
このページのスレッド一覧(全15267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2020年2月10日 00:38 |
![]() |
5 | 3 | 2020年2月8日 07:22 |
![]() |
10 | 5 | 2020年1月3日 22:18 |
![]() |
11 | 2 | 2019年12月1日 10:04 |
![]() |
13 | 7 | 2019年10月30日 10:03 |
![]() |
0 | 3 | 2019年10月11日 17:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PLV8U2-BK/N [ブラック]
現在、業務で日々画像データを外付DVDドライブにて大量に画像データを書き込んでいるのですが、非常に遅いです。
PC自体がUSB2.0で、外付ドライブも同様です。
今度、USB3.0対応のPCを購入しました。
それに伴い、外付DVDドライブも3.0対応のものを購入しようとしているのですが、2.0と3.0では書き込み速度は体感的に違いますでしょうか?
業務効率をあげたいので、何卒良きアドバイスを。
7点

>taktak888jpさん
https://www.officepro.ne.jp/staff_blog/959/
が正しければ、理論的には4.7GのDVDを16倍速で書き込んだ時に3分かかるようなので、必要な転送速度は約27Mbyte/秒ですが、
https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/usb_port/
を見ると、USB2.0の転送速度は480Mbpsなので、480Mbps/8=60Mbyte/秒ですが、転送効率を考えると、おそらく50Mbyte/秒程度の転送速度が出るのではないかと考えます。
この様に考えると、書き込み速度に関しては、USB3.0にしても劇的な向上は得られないのではないかと予想させていただきます。
書込番号:23220758
2点

仕様を見れば分かることだが、USB3.1対応だろうが性能自体は同じなので特に意味はない。
ドライブ自体の性能向上が止まってから何年も経っているので変わり様がない。
USB3.0以上のメリットがあるのはデスクトップ用ドライブを採用した製品くらいなものです。
書込番号:23220759
2点

>taktak888jpさん
今頃気が付いたのですが、現在のDVDドライブは何倍速まで対応できるのでしょうか。
例えば8倍速まで対しているドライブであれば、16倍速や24倍速のドライブにすれば、書き込み時間を大幅に短縮出来ると思いますが、いかがでしょうか。
ただし、書込みスピードが上がると、書き込みエラーが出る確率が増えると思うので、その点には十分ご注意ください。
書込番号:23220774
1点

内周から書き込んでいくので、徐々に速くなり、最速の外周まで到達するには、使い切るくらいで無いと速度が出ません。
読みも同じようなもの。
USB3.0になっても、ほぼ変わらないです。
書込番号:23220805
0点

ACアダプタを使うタイプのドライブでないと、電力不足で速度が落ちる(低速でしか書き込めない)ということはありますので、その辺もご留意を。
書込番号:23220825
0点

やっぱり内蔵ドライブには大きく劣ります
【外付け】
読み込み DVD-R 8倍速
書き込み 〃 6〜8倍速
【内蔵】
読み込み DVD-R 24倍速
書き込み 〃 24倍速
なので敢えて5インチベイあるPCケースへ変えましたね。
書込番号:23221031
3点



DVDドライブ > ASUS > DRW-24D5MT [ブラック]
AVCREC方式に対応したDVD再生ソフトウェアをインストールしていれば、AVCRECで録画したDVDを再生することが出来ます。
>AVCRECで録画したDVDを再生する
http://www2.chuo-u.ac.jp/com/support_qa/etc/dvd/avcrec.html
書込番号:22952555
3点

バンドルソフト CyberLink Power2Go 8、CyberLink PowerBackup、Nero BackItUp、E-GreenはDVD再生ソフトでは有りません。
書込番号:22952723
0点

今頃ですが、判明したことを書きます。
powerdvd17プレミア版ではAVCRECの再生ができませんでした。
「この動画コンテンツは保護されているのでデコードできません。」と表示されます。
書込番号:23216532
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PLV8U2-BK/N [ブラック]
USB規格による違いはある程度認識しています。
同一メーカーでも2.0と3.0の価格差がありますが、体感速度はどれほど違うのでしょうか?
書込番号:23145717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

理論的な違いは以下の通りですが↓
https://www.buffalo.jp/topics/knowledge/detail/connect-usb3.html
DVDやBDの鑑賞ならグラボの性能差のほうが大きいでしょうね。
書込番号:23145722
0点

>JTB48さん
早速のお返事ありがとうございます。
外付けHDDやメモリへの書き込みに関しては速度の出る3.0かなと思うのですが、書き込み速度などに制限があるDVDドライブは違いがあるのか?と思い質問させてもらいました。
ドライブの性能より描写する側の問題が大きいのですね。
書込番号:23145735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「CD・DVD・Blu-rayディスクの読み書き(転送)速度一覧」が下記に有ります。
http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-299.html
これによると、DVDドライブの一番速い24倍速の読み書き速度(転送速度)は33.24MB/sとなっています。
USB 2.0の最大転送速度 480Mbpsは8で割ると60MB/sとなり、USB 2.0の速度で十分であり、USB 3.0の必要は有りません。
体感速度は感じないでしょう。
書込番号:23145741
5点

>キハ65さん
ありがとうございます。
具体的な情報をいただき納得できました。
やはり2.0で十分そうだということがわかりました。
書込番号:23145750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それとは別に給電能力の問題があります。
特に書き込みではUSB2.0を超える電力を消費することもあるので、余裕のあるUSB3.0の方が好ましいこともあります。
書込番号:23146846
4点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PTS8U3-BKA [ブラック]
PowerDVD14が付属されてましたので、早速インストールしてみました。
しかしiphoneから画面を制御するPowerDVD Remoteが使えず(画面メニューに設定がない)でした。
PowerDVD14製品版は全バージョンがRemote機能の対象のようですが、付属ソフトでは機能が制限されているのか、もしくは操作が間違えているなど、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。
書込番号:23079931 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

添付品と単品(グレードの差はあり)とでは、機能差が現存しているので添付品と単品とは別物と見た方がいいです。アップデートも添付品は、できないこともあるので、添付品の範中の域を出るものではありません。
単品はインストールできるパソコンの台数が決まっていますので、それを超えてしまうと認証が通りません。ただ、メーカーに解除をする手続きを取ればインストールして認証できるようになります。
書込番号:23080174
3点




DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PLV8U2-BK/N [ブラック]

その逆のほうが動作が難しいです。
3.0のPCにこの2.0なら全く問題なしです。
書込番号:23015974
2点

これは電力の関係です。
2.0と書かれてるDVDドライブなら書き込み時に電力不足が予想されるので、
大概は2.0を2か所に挿したりします。
書込番号:23015978
2点

差し込めるUSBポートがあれば使用可能です。
USBの規格の古い方に性能が合わせられるので、USB3.0に差してもUSB2.0として機能してくれます。
書込番号:23016059
3点

>Penta06さん
USB3.0のパソコン端子には、USB2.0やUSB1.1の機器を接続できます。
>こちらは2・0とかいてありますが、USB3.0しかないパソコンには繋がりませんよね?
→ 繋がります。
書込番号:23016110
2点

USBポートの差し込み口の形は2.0も3.0も一緒なんですね?パソコン無知で申し訳ないです。。>papic0さん
書込番号:23016117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Penta06さん
形状は若干異なりますが、下位互換性が考慮されています。
書込番号:23016206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2,0でも自分のパソコンに接続できるようなので、こちらのDVDドライブを買おうと思います!
色々教えて頂き本当にありがとうございました>papic0さん
>EPO_SPRIGGANさん
>あずたろうさん
書込番号:23017403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-PUB8U3LWH [ホワイト]
先日、i-Mac27インチを購入したのですが、
元々DVDドライブが付いていないので、
手持ちの外付けDVDでインストールしようとしたのですが、
DVDドライブを認識しませんでした。
Mac OSは、10.15です。
このLDRは認識しますでしょうか?
使っている方がおりましたら教えてください。
0点

HPより。
>対応OS
>・MacOS X 10.5以降
>対応パソコン
・Macintosh(IntelMac
https://www.logitec.co.jp/products/dvd/ldrpub8u3v/index.php
LDR-PUB8U3LWHは持っていませんが、iMac 27インチに適応します。
書込番号:22981548
0点

>だめ∪・ω・∪さん
こんにちは。
認識しないということですがアイコンが表示されないということでしょうか。
読み込みしたいディスクを入れてアイコンが表示されるか確認されてはいかがでしょうか。
既にされてるようならFinderから環境設定
一般タブのCDにチェック
これでアイコンが表示されるかを確認してみてください。
書込番号:22981553
0点

>だめ∪・ω・∪さん
まだお持ちではなく購入相談ということですね。
勘違いしておりました。
キハ65さんの回答の通り10.5以降は対応しています。
失礼いたしました。
書込番号:22981662
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
