DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートでも

2001/04/01 10:05(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 ほっそんさん

質問です。
いま、僕はNECのLaVie C,
LC600J/34を使っています。
ノートパソコンでもDVD映画
は見れるのでしょうか?

書込番号:135875

ナイスクチコミ!0


返信する
どうして?さん

2001/04/01 10:14(1年以上前)

見れる。過去ログみること。

書込番号:135878

ナイスクチコミ!0


RYOU!さん

2001/04/01 10:25(1年以上前)

スペック的には見られます。でもDVD-ROMドライブが付いていないようですから、外付けで買わなければなりません。あと、ノートの画面で見るよりはテレビに出力して(出力端子がついているはずです)見たほうがきっと見やすいし迫力もあるでしょう。

書込番号:135882

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/04/01 13:01(1年以上前)

とりあえず (実売が)安いノート用DVDドライブ。
http://www.novac.co.jp/hard/eki/new_dvdst.html

書込番号:135960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて。

2001/03/31 06:59(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVD-AB12RM

スレ主 トーレスさん

DVD-AB12RM使っている方、駆動音に付いては如何感じますか。
夜に使うとうるさいですか。

書込番号:134979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

誰か教えて!!

2001/03/31 00:12(1年以上前)


DVDドライブ

最近DVDドライブを買ったのですが、そのドライブでDVDを再生すると、画面が途切れ途切れになってしまいます。
動作環境などはまったく問題ないと思うんですが・・・誰か対処方法を教えて下さい!!
再生ソフトはWinDVD2000です。

書込番号:134802

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/03/31 00:15(1年以上前)

情報が少なすぎです・・・。

書込番号:134807

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/31 00:15(1年以上前)

とりあえず。

WinDVDのバージョンは最新ですか?
ATAPIならDMA転送が有効になってますか?
WinDVD以外にも再生ソフトの体験版がダウンロードできますので、一度試してみてください。

書込番号:134808

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/03/31 00:31(1年以上前)

ひょっとしてCPUが300Mhz以下とか?

書込番号:134817

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/31 00:33(1年以上前)

ありえるな。
けど、MMX200MhzとDVD115とPowerDVDでコマ落ちほとんどなく見れたけどなぁ。

書込番号:134819

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/03/31 00:55(1年以上前)

みなさん!!ご返答ありがとうございます!!(泣)
情報が少ないと苦情が出ましたので発表させてもらいます。
CPU セレロン700
ビデオ Voodoo3 2000
DVD TOSHIBA 16/48
こんなものでしょうか??
それと・・・けん10さん!!
DMA転送の確認、設定の仕方を教えてもらえませんか??
お願いします!!

書込番号:134851

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/03/31 01:19(1年以上前)

デバイスマネージャからDVD-ROMを選んで設定を変えることが出来ます。
(ドライバを入れるところと同じです)

書込番号:134869

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/31 01:50(1年以上前)

マイコンピュータを右クリック→プロパティ→デバイスマネージャ→DVDドライブ選択してプロパティ→□DMAにチェックが入っていれば有効。

書込番号:134898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます

2001/03/27 12:08(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 なおっち777さん

阿蘇さん ぷちしんしさん ありがとうございます。(^O^)

そんなに高いものなんですね。(~o~)
説明書を見たのですが、『最大24倍速CD−ROM、12/8センチ対応、ATAPI接続。』と書いてありました。
あと、USBもついています。
持っていって、これをお店の人に伝えれば良いのでしょうか?
やはり安いのは難しいですか?

書込番号:132374

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/03/27 13:56(1年以上前)

「返信」ボタンを使ってくだされ。顔アイコンも変えんでな。何のことかわからんかった。http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0ここからみてるんでの。その商品は東芝ダイレクトにもないんで、入手は難しいと思うが、少なくともここには4,5台あったので電話してみたらどうかの。配送は無料じゃ。ただ見た目よりでかくて重いど。
http://www1.pcdepot.co.jp/company/shop/tsukuba.html

書込番号:132419

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/27 14:18(1年以上前)

今見てる人分からんな。書き込み番号131613での
http://www2.toshiba.co.jp/mobileav/products/sdr9000/index.html
についてのことですわ。

書込番号:132430

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/03/27 22:24(1年以上前)

いや〜、たいしたアドバイスもできんで。
それよか、わしの名前が一番先に来ているので「何のことだ???」と焦った。
ぷちしんしさんのおかげで悩まずにすんだが・・・ぷちしんしさんのアドバイスはさすがじゃの。

書込番号:132731

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおっち777さん

2001/03/29 12:11(1年以上前)

色々、丁寧にありがとうございました。
探してみます。

書込番号:133744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お教え下さい

2001/03/28 13:49(1年以上前)


DVDドライブ > AOPEN

スレ主 さんぞうさん

DVDの購入を考えています。ノート(SONYPCG-FX77/BP)で見たいのですが、 (1)どこのメーカーでもいいのでしょうか?内蔵型とかカードとかある    みたいですが・・・。それと、
 (2)ROMとRAMってどう違うのですか?CD-RWとはRAMはどう違うのでしょ    うか? 
 パソコン新参者です。宜しくお願いします。

書込番号:133105

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/03/28 19:50(1年以上前)

(1)
どこのメーカーでもいいです。(ソニーで推奨されてるものなら間違いないと思います)

USBでは、転送速度が追いつかないので、SCSI接続か、あるのかわからないけどIEEE1394(iLink)接続の外付けにしましょう。

ノートパソコンに5インチ内臓のものは取り付けられません。
(ノート用内臓型は付けられます)

SCSIカード(PCMCIAのものPCIはデスクトップ用なのでノートには無理)はメルコのものがいいと思います。
あるのかどうかわかりませんが、SCSIカードとドライブがセットになったものがあればそれを買ってもいいと思います。

ちなみに、DVD-RAMドライブでDVDビデオの再生はできます。

(2)

ROM> Read Only Memory
RAM> Random Access Memory

ROMは読み出しのみで書き込みできない。
RAMは読み書き消去可能。
-Rは書き込みできるけど消せない(容量は増えないが、読めなくすることで擬似的に消去は可能)
-RWは読み書き消去可能。

こんな感じで覚えておくといいと思います。
(種類によって細かい事は変わってきますが・・・)

書込番号:133248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM [LDV-R47F]について

2001/03/23 18:16(1年以上前)


DVDドライブ

先日、デスクトップとノートのバックアップ用に
ロジテックのLDV-R47Fと言うi-link接続の
DVD-RAMドライブを購入しました。
で、早速ドライバをインストールして再起動してみました。
所が、ノートの方ではDVD-ROMドライブとしては認識されるのですが、
リムーバブルドライブの表示が出て来るはずが、
出て来ないのです。
(DVD-RAMとして使うにはリムーバブルとしての扱いになるようなので)
デスクトップPCの方では何のトラブルも無くリムーバブルが出てきました。
デスクトップには自作機にAplux PCP-1394PFと言うPCIボードを経由して接続してます。
ノートはVAIO PCG F66/BPKと言うモデルで、
標準で付いてたi-linkポートから接続してます。

IEEE1394のドライバのを再インストールをしてみたり、
Win98SEのCDから検索して出てきた
OHCI Compliant IEEE1394 Host Controllerと言う物に
変えてみたりしたのですが、
やはりリムーバブルの表示は出てきませんでした。

どなたか、このような症状の対処法を知っている方がいらっしゃいませんでしょうか?

長文で申し訳ありません。宜しくお願い致します。

書込番号:129338

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shogoさん

2001/03/23 18:24(1年以上前)


追記

書き忘れてましたが、
ノートのOSはWin2000で、LDV-R47Fは2000対応でした。

書込番号:129346

ナイスクチコミ!0


thamaさん

2001/03/26 22:47(1年以上前)

私もLDV-47Fを購入し、デスクトップのVAIO PCV-RX61Kにつないでいます。
OSはWin2000です。
最初はやはりリムーバブルディスクの表示が出てきませんでした。
(CD-ROMのみではなかったですか?)
そこで、色々試したのですが、多分これだった、という方法は、
 ・ユーザー Administratorでログインしてインストール
 ・再起動後、デバイスマネージャから「DVD-RAMデバイス」の
  プロパティを開き、
 ・「ドライバ」項目で「ドライバの更新」を選択して、「ドライバの
   更新」を実行。
 ・ドライバの検索がおわったところで、下に「別のドライバを1つ
  インストール」をクリック。
 ・ここで、c:\winnt\inf\oem11.infの方(プロバイダがPanasonic)を
  選択。
 ・更新完了後、再起動。
 したところ、リムーバブルディスクとして認識しました。
 もしやっていなければ試してみてください。

 ところで、DVD-RAMディスクをフォーマットする際、UDF2.0形式のみ
 選べません。まあ使わないからいいのですが…。
 shogoさん、もし設定がうまくいったら、これも確認してみてくださ
 い。

書込番号:131954

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/03/27 01:46(1年以上前)

>ところで、DVD-RAMディスクをフォーマットする際、UDF2.0形式のみ
>選べません。まあ使わないからいいのですが…。

ご存知でしょうが・・・、Windows2000では対象外です、98なら出来ます、
取り説に書いてますね。
ごみでした。

書込番号:132187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング