
このページのスレッド一覧(全15267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 8 | 2015年1月9日 13:07 |
![]() |
2 | 5 | 2014年12月15日 09:35 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2014年12月11日 10:17 |
![]() |
3 | 6 | 2014年12月9日 19:24 |
![]() |
2 | 10 | 2014年12月1日 20:34 |
![]() |
0 | 1 | 2014年11月30日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートPCを買い換えて間もないのですが壊れたようです。
http://kakaku.com/item/K0000651536/
レンタルCDや図書館のCDを保存しまくり続けたためなのかもしれません。(700枚超えました)
念のためレンズクリーナーを買ってみましたが起動しないのでどうにもなりませんでした。
修理よりも「外付け・・・?」のほうが安くて早く解決するのなら考えたいのですが見当がつきません。
レンタルCDの再生、取り込みをする回数が多いため、また壊れるかもしれないので安いものが良いです。
よろしくお願いします。
0点

それだけ使用するなら安い外付けでしょうね
見当も付かないって、普通に自分で見て安いの選ぶだけですが?
書込番号:18348784
3点

ヨウツベから無料ダウンロードすればワザワザ借りる必要ないしドライブも要らないけど、そういうのはだめなの?
書込番号:18348794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

読み取り専用も含めて選択してみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000042699_K0000607379_K0000567043_K0000073621_K0000065680_K0000698765_K0000618729_K0000607530
書込番号:18348796
2点

早速のご回答ありがとうございます。
年配の母が無類の演歌好きでMP3プレーヤーを与えたらとても喜んでくれまして、それならばどんどん取り込んであげようということで、せっせと取り込み作業をしている次第です。
>読み取り専用も含めて・・・
その節はお世話になりました。
拝見しましたが、「DVDドライブ ⇒ PCでリアルタイム再生&取り込み+DVD再生」が可能なものが良いです。
どの機種は該当しますでしょうか?
書込番号:18348860
0点

>「DVDドライブ ⇒ PCでリアルタイム再生&取り込み+DVD再生」が可能なものが良いです。
ロジテック LDV-P8U2LSV 最安価格(税込):\1,920-
http://kakaku.com/item/K0000042699/
http://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldvp8u2l/index.html
書込番号:18349008
3点

ありがとうございます。
>ロジテック LDV-P8U2LSV 最安価格(税込):\1,920-
この機種しか該当しないということでしょうか?
書込番号:18349358
0点

単純に価格.comに登録されている商品で
最もお値段がお安いUSB外付けDVDドライブ(スリム型)という事だと思います。
書込番号:18350426
2点

ありがとうございました。
どれも要件を満たすようですので急ぎ量販店で安いものを購入することにします。
書込番号:18351553
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PT58U2V-WH [ホワイト]
Windows Media Player を使用して、オーディオ CD からコンピューターに曲をコピーできます。
>CD から音楽を取り込む
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/rip-music-from-cd#rip-music-from-cd=windows-7
書込番号:18261904
0点

何に取り込もうとしているのかわからないから答えようがない。
キハ65さんは「きっとWindows系で使うんだろう」と決め打ちしてレスしてくれているし、たいていはそうなんだろうけど「Macですぅ〜」とスレ主さんが言うかもしれないし(^_^;)
書込番号:18261913
0点

iTunesならWindows、MacでもCDから取込み出来ます。
>iTunes 11 for Mac: CD から曲を読み込む
http://support.apple.com/kb/PH12278?viewlocale=ja_JP
>iTunes 11 for Windows: CD から曲をインポートする
http://support.apple.com/kb/PH12486?viewlocale=ja_JP
現在iTunesのバージョンは12ですが、方法は同じです。
書込番号:18261960
0点

もしOSがAndroidなら、CDドライブを制御する機能がないので無理です。
このドライブを使うなら、PCで取り込んだものを転送するしかありません。
書込番号:18268364
0点

iOSのことを忘れていました。
iOSもAndroidと同様です。
流石にLinuxとかを入れる強者なら、そんなことで躓いたりしませんよね。
書込番号:18272010
0点



起動時間が、大幅にUPしました。
こんな事ってあるのでしょうか?
パソコンはHPの110−240JPです。ストレージはSSD(クローン)クーシャル256GB
このパソコンの内蔵ドライブを自作パソコンに流用するためです。
古い内蔵ドライブは、デル530からとったものです。
換装前の起動時間は21秒ー高速スタートで8秒ほどでした。
換装後はー10秒。。高速スタートは同じの8秒でした。
とても不思議でなりません。。そういう現象はあり得るのでしょうか?
0点

>換装後はー10秒
メーカー製のデスクトップは使わないけど、シャットダウン状態からのSWオンでその時間で起動できるの。
書込番号:18255923
0点

>起動時間が、大幅にUPしました。
ここだけ読んだ時は大幅に秒数がかかるようになった、という意味かと思った。
大幅にUPじゃなく、大幅に短縮ですね。
UPに対する反対語だから『起動時間が“大幅にDown”』ですかね。
書込番号:18255940
0点

はい そうです。
スィッチ入れてデスクトップ画面がでるまでの時間です。
環境はUEFI設定になっています。
一度元に戻して確認してみます。
皆さまありがとうございました。
書込番号:18255949
0点

ごめんなさい。書き方がおかしかったですね。
短縮ですね。
早速元に戻したところ起動時間は通常の起動時間でした(21秒)
やっぱりデル530の内蔵ドライブが起因してるしか考えられません。
1秒、2秒の短縮なら別に驚きませんが11秒の短縮ですから
驚かずにはいられません。
あと一つお聞きしていいでしょうか?例えばカスタマイズで、Z97のマザーCPUi7ー4790K
ウイン8.1−UEFI設定環境でストレージはSSD256GBで組んだ場合
おおよその起動時間はどのくらいでしょうか?10秒は切れるでしょうか?
SSDを換えてウルトラM.2にしないと10秒は切れないものでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18256353
0点

使うパーツと設定次第です。
FastBootに対応しないビデオカードを使ったり、RAIDを組んだりすれば、起動時間は遅くなります。
そうでなくても高速起動しない設定のまま使えば遅くなりますし...
少なくともAHCIでPCI-Express接続のM.2 SSDは起動に与える影響は小さいです。
AHCIを使うPCI-Express接続のM.2 SSDは、速くなるのは巨大なファイルを単純に読み書きすることだけで、小さなファイルを多数読み込むOSも含めたプログラムの起動ではSATA接続のSSDと大差ありません。
OS起動時に一つ数百MBものファイルを読み込む様なことはほぼありません。
大きくても精々数MB程度、1MB未満のファイルが圧倒的に多いです。
こんなものを読み込むのに1GB/sでも500MB/sでも違いはなく、それ以外の要素が与える影響が大きいので、速度が速くなっていません。
SSDに特化したNVMeなら将来的にはもう少し速くなるかも知れませんが、それでもハードウェアの初期化とかそういったものの方が速くはならないのでそれほぼ変わらないでしょう。
書込番号:18258540
0点



現在、売れ筋度や満足度で出てくる上位のバッファロー、パイオニア、ロジテックの物を購入検討しています。
WINDOWS7で主に2層の−R、+Rの両方に対応でき焼けるものを考えています。
メディアは太陽誘電か三菱化学の2層の物を使用します。
焼くことに特化したものはありますか?
上記3メーカーで何か違いがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

パイオニアのドライブは、生産中止の在庫限りでお高めです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000515905_K0000567043_K0000043891
書込番号:18253003
1点

すみません。パイオニアの外付けDVDドライブは問い合わせになっていますので、入手は難しいと思います。
書込番号:18253024
1点

3メーカーの違いは、パイオニアは自社でドライブを設計製造しているメーカー。
バッファローとロジテックは、どこかのドライブ(その時々によって違う)を箱詰めしてるだけのメーカー。
パイオニアのDVDドライブは一番新しいものでも2011年発売モデルなので、BDドライブも視野に入れたほうがいい。
とりあえず、スリムタイプを買うつもりなのか、5インチハーフハイトを買うつもりなのか書いておいたほうがいいんじゃないですかね。
>>キハ65さん
パソコン用DVDドライブが"生産終了"
中止と終了は違うだろ。
書込番号:18253052
1点

皆様、ご教示ありがとうございます。
パイオニアは諦めました。
IOデーのも検討しています。
スリムタイプか5インチハーフハイトかはどちらでも構いません。
形状で違いはないのかもしれませんが、耐久性や焼くのに適していればと思います。
また専用の約ソフトがなくてもimgburn等で書き込みできる物が嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:18253069
0点

言葉足らずですみません。
DVR-XD09Jは生産終了という意味でした。お騒がせしました。
http://pioneer.jp/dvdrrw/dvr-xd09j/index.html
書込番号:18253094
0点

>また専用の約ソフトがなくてもimgburn等で書き込みできる物が嬉しいです。
どのドライブでも問題ありません。
>形状で違いはないのかもしれませんが、耐久性や焼くのに適していればと思います。
耐久性とは本体のことでしょうか、それとも焼いたディスクのことでしょうか。
本体に関してはポータブルタイプはどれでも変わらないように感じます。
耐久性を重視するのなら内蔵用ドライブをケースに入れて使用するという事もできます。
焼いたディスクの耐久性に関して2層ディスクは良くないです。
圧縮するか、2枚に分けたほうがいいと思います。
ポータブルタイプ、安い順で
http://kakaku.com/pc/dvd-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec015=1&pdf_Spec018=1&pdf_Spec101=2&pdf_so=p1
書込番号:18253605
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]
どなたかこれの中身のドライブの型番、メーカー等分かる方教えていただけませんか?
ASUSの901xで使用していますが、デバイスマネージャーからもBUFFALO DVDDRIVEぐらいにしか表示されませんし、nero infotoolでも同様で恥ずかしながら、お手上げです。
よろしく、お願いします。
0点

メーカーだけなら箱にシールが貼ってありそれを見ればわかります。
http://pub.ne.jp/spitz/?entry_id=609119
MAXTOR:黒丸
東芝 :赤丸
SEAGATE:黄丸
富士通 :緑丸
日立 :橙丸
サムスン :白丸
IBM :白角
NEC :青角
WESTERN DIGITAL :赤角
http://crystalmark.info/software/CrystalDiskInfo/
これでわかるかな?
書込番号:13771667
0点

連投ですみません。
この辺でもだめかな
Nero CD-DVD Speed
http://jp.downpanda.com/nero-cd-dvd-speed-19015.html
書込番号:13771710
0点

Everest HomeやSpeccyで表示されないかな。
書込番号:13771783
0点

お二人とも、素早い返信ありがとうございました。
順番に3つのソフトを試してみましたが、BUFFALO optical driveと表示され
るのみでした。これはひょっとするとBUFFALOオリジナルのファームで書き換え
てあるんでしょうか。
分解するにもネジが見えず筐体の合わせ目もはっきりしないので覚悟ができたら
ばらそうかなと思います(バキッといやな音がしそうですが)。
書込番号:13772203
0点

ネジはゴム足やラベルで巧妙に隠されていることもあります。
爪も中々外せないこともありますし、ケースを壊しても構わない覚悟で挑む必要があるでしょう。
書込番号:13787185
0点

>uPD70116さん、ありがとうございました。
某ソフト(イニシャルでDFP)の試用でGT40Nと表示されましたLGの物のようですね。
書込番号:13788851
0点

私が実際に本機で書き込みました。
内臓ドライブは東芝サムスンのSN-208BBのようです。
書込番号:14632628
1点

2012年11月10日、Johshinの店頭で購入しました。
私の場合、中身はソニーオプティアークのAD-7760Hでした。
書込番号:15352254
1点

うちのは、LG製 GT0N でした。
分解して、ドライブを確認しているので、確かです。色々使ってるんですね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/306166/car/298139/3016105/note.aspx
で詳細記載してます。
書込番号:18227643
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BKC [クリスタルブラック]
DVSM-PC58U2V-BKCの購入を検討していますが、実はiMac.OSX YosemiteでWindows 7を使えるようにしたいのですが、詳しい方教えてください。このDVDドライブでMacにWindowsをインストールできるのでしょうか?
このドライブを接続してMacに付属しているBootcampがサポートとかなんとか、その辺に詳しい方お願いします。
0点

>>このDVDドライブでMacにWindowsをインストールできるのでしょうか?
このバッファローのDVDドライブ以外の他社のDVDドライブも含め、Windows、MacのOSに関係なく使用出来ますので、Windows OSをインストール出来ます。
>>このドライブを接続してMacに付属しているBootcampがサポートとかなんとか、その辺に詳しい方お願いします。
OSのバージョンが古いですが、マイクロソフトサイトに詳しく説明されていますので、参考にして下さい。
>Boot Camp を使用した Mac での Windows 7 のインストール
http://support.microsoft.com/kb/2647609/ja
また、Appleサイト
>OS X Mavericks: Mac で Windows 7 または Windows 8 を使用する
http://support.apple.com/kb/PH14129?viewlocale=ja_JP
書込番号:18224690
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
