DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDW2002ってお買い得じゃないですか?

2001/08/20 23:17(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-W2002

スレ主 健太犬さん

どうもこんばんわ、この製品ってバッファメモリが8Mあるし(松下は1Mか2M)なんでかなり性能よさそうですけど
なんかほかの製品と比べて安いですよね、何かわけがあるのでしょうか?

書込番号:259682

ナイスクチコミ!0


返信する
( ^o)ρ┳┻┳°σ(o^ )さん

2001/08/21 01:12(1年以上前)

バッファメモリが多ければ多いほどいいかもしれませんが、バッファが多いだけで性能が良いとは言えないかも。さて安い理由はバルク品として出ているからかな? 他のメーカーのドライブがバルクで出ているか調べてないので何ともいえませんが。

書込番号:259861

ナイスクチコミ!0


スレ主 健太犬さん

2001/08/22 00:00(1年以上前)

なるほど、シークタイムとかもかなり早いみたいですし。
気になる製品です。雑誌に書いてあった実売価格が28000〜32000円と書いてあったのですごい気になっているんです。

書込番号:261037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

全画面表示になってしまう・・・。

2001/08/06 12:29(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 まさたかさん

はじめまして。
先日日立のGD-7500を購入し取り付けたのですが、再生すると勝手に全画面になって、しばらくするとフリーズしてしまいます。どうやらMPEGのモノを再生すると全て全画面になってしまう様なのですが、全画面にならないようにできますでしょうか?

スペック
P-3  1G
メモリ 256
OS   Windows Me
DVDソフト power DVD VR-X(修正パッチ済み)

DMAもチャックしています。
宜しくお願いします。

書込番号:244295

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/06 12:41(1年以上前)

PowerDVDの設定で、自動で全画面になるようになってるだけでは?

あと、チャックってなんでしょ?
チェックでしょ。

書込番号:244309

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさたかさん

2001/08/06 12:49(1年以上前)

けん10さん早速の返答ありがとうございます。
power DVDの設定では、全画面表示にしていないのですが・・・何故でしょうか?それと再生が始まると、どのキーを押しても反応してくれません、他の体験版のDVDソフトでも同じ症状でした。
やはりMpegの設定に問題があるようなのですが・・・

書込番号:244318

ナイスクチコミ!0


kou0416さん

2001/08/06 12:51(1年以上前)

再生中右クリックでメニューが出てきますので、「フル画面再生切り替え」(うろ覚え)をチャックすればokです。 

書込番号:244321

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさたかさん

2001/08/06 20:10(1年以上前)

kou0416さん、返答ありがとうございます。しかし再生中はマウスも反応してくれないんです。右も左も何をやってもダメなんです。。困ったもんです。
クリーンインストールしかないんでしょうか・・・

書込番号:244593

ナイスクチコミ!0


kou0416さん

2001/08/21 23:03(1年以上前)

ずいぶん遅くなってしまいましたが、まだ見てますかねぇ。
私の環境では再生前(ソフトを起動しただけ)の時はウィンドウ表示になっています。その時にウィンドウ上で右クリック、設定メニューの画面設定タブ、そこに「再生ウィンドウの設定」とあります。ここで「フル画面で表示」にチェックが入っているのではないか、と。ここをはずせばどうにかなりませんか?

書込番号:260941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

認識してくれないです

2001/08/11 11:38(1年以上前)


DVDドライブ > 日立 > GD-7500 バルク

どうもはじめまして、つい最近GD-7500を購入し、さぁDVD
を見ようとしました。最初はじゅんちょう見れていたのですが
途中で、他のプログラムを起動ししばらくたつと、しろ〜
さんのように

例外 0E がVxD---の0028:FFFFFFFFで発生しました。
VxD scsi 1hlp(03)+00000510の0028:C1C2F910からの呼び出しです。

という風なエラーが出てきました。
そのあと、PowderDVDを使用しているのでそのシステム診断で設定の復元や
PowderDVDの再インストールなどをしました。
そして再度読みこむようになったのですがチャプターメニューで
途中から見ようとしたら画面が乱れてPCがフリーズしてしまいました。
そして、今では、再インストールや設定の復元、DMA項目をはずすなどした
のですがDVDをドライブにいれてもマイコンピューターをひらいても
ディスクがはいってませんとなります。
CDのほうでもためしてみたのですが、こちらはちゃんと読みこみを
しました。
改善方法がわかる方がいらっしゃいましたらおねがいします。

書込番号:249631

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/11 11:50(1年以上前)

DVD再生ソフトは最新ですか?
修正パッチ当てました?
DVDだけ読み込めないとすると、ドライブ自体の不良も考えられるので、購入店で相談した方がいいかもしれません。

書込番号:249638

ナイスクチコミ!0


スレ主 cottonさん

2001/08/13 23:16(1年以上前)

返事が遅れてすみません。
修正パッチはけん10さんのレスを見てすぐにあててみました。
けどあいかわらず、DVDだけ動いてくれません。
それから、一度、DVDドライブを取り外してみたところドライブ
を傾けたりするとその中からなんだかしゃりしゃりというか
何かが転がるような音が聞こえてきます。

書込番号:252156

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/13 23:21(1年以上前)

早めに購入店に持っていった方がいいと思います。

書込番号:252165

ナイスクチコミ!0


まん蔵さん

2001/08/21 15:50(1年以上前)

こんにちわ。
えっと、解決策にならないかもしれませんが
情報としてアップしておきます。
DVDドライブをご自分で装着した場合、
バーチャルCDというソフトがPCにインストールされている場合
例外エラーが発生する場合があります。

私はパイオニアの105を購入した当初、
何度と無くこのエラーに悩まされました。
HPでアップデートファイルがありますので
それを入れれば解決します。

それにしてもGD7500は静かなんですね。
うらやましいですわ。
うちのDVDなんて爆音ドライブですから・・。(涙)
現在、換装を予定中です。

書込番号:260401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD−RAMで

2001/08/11 17:32(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 きーくさん

最近買おうか悩んでるんですがここで気になることを質もさせてください。
SCSIとかiーLINKとかUSBとかあるじゃないですか
iーLINKはUSBに比べたら速度が速いと言いうのは理解できるんですが
今回はいまいち意味がよくわかってません。
SCSIって転送速度は速いのですか?

あと アタピー接続ってのもいまいちわかりません。

どなたかよろしくお願いします。

書込番号:249855

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/11 17:42(1年以上前)

http://isweb3.infoseek.co.jp/diary/coroco/memo/etc/trans.htm

こんなの見つけました。

ATAPIは内臓IDEデバイスでHDD以外のデバイスを接続する規格です。
わからない用語はこちらで調べましょう。
http://yougo.ascii24.com/gh/index.html

書込番号:249868

ナイスクチコミ!0


スレ主 きーくさん

2001/08/11 19:11(1年以上前)

どうもです
よくわかりました。
この表見る限り
Ultra2 SCSIが1番早いのですけど
DVD-RAMで対応してる奴ってあるのですか?
ノートなんですけど・・・ノートだとUltra2 SCSIってカードないんですか?
ん〜わからんことだらけです

買いたいのは
DVDRM-HX9.4Gか
DVDRM-i9.4Gなんですが
個人意見でもいいですので
どっちらイイか意見聞かせて貰えませんか?

書込番号:249943

ナイスクチコミ!0


DUPPさん

2001/08/11 20:49(1年以上前)

今出ているDVDRAMはSCSI2の帯域も使い切れていないと思いますよ。
>けんさんのリンク先だとFastSCSI

ということで i-linkでもSCSIでも大して変わらないと思いますよ。

書込番号:250020

ナイスクチコミ!0


だいやんさん

2001/08/21 10:58(1年以上前)

規格上の転送速度が速くても
ドライブが追従してなければ無意味です。
DVD-RAMは10MB/sもいかないので
USB以外なら速度的にはどれも一緒かと。
ノートにIEEE1394(I-Link)が搭載されているなら
それが一番手軽だと思います。

書込番号:260134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

うちではできませんでした。

2001/08/15 21:44(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVDRM-i9.4G/USB

スレ主 yamasakaさん

うちではできませんでした。
I-O DATAではサポートしていない(対応予定)なのではないでしょうか。
IEEE1394での導入方法を教えてください。お願いします。

書込番号:254215

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/08/15 22:05(1年以上前)

何ができなかったのかわかりません・・・
それに何をしたいのかもわからないですよ、この文章では。
情報が少なすぎます。もっと詳しく書きましょう。

書込番号:254230

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2001/08/15 23:39(1年以上前)

>けん10さん
多分[254208]のスレに対するレスだと思われます。

書込番号:254347

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamasakaさん

2001/08/16 21:55(1年以上前)

すいません。その通りです。

書込番号:255322

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/16 23:50(1年以上前)

IOデータのページで探すか、問い合わせればわかるんじゃないですか?

書込番号:255462

ナイスクチコミ!0


212W号さん

2001/08/19 19:24(1年以上前)

すみませんが、あなたのマシンとOSは何でしょうか?私はNECの今春モデルのVT800(windowsMe)、ソニーのバイオノートGR(windows2k)ですが。

書込番号:258395

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamasakaさん

2001/08/19 19:37(1年以上前)

212W号さんありがとうございます。
ショップブランドで
CPU:Pentium3 667MHz
メモリ:384MB
HDD:30.7GBです。
OSはWindows Me/2000で、Win MeではIEEE1394でも問題なく動作していますがWindows2000ではUSBのみしか動作しません。メーカーに問い合わせてみてもケーブルは対応しているがドライブがWindows2000に対応していないためとのことでした。

書込番号:258410

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamasakaさん

2001/08/19 19:44(1年以上前)

ちなみにIEE1394インターフェイスボードはI-O DATA製1394-PCI2/DVCです。

書込番号:258417

ナイスクチコミ!0


212W号さん

2001/08/19 21:13(1年以上前)

あれ?おかしいなぁ。私はもう一度実験して確かめてみたら、問題なくアクセスすることができたのに。
もう一度、私の周辺機器を紹介します。
パソコン→NEC今春モデルVT800J/6JD+USB−PCI(windowsMe)
     SONYバイオノートGR9/K(windows2k)
周辺機器→I.ODATA 1394−iCN
     HDA−i60G/US2(USB2.0コンバータケーブル付き)
     DVDRM−i9.4G/USB
を使用しても問題はありませんでした。

書込番号:258483

ナイスクチコミ!0


212W号さん

2001/08/19 21:16(1年以上前)

間違えました。
NEC今春モデルVT800J/6JD+USB−PCI(windowsMe)じゃなくてNEC今春モデルVT800J/6JD+USB2−PCI(windowsMe)です。お詫びして申し訳ありません。


書込番号:258486

ナイスクチコミ!0


212W号さん

2001/08/19 21:19(1年以上前)

追伸です。
[254230]の”スレ“ってどういうなんでしょうか?メール用語はあまりすこししか。

書込番号:258490

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/08/19 21:32(1年以上前)

書き込み番号[254230]のスレッドということです。
http://kakaku.com/help/bbs.htm
こちらも合わせてご覧ください。

書込番号:258502

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamasakaさん

2001/08/19 22:33(1年以上前)

やっぱり相性とかあるんですかね。普通にケーブルとドライブつなぐだけですよね。サポートソフトとか要りませんか?

書込番号:258590

ナイスクチコミ!0


212W号さん

2001/08/20 05:37(1年以上前)

1394-iCNのCD-ROM、CD-RW、DVD-ROM/RAM(ん!?)ドライブセットアップガイドを読みましたか?
サポートソフトは要らなくても動作できると思います。(w2kのみ。)
あれ!?I.OはDVD-RAMの確認済んでいるみたい。だって、セットアップガイドのタイトル名を注目してみて下さい。

書込番号:258912

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamasakaさん

2001/08/20 13:47(1年以上前)

一応説明書どうりにやってはみましたがデバイスマネージャーでUSBの場合はHITACHI GF-2000 USB Device となるのにIEEE1394ではI-O DATA DEVICE INC. 1394 Converter IEEE1394 SBP2 Deviceとなっていて、頭に!がついています。なぜでしょうか。何度もすいません。よろしくお願いします。

書込番号:259168

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamasakaさん

2001/08/20 13:49(1年以上前)

ちなみにこのことをメーカーに問い合わせたときのメールです:
 お問い合わせいただきました件についてですが、DVDRM-i9.4G/USBは現時点で、
まだWindows2000には対応致しておりません。(1394-iCNをご利用頂いた場合も同様です)

ご希望に添える回答が出来なかった事を、お詫び申し上げます。

現在、対応ドライバ作成が難航しており、いつ頃リリース出来るか
目処が立っていない状況です。
対応出来次第、下記アドレスなどでご案内させて頂きますので、
今しばらくお待ち頂けます様お願い申し上げます。

http://www.iodata.co.jp/info/w2000/

せっかくお問い合わせ頂き大変恐縮ですが、どうぞご了承くださいませ。

書込番号:259174

ナイスクチコミ!0


212W号さん

2001/08/20 22:06(1年以上前)

私の場合はI-O DATA DEVICE INC. 1394 Converter IEEE1394 SBP2 Deviceのところに!はついてませんでした。(VAIOGRノート+w2k使用)
不思議ですね?

書込番号:259594

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamasakaさん

2001/08/20 22:11(1年以上前)

まぁメーカーのホームページにWindows2000対応予定とかいてあったので対応するまで待っておきます(いつになるかわからないらしいですが・・・)。ご迷惑おかけしました。

書込番号:259604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ぶっちゃけた話

2001/08/08 12:06(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D321JD

スレ主 カムイさん

MOドライブを処分してDVD−RAMを使用しようかと思ってるのですが
UDF/FAT32それぞれでファイルを書き込んだ場合MOと比べてスピ
ードはどれくらい違うんでしょうか?
記事を見る限りかなり遅そうに感じるのですが・・・

書込番号:246439

ナイスクチコミ!0


返信する
nismo_32さん

2001/08/20 21:50(1年以上前)

とある月刊誌の記事によると、DVDの等速は、11.08Mbpsで
CDの等速は、1.2MdpsなのでCDで考えると9倍速程度、DVD2倍速だとCD換算で18.5倍速程度出ていると掲載されていました。
尚、DVDの書込み方式は、転送速度一定のCLV方式です。

書込番号:259571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング