甘いですかね・・(^^;)

もっとも、ムービーアルバムのVRF書き込みは、AVI(DV)形式のファイルからしか書き込みできない仕様(なぜそうなのか理解に苦しみますが)で、その上MPEG2エンコーダーがイマイチなので、あまり期待できませんよ。
せっかくMPEG2できれいな映像を取り込んでも、いったんAVIに変換した上でもう一度MPEG2にエンコードしなくちゃいけなくて、その際に画質劣化するという・・(^^;)

ピクセラのドライブにはDVDit!がつくそうなので、そちらに期待します。
また、同ドライブに添付のPIXE DV/EX forDVD-R/RAMはVRF形式の書き込みに対応しているらしいので、こちらもどの程度のものか試してみますね。

書込番号:210135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-116不具合

2001/07/01 12:41(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

DVD-116(PioneerのDVD-ROM)を入手したので、早速CD-ROMドライブと入れ替えて使用したのですが、
 1)ソフト等をインストールしようとしたらエラーが出る
 2)CD2WAV32でエラーが出る(ATAPI,PIONEER両モード)
 3)B's Recorder Goldでエラーが出る
等、CD-ROMの読み出し関連で不具合がある用です。皆さんのところではどうでしょうか?
 ちなみに、Pioneerのホームページで最新のF/Wやドライバ等を探したのですが、見つかりませんでした(見にくいホームページ)。
 環境:Pen3-933MHz,Win2000(SP2),384MB RAM

書込番号:208525

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2001/07/01 20:45(1年以上前)

パイオニアのDVDドライブのファームはこちら・・・
でも、116はまだアップされてないみたいよ。

http://wwwbsc.pioneer.co.jp/device/fset_dev.html

書込番号:208851

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2001/07/01 20:51(1年以上前)

>DVD-116(PioneerのDVD-ROM)を入手

これって新規購入ですか?
それとも知人から譲り受けたとか?

もし中古ならピックアップをクリーニングしてみましょう。

ほかには
1.IDEケーブルをほかのものと交換してみる。
2.PIOモード、DMAモードを切り替えてみる。
なんてことをしてみましょう。

書込番号:208854

ナイスクチコミ!0


DEFINTさん
クチコミ投稿数:329件

2001/07/01 20:58(1年以上前)

DVD-116のファームウェアーは

http://www.pioneeraus.com.au/multimedia/mm_home/multimedia_frame.htm

ここにあるけど、使えるかどうか確証はありません。
使用は、自己責任でお願いします。

書込番号:208862

ナイスクチコミ!0


スレ主 たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2001/07/01 21:28(1年以上前)

 DVD-116は知人からもらいました。この知人も同様の問題にあっていましたが、DVD-RAMを買うということもあり、私に譲ってくれました。
 ところで、さっき気付いたのですが、イベントビュアーのシステムにエラーがいっぱいのっていました。内容は、
 ソース:Cdrom 種類:エラー イベントID:11
 説明:ドライバは\Device\CdRom0でコントローラエラーを検出しました。
と言うことです。
とりあえず、記載しておきます。
 アドバイス、試してみます。

書込番号:208909

ナイスクチコミ!0


スレ主 たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2001/07/01 21:57(1年以上前)

F/W Upも含め全て試してみましたが、残念ながらダメでした。。。

書込番号:208944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属ソフト

2001/05/23 09:19(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002 バルク

 現在、パナの5.2Gを使用してますがそろそろ9.4Gに買い換えようかと
思ってますが、SD-W2002に付属のソフトはカートリッジ無しのメディア
への強制書き込みソフトなどは付属してるのでしょうか?パナのソフトは
メディアのゴミチェックやライトプロテクトのソフトでの解除など付属ソフト
では満足してるんですが、実売値段やキャッシュが8MBものってるなどで
東芝に今度はしようと思ってるんですが、そこら辺のハードとソフトの使用感
はどんなものなんですようか?使用している方の感想をお聞かせください。

書込番号:173518

ナイスクチコミ!0


返信する
サクソスさん

2001/05/23 23:28(1年以上前)

カートリッジ無しのメディアに書き込めない、という余計な制限(?)を
持っているのは松下ドライブだけです。ので、当然東芝や日立ドライブに
その手の制御をするソフトウェアはありません。

東芝ドライブは、ハードウェアの作り的には松下より上等なのですが、
いかんせん付属しているSaiのドライバが評判悪いですので、総合的には
松下ドライブの方が安心でしょう。ただ、現在松下ドライブをお使い
でしたら、そのまま松下ドライバが使えますので、問題無いと思います。

書込番号:174043

ナイスクチコミ!0


matudozさん

2001/07/01 18:45(1年以上前)

サクソス さん、便乗で質問させてください。
>いかんせん付属しているSaiのドライバが評判悪い
どのへんが評判が悪いのか気になりますので教えてください。
(または情報の掲載されているリンクでも結構です)
>・・・そのまま松下ドライバが使えますので、問題無いと思います。
SD-W2002に松下製ドライバを導入できるということでしょうか?
ドライバソフト名などについて教えてください。

書込番号:208747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-Rメディアについて

2001/06/27 22:54(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 てくのさん

ascii24にこの機種の説明があり見ていたのですが、
DVD-Rメディアの紹介でビデオレコーダ用とPC用があるのですが
これは何か違いがあるのでしょうか?
ビデオレコーダ用のをPC接続RAMドライブで使用出来ない(その逆も)の
でしょうか?
ちょっと疑問に思いました。よろしくお願いします。

書込番号:205237

ナイスクチコミ!0


返信する
バラモンさん

2001/07/01 07:09(1年以上前)

著作権がらみの費用が事前に徴収されているって奴じゃないですかねぇ?
CD-Rでもあるじゃないですか、音楽用って奴。

書込番号:208300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:242件

2001/07/01 12:05(1年以上前)

バラモンさんの言うとうりです。ついでにビデオ用はフォーマット
済みです。お買い得は当然PC用。こちらを買うとどちらにも
使えます。

書込番号:208495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5.1ch対応?

2001/06/28 22:38(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 てんてん2さん

サウンドプラスターライブを使って
光デジタル(角型)で出力しています

しかしDVDドライブ(パイオニア製DVD115)ですが
音声出力にSPDIF端子がなくCD−OUTで音声を出力しています
この場合ちゃんと5.1チャンネルで出力できていますか?

書込番号:206210

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/06/28 22:42(1年以上前)

SPDIFやCD-OUT端子は、音楽CDの音声データしか使いません。
5.1チャンネルデータは、データケーブルから出力されているので、問題ないです。

書込番号:206214

ナイスクチコミ!0


スレ主 てんてん2さん

2001/06/28 22:56(1年以上前)

すばらしい! けん10さん
わかりやすいです
(私が知識ないだけですけど^^;)

ありがとうございました

書込番号:206228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD再生

2001/06/28 12:35(1年以上前)


DVDドライブ

 先日、GD-7500BLKを購入し、PCにインストールしていざDVDを再生させようと思いましたが、WINDVD2000の起動だけで、DVDが再生できません。どのようにしたら出来るのでしょうか?
 以前、使用していたパイオニアの305Sでは、再生が可能です。

書込番号:205753

ナイスクチコミ!0


返信する
よーたんさん

2001/06/28 16:28(1年以上前)

自動再生にチェックが入ってない。
もしくはドライブが指定されてない場合は無理ですよ。
WINDVD2000のレンチマークから設定してあげましょう。

書込番号:205892

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/06/28 19:21(1年以上前)

WinDVDのバージョンが古いんじゃないですか?
アップデートパッチをダウンロードしてきてアップデートしてみましょう。

書込番号:206029

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング