DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動作環境について教えてください!

2001/08/26 01:24(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

当方、
マザーボード 440BX
なのですが、
このドライブは対応しているでしょうか?
教えてください!

書込番号:265746

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/08/26 01:30(1年以上前)

人参さんこんばんわ
ATAPIでの接続でしたら、大丈夫だと思います。

書込番号:265759

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@寝室さん

2001/08/26 01:50(1年以上前)

CUBX-L(BXマザー)で使ってます。

書込番号:265794

ナイスクチコミ!0


人参2さん

2001/08/26 23:18(1年以上前)

ありがとうございました。
8月末に入荷らしいので、
是非ともゲットしようと考えております。

書込番号:266757

ナイスクチコミ!0


人参2さん

2001/08/26 23:20(1年以上前)

ありがとうございました。
8月末に入荷らしいので、
是非ともゲットしようと考えております。

書込番号:266761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PowerDVDで再生されません

2001/08/22 19:11(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

私も早速LF-D321を購入し、やっとDVDit!2.3LEでDVDを焼いてみましたが、PowerDVD(Version2.)で再生できませんでした、ショックを受けつつもPS2(SCPH-30000)で試したところ再生でき、一安心したのですが、やはりパソコンでもきちんと再生できて欲しいです、皆さんのパソコンでは再生できたのでしょうか?皆さんのアドバイスよろしくお願いします。
ちなみに下記のOS,機器を使用しました。

・WIN 98se,Me
・Pioneer DVD-114,HITACHI GD-7500,Panasonic LF-D321

ムービーはI-O DATAのGV−MPEG2で作成しました。

書込番号:261783

ナイスクチコミ!0


返信する
GPさん

2001/08/23 12:28(1年以上前)

初めまして!Kanaiさん。
私もLF-D321JDユーザーですが、未だ「R」焼きには挑戦したことがありません。早くメディアが安くならないかなと思うこのごろです。早速ですが、ご質問にあるのは「Power DVD 2.0」を使っての再生が出来ないということですね?実は私も昔、このバージョンのソフトをOS Win98で使っていてDVDが上手く再生出来ない現象(倍速再生される、画像が乱れる等々)が起きたと事があります。
今は最新のPower DVD「VR-X」を使っていて、驚くほどそれまでの不満点が解消されました。PS2で再生OKと言う事でしたら正常に焼けてる証拠だと思いますので、一度ソフトのバージョンのほうを疑ってみられては如何でしょうか?いずれにせよ購入する価値はあると思いますし。
ちなみに余談ですが、GD-7500でのRAMの読み込みはOKですか?

では長々と書いてしまいましたが、早期解決出来る事をお祈りしております。

書込番号:262660

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kanaiさん

2001/08/23 21:33(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます、一般に流通しているDVDソフトが再生できていたので、そちらは警戒していませんでした。最新のPowerDVDを入手して試してみます。
GD-7500でのDVD-RAMの読み込みですが「FAT-32」のフォーマットでファイルの展開ができました。他のフォーマットではディスクを開けても書き込んであるファイルが見えませんでした。こんな程度しかまだ活用していませんが、お礼代わりになりましたでしょうか?

書込番号:263120

ナイスクチコミ!0


GPさん

2001/08/24 01:00(1年以上前)

ご丁寧に返信ありがとうございます。やはり原因が分からないと人間不安&不満ですしね。ソフト代もそんなに高い買い物ではないのでやはりお勧めです。
RAMの件ですが、私は今の所UDF1.5で試してみましたが、ファイルの認識とMpegファイルの再生に問題ありませんでした。ただ、FAT32は逆に試した事がありません。それから私も奇遇にもKanaiさんと同じI-O DATAのGVMPEG2/PCI2のボード使用者ですが、取り込みも再生も特に問題なく使用できてます。TV出力も同様に綺麗に再生出来てます。ソフトを購入されるまではPCで再生して楽しむののいいかも知れませんね♪では、また再生出来た時には結果報告待ってますよ〜。
話が反れましたが、上手く再生できる事をお祈りしております。

書込番号:263408

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kanaiさん

2001/08/25 23:45(1年以上前)

本日PowerDVD VR-Xを購入し早速インストールしました。が、「表示モードが正しく設定されてません」なるメッセージが出てしまいました、一般のソフトでも出ていたのであわててホームページを調べると、「色数と解像度を落とせ」と書いてありました、確かに言われたとおりにすると絵が出てきました。パッチは無いかとダウンロードを見ると有りました!しかも2つも。
藁にもすがる思いでパッチをあてたら、無事一般ソフトが再生できました。焼いたソフトも無事再生できました。ありがとうございました。

PS.添付されていた「WinDVD」は再生できませんでした、ふと気づくと少し前に買ってインストールしておいた「DVD MP3 Jet-Audio」を試したら再生できてしまいました・・・・。大変お騒がせいたしました。

書込番号:265575

ナイスクチコミ!0


GPさん

2001/08/26 22:30(1年以上前)

Power DVDの修正パッチって出てたのですね(^^ゞ私も早速2つともDLしてみようと思います。でも、無事に再生出来たようで良かったです。私もWinDVDインストールしていますが、ほとんど再生(使用)してません。主にDVD itで作成したVIDEO_TSファイルの再生専用と言った具合です。しかし実用範囲ではPower DVDで事足りると思います。これからもどんどん自分だけのDVDビデオを作って共にこのドライブと長く付き合って行きましょう(^^)!

PS 今日、初めて「R」焼きしました。私の方はB's Recorder GOLD 3.01を使ってファイルの書き込みに成功しました。別のPCでDVD-Rを認識したときははっきりいって感動しました。これからはDVD it!を使って自分だけのDVD作成にに挑戦してみようと思います。

書込番号:266694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デュアルCPUのマシンでの動作は

2001/06/01 19:53(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVDRM-AB9.4G

デュアルCPUのマシンで動作確認とれている方
いらっしゃいましたら
教えてください。

書込番号:181864

ナイスクチコミ!0


返信する
nioさん

2001/08/26 11:58(1年以上前)

一応、ドライバーをアップデートすることで動作します。

DVD-RAMの読み書きはできます。しかし、PowerDVD 2000でのDVD-Video再生できませんでした。PowerDVDをバージョンアップすれば再生できるかもしれませんが、主にバックアップの用途でしか使っていないので確認していません。

環境
OS Windows2000
CPU PentiumIII 800MHz X2,256MB
Mother Iwill DBD100 (440BX)

書込番号:266090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCのDVDとしての性能

2001/08/22 12:32(1年以上前)


DVDドライブ > AOPEN > DVD-1240

スレ主 ひろっぴさん

アセロン1G(200Mhz)、メモリー256M、AIW RADEON32MBそれに、
AOPENのDVD-1240をつけています。
友達のプレステで再生した画像とPCのDVD-ROMから再生した画像(TV出力含む)
を比較すると、なめらかさ(特に動きの激しい部分で顔がぼやける)に欠け、
DVD見るにはやっぱりDVDプレイヤーを買わないとだめかなと思いましたが、
皆さんの意見はどうでしょうか?(PowerDVD使用、DMAはONになってます)
ちなみに再生したソフトはモー娘。の大阪城ライブなんですけれどね。

書込番号:261457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2001/08/22 13:41(1年以上前)

そだね〜
ほぃほぃも自分のTV用に買い増ししたいな〜
PCのちっこいモニタじゃ迫力ないし。

書込番号:261506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/08/22 21:58(1年以上前)

僕もPCのDVD−ROMは静止画キャプチャ用と割り切ってます。

書込番号:261999

ナイスクチコミ!0


だいやんさん

2001/08/23 16:22(1年以上前)

PCでのDVD再生の画質はビデオカードと再生ソフトに左右されるので何とも。
プログレッシブ対応のソースは対応プレイヤーが一番だけど。
個人的にはPS2のDVD再生よりはGeforce3+PowerDVDの方が綺麗だと思う。
PS2の利点はRGBでDVDをTVに再生出来る事のみかと。(Ver1.1まで)

一応、プレイヤーはDV-737をD端子接続で使ってますけど、
アニメなんかだとPC再生の方が綺麗に感じる事がありますね。

書込番号:262831

ナイスクチコミ!0


ひろっぴxiさん

2001/08/25 00:20(1年以上前)

Geforce3でそんなに改善するとは。可能性が見えただけ
とても参考になりました。
お金があればMTV-1000+Geforce3にしたいですけど、
庶民には高嶺の花ですね。同じものがもう一台組めそう。

ちなみにPowerDVD⇒PowerDVD VR-Xで動きが実感できるくらいに
良くなりました。(とはまだVHSの方が見ていて安定感あるとこが悲しい)

書込番号:264518

ナイスクチコミ!0


だいやんさん

2001/08/25 23:40(1年以上前)

>Geforce3でそんなに改善するとは。
Geforce3だから、ってのは関係ないですよ。
私の場合はそれを使っていただけですから。
一般的にはRADEONシリーズの方が動画画質は良いとされてますし。

書込番号:265565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WIN2000のDVD機能

2001/08/25 10:58(1年以上前)


DVDドライブ > 日立 > GD-7500 バルク

スレ主 ひなずーさん

WIN2000には標準でDVDを観る為のシンプルなソフトが入っていると聞きましたが、このドライブはそれに対応しているのかな?今日GD-7500 BLKを買いに行きまーす!もち秋葉・・・安いよsuccess!!

書込番号:264911

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/25 11:09(1年以上前)

>ソフトウェアもしくはハードウェアデコーダーがあれば、Windows 2000 標準の DVDplay も使用可能です。

という事ですのでWindows2000だけでは再生できませんよ。
後、買いに行って無かったという事にならないように行く前には電話して在庫を聞きましょう。多分無くなってるような予感がするので。

書込番号:264926

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひなずーさん

2001/08/25 19:23(1年以上前)

買ってきました。念のためにPowerDVD-VR-Xが1000円だったんで買ってきました。よかった、ソフトがないとダメだったんだね。WinDVDも有ったから店員さんにどっちが売れてますかー?って聞いたら、「どっちも同じくらい売れてますよ」って、迷ってるから聞いたのに...実際にどっちが人気高いの???これからドライブ付けます。トラブル起きないでくれよ。

書込番号:265293

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これって、

2001/07/16 18:00(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 ANTONさん

http://www.rakuten.co.jp/jpc/437636/

↑と、同じもの?どなたかご存知でしたら教えてください。
もし同じなら、ちょっとだけ安いかも。

書込番号:223738

ナイスクチコミ!0


返信する
やまのじさん

2001/07/16 18:25(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010716/jpc.htm
によると、「ほぼ同じドライブ」だそうな。
「ほぼ」って一体なんだぁ(^^;
要はOEMか?

書込番号:223759

ナイスクチコミ!0


GOinoさん

2001/08/25 01:06(1年以上前)

JP-D311FBについては色々と情報が入ってきています。
このドライブはJPCダイレクトのみで販売予定になっています。
また、
「この商品は注文が殺到し、現在納期が非常にかかっております。
そのため、予約を一時停止させて戴きます。
数日後に再開の予定です。ご迷惑をおかけします。」
なんて書いてありますが騙されてはいけません!
このドライブは発表したまではよかったのですが、発売前に致命的な不良が見つかったので未だにどこでも販売していません。
そもそも、JP-D311FBはパナソニックのLF-D321JDがOEM提供しているものなのでLF-D321JDがPrimoDVDに対応した今となってはJP-D311FBはゴミでしかないと思います。

書込番号:264576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング