DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93813件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15268スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM [LDV-R47F]について

2001/03/23 18:16(1年以上前)


DVDドライブ

先日、デスクトップとノートのバックアップ用に
ロジテックのLDV-R47Fと言うi-link接続の
DVD-RAMドライブを購入しました。
で、早速ドライバをインストールして再起動してみました。
所が、ノートの方ではDVD-ROMドライブとしては認識されるのですが、
リムーバブルドライブの表示が出て来るはずが、
出て来ないのです。
(DVD-RAMとして使うにはリムーバブルとしての扱いになるようなので)
デスクトップPCの方では何のトラブルも無くリムーバブルが出てきました。
デスクトップには自作機にAplux PCP-1394PFと言うPCIボードを経由して接続してます。
ノートはVAIO PCG F66/BPKと言うモデルで、
標準で付いてたi-linkポートから接続してます。

IEEE1394のドライバのを再インストールをしてみたり、
Win98SEのCDから検索して出てきた
OHCI Compliant IEEE1394 Host Controllerと言う物に
変えてみたりしたのですが、
やはりリムーバブルの表示は出てきませんでした。

どなたか、このような症状の対処法を知っている方がいらっしゃいませんでしょうか?

長文で申し訳ありません。宜しくお願い致します。

書込番号:129338

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shogoさん

2001/03/23 18:24(1年以上前)


追記

書き忘れてましたが、
ノートのOSはWin2000で、LDV-R47Fは2000対応でした。

書込番号:129346

ナイスクチコミ!0


thamaさん

2001/03/26 22:47(1年以上前)

私もLDV-47Fを購入し、デスクトップのVAIO PCV-RX61Kにつないでいます。
OSはWin2000です。
最初はやはりリムーバブルディスクの表示が出てきませんでした。
(CD-ROMのみではなかったですか?)
そこで、色々試したのですが、多分これだった、という方法は、
 ・ユーザー Administratorでログインしてインストール
 ・再起動後、デバイスマネージャから「DVD-RAMデバイス」の
  プロパティを開き、
 ・「ドライバ」項目で「ドライバの更新」を選択して、「ドライバの
   更新」を実行。
 ・ドライバの検索がおわったところで、下に「別のドライバを1つ
  インストール」をクリック。
 ・ここで、c:\winnt\inf\oem11.infの方(プロバイダがPanasonic)を
  選択。
 ・更新完了後、再起動。
 したところ、リムーバブルディスクとして認識しました。
 もしやっていなければ試してみてください。

 ところで、DVD-RAMディスクをフォーマットする際、UDF2.0形式のみ
 選べません。まあ使わないからいいのですが…。
 shogoさん、もし設定がうまくいったら、これも確認してみてくださ
 い。

書込番号:131954

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/03/27 01:46(1年以上前)

>ところで、DVD-RAMディスクをフォーマットする際、UDF2.0形式のみ
>選べません。まあ使わないからいいのですが…。

ご存知でしょうが・・・、Windows2000では対象外です、98なら出来ます、
取り説に書いてますね。
ごみでした。

書込番号:132187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDとCD−RWって?

2001/03/26 14:10(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 なおっち777さん

パソコンほぼ初心者なのですが、DVDをパソコンで見たいと思っています。
それと、CDRの書きこみをしたいです。
DVD−ROMが欲しいのですが、ダイナブックの47K/4CAノートパソコンを使用しています。
ノートパソコン用とデスクトップ用と違うのかも分かりません。(>_<)
何か、20000円前後のものでいいものがあったら教えてください。

書込番号:131613

ナイスクチコミ!0


返信する
阿蘇さん

2001/03/26 23:47(1年以上前)

ノートPCを持ってショップに行けば、色々アドバイスがもらえると思うよ。
DVDが見られるのかどうかも教えてくれるでしょう。
わしはノートPCに詳しくないので、この程度しか教えてやれん。

書込番号:132025

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/27 00:29(1年以上前)

要するに2万円前後でDVDを見て、CDも焼きたいということじゃな。正攻法で行けば伊藤博文が5枚以上は飛ぶが、これだと何とか3枚で収まる。http://www2.toshiba.co.jp/mobileav/products/sdr9000/index.html探すのが大変じゃが、うちの近くで27.700円じゃ。2万前後だと、DVD,CDRWのうちどちらかを捨てなければならんじゃろう(中古という手もあるが、駆動部分のあるパーツの中古は勧められん。

書込番号:132077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バイオカラーのDVD−ROM

2001/03/26 10:47(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 ちゃんぶるさん

良くある質問とは思いますが、バイオカラーの内蔵DVD−ROMって
どこかで出てますか?

書込番号:131523

ナイスクチコミ!0


返信する
暗黒温泉卵さん

2001/03/26 10:55(1年以上前)

いちおーあるみたいだけど。
最近のVAIOってこんな色だっけ?

http://www.soldam.co.jp/wmd/index.html

書込番号:131529

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃんぶるさん

2001/03/26 20:59(1年以上前)

ありがとうございます。
早速HPにいってみたのですが、バイオカラーは一般販売してないようですね(T_T)

書込番号:131865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LF-D200JDのことで質問いたします。

2001/03/24 21:51(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック

付属ソフトの欄が空欄になっているのですけれどDVD-RAMディスクに書き込む場合、WriteDVD!proのようなソフトを買わなくてはいけないのですか。また、そのようなソフトは付属しているのですか。どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:130247

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/03/26 02:48(1年以上前)

DVD-RAMはただのリムーバブルディスクです。
よってついているソフトはフォーマットをする物があるので別に問題はないです。

書込番号:131390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDのメーカー

2001/03/25 17:39(1年以上前)


DVDドライブ

今回、CD-ROMドライブの代わりとして、10000円前後のDVD-ROMドライブ(SCSI、ATAどちらでも)を買おうと思っているのですが、どこのメーカーの製品がよいのか分かりません。
おすすめなメーカーや製品があれば教えてください。

書込番号:130998

ナイスクチコミ!0


返信する
hasturさん

2001/03/25 18:39(1年以上前)

松下か日立あたりがいいですよ。
↓参考にどうぞ。
http://kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=109835&BBSTabNo=0
↓DVDで検索すれば参考になると思いますよ。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0

書込番号:131028

ナイスクチコミ!0


kenji19624452さん

2001/03/25 21:08(1年以上前)

松下製品が静かでイイです。ぼくは松下製のドライブを使用している
メルコ(バッファロー)のDVD-ROM16FB(DVD16倍速CD48倍速)を
使ってます。とても静かで良質な感じですよ。ちゃんとS/PDIF端子も
ついていて、デジタル再生もできます。ぼくは付属ソフトのWINDVD2000に
惹かれたという事もありますね。値段は実売で12000円程度でしょうか?
バルクではないので少し高めではありますが、以前に買ったHITACHI GD7500の
作動音より絶対静かだし(しかもこいつはデジタル再生対応じゃなかった)
メルコなのでサポートもしっかりしていて安心ではあります。
ご参考にしてください。

書込番号:131091

ナイスクチコミ!0


kenji19624452さん

2001/03/25 21:32(1年以上前)

松下製品が静かでイイです。ぼくは松下製のドライブを使用している
メルコ(バッファロー)のDVD-ROM16FB(DVD16倍速CD48倍速)を
使ってます。とても静かで良質な感じですよ。ちゃんとS/PDIF端子も
ついていて、デジタル再生もできます。ぼくは付属ソフトのWINDVD2000に
惹かれたという事もありますね。値段は実売で12000円程度でしょうか?
バルクではないので少し高めではありますが、以前に買ったHITACHI GD7500の
作動音より絶対静かだし(しかもこいつはデジタル再生対応じゃなかった)
メルコなのでサポートもしっかりしていて安心ではあります。
ご参考にしてください。

書込番号:131101

ナイスクチコミ!0


月曜日さん

2001/03/26 01:46(1年以上前)

東芝のSD-M1402(現行のATAPI機種の1つ前)を使用していますが、結構静かですよ。
ただ音楽CDの吸い出しは以前某ソフト(名前失念)でチェックしてみたら8倍が限界みたいです。

書込番号:131324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM5.2GT について

2001/03/25 11:58(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー

記録するにはWriteDVD!proのようなソフトを買ったほうがよろしいのですか。

書込番号:130783

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/03/25 12:19(1年以上前)

ごく最近に同じような質問があったと思います。

過去ログ検索してみてください

書込番号:130804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング