DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-RAM新規購入

2001/02/13 22:13(1年以上前)


DVDドライブ

スレ主 yoinoueさん

エプソンpro 600L,1GHZ,Win2K,60GBの購入予定。主目的:膨大な書籍・資料
の保存、動画・ビデオ情報の保存です。
Pana LF-D200,9.4Gが候補です。writeが遅いは気になりません。
接続装置は、スキャナー。マイクロドライブ等です。
他社製品情報等ご教示頂きたい。宜しくお願いします。予算はあります。
理想をお聞かせ下さい。

書込番号:104126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/02/11 21:57(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVD-AB12RM

クチコミ投稿数:5件

ドライブメーカー名お分かりでしょうか?

書込番号:102962

ナイスクチコミ!0


返信する
へばへばさん

2001/02/11 22:32(1年以上前)

日立のGD7500では?

書込番号:102987

ナイスクチコミ!0


Alphaさん

2001/02/12 04:07(1年以上前)

速度、そしてRAMが読めることからいって、へばへばさんのおっしゃるとおり日立製GD-7500だと思いますねぇ。

書込番号:103237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

有難う御座います

2001/02/11 23:47(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVD-AB12RM

クチコミ投稿数:5件

へばへばさん早速のお知らせ有難う御座います。
メーカー機種違いますがLOGITECのLDV−H1240AKVの
ドライブメーカー名を誰か御存知でしょうか?

書込番号:103048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

あの〜初心者ですみませんが・・・

2001/02/04 00:11(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVDRM-AB9.4G

DVD-RAMドライブってDVD-RAMに書き込みができるんですよね?DVD-ROMドライブとDVD-RAMがあればDVD映画をコピーできるんですか?

書込番号:98356

ナイスクチコミ!0


返信する
RYOU!さん

2001/02/04 00:23(1年以上前)

著作権に触れますのでやってはいけません。また、できないような仕組みにもなっています。

書込番号:98370

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/04 00:24(1年以上前)

彩さん今晩は、無理ですねとはちょっと冷たいですね、正確にいうと物理的には可能ですといっておきましょう、方法は?購入してみてからやってみてはどうでしょう?としかいえませんね、まずドライブが無いと。

書込番号:98372

ナイスクチコミ!0


上級者@昔からアキバっこさん

2001/02/04 00:34(1年以上前)

著作権を軽視している人間って多いな。
見つからないからいいやとでも思っているのか、本当に知らないのか。
公共の場での発言だから後者か?

書込番号:98380

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/02/04 00:44(1年以上前)

わし、5年程前、自分の著書、盗作されたことある。表ざたにはしなかったが、出版社と著者には厳重に注意した。どこからもれたのか(もっとも同じ領域の本なので読んだ人は一目瞭然だったが)、その分野の出版界全体の噂になり、彼女は約束されたポストにもつけず、学会も除名され、職もなくした。後から知人に聞いたが裁判にすれば公で30〜50万+被告人の謝罪金で100万はいっただろうとのこと。著作権を持った人間が怒ると怖いど。

書込番号:98389

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/04 00:52(1年以上前)

彩さんの言うコピーはデュプリケートでは?
言葉には広義と狭義があるので、どちらが正しいとは言えないと思う。
後はノーコメント。

書込番号:98397

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/02/04 00:54(1年以上前)

すいません変なレスでした、質問のNONOさんに自分でなんとかしろっていいたかったんです。

書込番号:98399

ナイスクチコミ!0


スレ主 NONOさん

2001/02/04 22:32(1年以上前)

みなさん変な質問してすみません(汗
ところで著作権といいますと音楽CDをCD−Rに入れて聞いてる人がたまにいるのですが個人的に楽しむだけでもいけないのでしょうか?MDのように・・・

書込番号:98920

ナイスクチコミ!0


2001/02/04 23:03(1年以上前)

パソコン用のCDRは音楽成分としての完全なデジタルとはいえないような
見解があり、実質は野花しじょうたいですね。
音楽専用オーディオ用CDRのほうはディスクやレコーダーに私的録音
補償金が含まれており、著作権協会に支払ってます。

書込番号:98935

ナイスクチコミ!0


スレ主 NONOさん

2001/02/05 23:33(1年以上前)

じゃあDVD映画はいけないのですか?

書込番号:99544

ナイスクチコミ!0


あんぐらさん

2001/02/11 08:47(1年以上前)

DVDをまるごとイメージ化すればコピーできます。
イメージ化したデータをRAMに保存しておけばパソコンで見る限りなら
完全コピーという形になりますね。プレイヤーでの再生はできないですけど。

書込番号:102641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

UDF2について

2001/01/21 11:46(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA

スレ主 fudansouさん

DVD−AB12RMをDVD−RAMがよめるとのことで買ったのですが
パナソニックのLD−200JDで4.7GのRAMを書き込んだのを
よめません。フォ−マットはUDF1.5  UDF2.0 FAT32で
試してみました。誰か教えてください。

書込番号:89990

ナイスクチコミ!0


返信する
しゃーぴんさん

2001/01/21 17:26(1年以上前)

4.7は普通読めないよ

書込番号:90118

ナイスクチコミ!0


Xさん

2001/01/26 22:46(1年以上前)

HITACHI GD7500のOEMなので読めるはずですね。
フォーマット関係に何かあるのかもしれないので
メーカーに聞いてみては?
しゃーぴんさんの読めないという根拠はいかに?
http://www.iodata.co.jp/news_rel/200009/18_246a.htm
にも読めるって書いてますよ。

書込番号:93177

ナイスクチコミ!0


かずくんさん

2001/02/08 20:34(1年以上前)

DVD-ROMでUDFで記録したDVD-RAMディスクを再生するには専用の
デバイスドライバがいります。 試していないので何とも言えませんが、
下記URLにあるInstantReadで試して見て下さい。http://www.vob.de/us/Downloads.htm

書込番号:101125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-A05S と DVD-105S の違い?を教えてください

2001/02/05 10:55(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア

スレ主 ミネオさん

PIONEER製のDVD-ROMドライブの購入を考えています。
一応、スロットイン対応のを考えているのですが、それに対応した
ドライブで最新なのが
DVD-A05S
DVD-105S
の二つあるようです。しかし、その二つのドライブの違いが
よくわかりません。性能的(読み込み速度)には違いが無い
ように思えますが、何が異なっているのでしょうか?
すみませんが、どなたか教えてもらえますか?
よろしくお願いします。

書込番号:99239

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ミネオさん

2001/02/06 17:46(1年以上前)

お返事、ありがとうございます。
確かに、HPでの商品の説明にはDVD-105S の方がバルク品と
書いてありました。ということは、違いはそのくらいですかね。
購入するほうは、DVD-A05S の方が値段もほとんど変わりないので
いいみたいですね。保証もあるし。
ちなみに、一年前にDVD-104Sを購入して使用しているの
ですが、CDを読み込むたびに'パキッ'っと割れたような音が
します。最初は壊れたのかと心配しましたが、CDを読み込めたので
無視していました。しかし、最近になってCDすら読み込まなくな
りました。
スロットインって壊れやすいのでしょうかね?

書込番号:99906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング