
このページのスレッド一覧(全15267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2000年11月26日 00:05 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月25日 23:39 |
![]() |
0 | 1 | 2000年11月25日 10:47 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月25日 04:36 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月24日 11:54 |
![]() |
1 | 3 | 2000年11月20日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2000/11/26 00:05(1年以上前)
USBですよね?
ないと思います。
書込番号:61914
0点





RICOHのMP9120Aを買ってWinDVD2000で試しに月間アスキー7月号について
いたDVDを見てみたところ、音は出るのですが画面がWinDVDの初期の画面
からまったく動きません。
環境は
CPU:DURON600 メモリ:64M ビデオカード:RIVA128
です。
全体的に能力が劣るせいなのでしょうか?
0点


2000/11/25 17:41(1年以上前)
ファームウェアのバージョンが1.00で、
DMAを有効にするとDVDが見れないバグがあったと思います。
リコーのホームページでバージョン1.10のファームウェアが
ダウンロードできます。これで解消するのでは?
http://www.ricoh.co.jp/cd-r/cgi/n-dvd-d.html
書込番号:61801
0点



2000/11/25 23:39(1年以上前)
HIKOさん、アドバイスありがとうございます。
早速、DMAを切ってファームウェアを更新して・・
でも、同じ症状でした(T_T)
でもそれからいろいろ設定を変えてみたら、
画面の解像度を変更してみたら、しっかり表示されました。
一時はビデオカード買い替え、などというトホホの道を進みそう
になったのですが、おかげさまで冷静になることができました。
たぶんアドバイスがなければ、ビデオカード買い替え・でもだ
め、
CPU変更・やっぱりだめ、
試してみた解像度変更でOKだったという、週間アスキーの連載
みたいな結果になるところでした(^^;
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:61908
0点




2000/11/25 10:47(1年以上前)
リージョンフリーDVDならデッキ買ったほうがいいと思いますよ
普通に売ってますしリモコンもあるし(笑
ここなんかでどうですか↓
http://www.noguchi-nagoya.co.jp/jdvd.htm
書込番号:61699
0点





DVD−ROMを買おうと思っているのですが、
やっぱり12倍速とか16倍速の方がいいですか?
8倍速は上記のドライブと比べると性能的に劣り
ますか?ちなみに皆さんのお勧めのATAPL内臓ドラ
イブを教えて下さい。
また、雑誌の通販のページを見たらメーカーのわき
に第4世代とか第5世代と書いてあるのですかどう
違うのかわかる人いますか?
皆さんよろしくお願いします。
0点


2000/11/25 02:13(1年以上前)
使い道によると思います。
現状ではDVD-Videoの鑑賞がメインになると思いますので、
それだけならソフト再生でも8倍速で十分です。
今後、DVD-ROMによるソフトの供給が増えてきた時までを
考えるなら16倍速なども考慮に入れるといいかもしれません。
第*世代ってのは第2世代以降は単に
最大速度が1段階上がったってくらいと思ってください。
第2世代の時はDVDの規格がほぼ確定したって意味合いでした。
書込番号:61614
0点


2000/11/25 02:15(1年以上前)
そんなにかわらないと思うので安くて再生ソフトつきをおすすめ
します。
書込番号:61616
0点


2000/11/25 04:36(1年以上前)
DVDの読み込みよりも再生させるPCのスペックを重視した方がい
い。
幾ら速い速度を誇ってもCPUの処理が遅ければコマ落ちが起こる。
ソフトウェア再生の最低ラインはCPU PentiumII350程度あれば十
分。
VGAのDVD支援機能などもあるがやはりCPUが決めてと言っても
過言ではないと思う。
書込番号:61650
0点





質問なんですが、SCSIで外付けのDVD-ROMを探しています。
該当するものはロジッテク製で希望小売価格\29,000位のを見つけたのです
が、他にも無いでしょうか?
(お詫び:以前にほぼ同内容の質問をさせていただいたのですが、
当方の勝手な事情でしばらく掲示板を確認できませんでした。
その際にご返答下さったのに私からの反応が無く不快な思いをされた方、
大変申し訳ありませんでした。
今回はちゃんと確認させていただきますので、よろしくお願いいたします。)
0点



2000/11/22 16:07(1年以上前)
彩さん、早速のご返答有難う御座います。
値段だけ見たら、私の探した奴が一番安いようでしたね。
(この製品は\23,000位まで安くなったようです。)
性能的に見たら、他のメーカの同程度のスペック(?)のものと比べ
この製品はどうなのでしょうか?
書込番号:60597
0点



2000/11/24 11:54(1年以上前)
彩さん、色々調べていただいたようで有難う御座います。
(もしかして、「これくらい一般常識」って訳じゃないですよね……)
¥23,800なら、ちょっと探せば普通に¥20,000以下で手に入ります
よね?
大変参考になりました。有難う御座いました。
>とらさん
せっかくのご好意ありがたいのですが、どういった製品でどのくらい
の性能の物を、
おいくらで譲っていただけるのか書いて頂かないと、こちらとしても
すぐにご返事は出来ませんので、
その辺をはっきりさせて頂けますでしょうか?
お願いします。
場合によっては前向きに検討してもよいと考えております。
書込番号:61308
0点



こんにちは。すみませんが、ご存知のかたいらっしゃいましたら
ご教示ください。
SCSI接続の内臓DVD-ROMドライブを探しているのですが、いろいろな
ところを探し回っているのですが、最近はほとんどATAPI接続になって
いるようでなかなか見つかりません。
少し前は東芝とかパイオニアの10倍速くらいのものをよく見かけたの
ですが。。
今でも売っているのでしょうか?
0点


2000/11/17 17:15(1年以上前)
Pioneer DVD-304S
TOSHIBA SD-M1401
両方とも\17,000前後。
東芝はサイトに紹介が無いから生産終了している可能性有り。
書込番号:58812
0点


2000/11/20 17:13(1年以上前)
見つけたよ ここていい?
>http://shop.tsukumo.co.jp/cgi-bin/search.cgi?
code=1401000200000
あ〜2列になっちゃうからうまく切り張りして下さいね
ツクモですね 一応在庫はあるそうな>DVD-304S
以前はここに東芝もあったんですが流石になくなちゃったみたいです
書込番号:59868
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
