
このページのスレッド一覧(全15267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年6月9日 09:54 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2013年6月7日 20:28 |
![]() |
4 | 2 | 2013年6月6日 08:44 |
![]() |
7 | 3 | 2013年6月6日 08:37 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年5月31日 18:20 |
![]() |
3 | 8 | 2013年5月18日 20:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-WH [クリスタルホワイト]
パソコンはICONIAのW510。WIN8です。ウィンドウメディアプレーヤーで、CDをコピーしたところ。2.3曲ずつだとコピーできるのに、それ以上だと準備中までいって書き込みまでいきません。なぜでしょう?
0点

バスパワーで使ってるなら、電力不足の可能性もある。最大7.5wということは、usb*2本でも、本当はまだまだ不足する。
書込番号:16232200
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]
この製品を購入したところ、購入したばかりのwin8PCでDVDメディアが再生されません。
PCはsonyのVAIO duo11(SVD11229CJB)です。
おそらくこのDVDドライブは再生ソフトがないvalueモデルだからだと思いますが、試しに内臓ドライブがついたVistaのPC(BIBLO NF70U)に接続したらmedia playerが自動的に起動して再生可能です。
もちろん新しいPCにもmedia playerはインストールされているのですが、手動でも起動できません。
こういった場合、サイバーリンク社の数千円するソフトを別途購入しないとDVDの再生は出来ないのでしょうか。
てっきりmedia playerがあれば再生出来ると思って購入したので、困っていっます。
よろしくお願いします。
2点



キハ65さん
ありがとうございます。
再生できました。
朝からBUFFAROに電話したりSONYサポートにメールしたりして四苦八苦していたのですが、これで一気に解決しました。
もっと早く質問すればよかったです。
書込番号:16226429
0点

こるでりあさん
ありがとうございます。
リンク拝見しました。
まさかOS自体がDVD再生できない原因とは・・・。
自分のPCの問題や、設定や機器の対応の問題なのかと思っていたので、原因がわかってスッキリしました。
書込番号:16226437
1点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-PS8WU2BKW [ブラック]
教えてください。
PCを使わずに
iPadに溜まった写真をDVDにバックアップし、それを見たい時に再生
したいのですが
このドライブのみで、可能でしょうか?
「写真のバックアップができる」記載はあったのですが
その写真を再生、または再読み込みできるかの記載は見つけられませんでした。
どなたか教えてくださいませ。。。
1点

動画が再生できるのに、静止画が再生できないわけはないと思うが....
本当だ、どこにも静止画の再生が書いてないねぇ...
面白いデバイスだから、ユーザさんは情報をお願いしたい(僕も知りたい)。
マニュアルがDLできると良いのだが.
書込番号:16221161
1点

販売サイトに下記の記述はあるな。ここだけのようだが、どうにも解釈できる。
>店頭やショーウインドウにタブレットを設置して、ムービーや”写真”、店舗案内などのコンテンツを表示し来店客へアピールするとい ったビジネスシーンでもご利用いただけます。
書込番号:16221170
2点



DVDドライブ > ロジテック > LDR-PS8WU2BKW [ブラック]

所有はしておりませんが、
CPRM 再生に対応したソフト、PowerDVD、WinDVD などがあれば再生できるはずです。
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLDR-PS8WU2BKW/
中ほどの 「■接続可能なパソコン」 → 「環境」 を参照されてください。
書込番号:15786737
2点

PCだと正しいけど、この機種の売りである、WiFi-DVDとしては非対応だよ。
なので、iPadからは地デジ録画したDVD再生は無理。
書込番号:16221156
4点



ソフトの違い位しかないと、以前ご回答を頂きましたが
簡潔にどう違うのか素人には理解不能です…
使用目的は
@PCに撮り貯めた動画(ダウンロードファイル・ビデオで撮影したもの等)を
DVD化し、TVやナビで鑑賞する
A単純にデータのバックアップをとる(出来れば圧縮して)
くらいです
0点

DVSM-X24U2Vはライティングソフトとバックアップソフトのみ。
DVSM-X24U2VはDVD視聴ソフト、動画編集ソフト、ライティングソフト、バックアップソフト付属。
DVR-U24EZはライティングソフトとバックアップソフトのみでCD-RWへの書き込みがやや劣る。
書込番号:16110113
1点

DVSM-X24U2V…DVD-Video再生/編集ソフトは付属しない。
書込番号:16110160
1点

動画ファイルに関しては基本的に圧縮されているので、圧縮してもサイズは殆ど減りません。
可逆圧縮ではサイズが10%減らないことも多々あります。
それ以上に小さくするには、画質が落ちることを我慢して、ファイルが小さくなる様に再エンコードする必要があります。
少なくともZIP形式等のアーカイブ形式で圧縮すると、使い勝手が悪くなるだけなので、そのまま入れた方がいいでしょう。
ソフトがなくても自分で用意すれば問題ありません。
DVD-Video程度ならフリーソフトで作成も可能です。
書込番号:16116159
1点

返信遅れまして申し訳ありません
圧縮の件→そうなんですね!納得
ソフトに関しては、勉強が必要ですね…
書込番号:16199543
0点



パソコン素人なのですが、宜しくお願いしますm(__)m
現在、dynabook TX/65Fを使用しています。
DVDを作成しようとしたところ、何度もエラーになったり、読み込めないDVDがあったりして、どうやらDVDドライブが壊れてしまったようです。
そこで、新しいDVDドライブを購入したいのですが、内臓タイプは素人には交換は無理でしょうか?
もし簡単に交換できるのであれば、内臓タイプが良いのですが、どれでも良いのでしょうか?
ちなみに、現在内蔵されているドライブは MATDHITA DVD-RAM UJ-850S となっています。
また、外付けDVDドライブを購入する場合、何を買っても使えるのでしょか?
以上、宜しくお願いします。
0点

http://fukag.blog55.fc2.com/blog-entry-511.html
これの7枚目の写真まで分解する自信があるなら交換可能です。
外付けの場合はどれでも使えます。
無難に外付けがいいでしょう。
書込番号:16146915
0点

高価ですが、AMAZONに内蔵ドライブが販売されており、組込み手順の図解説明書が付属がしています。
http://www.amazon.co.jp/dynabook-%E7%94%A8-%E5%86%85%E8%94%B5DVD%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96-BDV-TDW48%E9%BB%92%E5%88%87-DTXF-%EF%BC%88%E7%B5%84%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%89%8B%E9%A0%86%E3%81%AE%E5%9B%B3%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8%E3%81%8C%E4%BB%98%E5%B1%9E%EF%BC%89/dp/B009MIQOH4
自信がなければ外付けDVDドライブになると思います。
http://kakaku.com/item/K0000236168/
書込番号:16146954
0点

もし、ポータブルタイプの外付けDVDなら、最初からACアダプタ付のを買った方が安心です。
二股USBケーブル給電や、セルフパワーUSBハブでも電力不足で誤動作って珍しくないですから。
内蔵が可能なら、そういう心配は少ないでしょうけどね。
書込番号:16146976
1点

>外付けDVDドライブを購入する場合、何を買っても使えるのでしょか?
USB接続であれば、まずどれを買っても使えますね。
バッファローDVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]
http://kakaku.com/item/K0000236168/
IODATA DVRP-U8CK [ピアノブラック]
http://kakaku.com/item/K0000219428/
書込番号:16147044
0点

皆様、早速の回答ありがとうございましたm(__)m
内臓ドライブは、見させて頂いたところ、ちょっと自信がないので…(汗)
無難に外付けDVDドライブにしたいと思います!
ACアダプタ付の外付けドライブを探してみたいと思います。
どうもありがとうございました!!!
書込番号:16147136
1点

今なら型落ちだと次のBDドライブも相当安く買える(CD/DVDの機能は全て含んでて、ソフト,ACアダプタ付)。
http://kakaku.com/item/K0000309685/ 5970円
そのPCじゃ BD再生は厳しい可能性もあるが、BDがアクセス出来ると可用性が高まるよ。
-BDレコーダで焼いたBD-Rのタイトル一覧をパソコンで作れる
-大容量のバックアップが気楽に作れる
消費電力 最大7.5W前後で DVDとそう変わらないし。
3000円位のポータブルDVDドライブだと ACアダプタがついてないのも多いから、予算が百円でも安くとかでないなら検討すると良い。
書込番号:16147267
1点

> BD再生は厳しい可能性
=>
あ、DVDは再生できるからね.... BDが dynabook TX/65F+PowerDVD10(おまけソフト) で再生できるか僕が分からないだけだ。
書込番号:16147337
0点

> クアドトリチケールさん
アドバイスありがとうございます。
ブルーレイでもこの値段なのですね!
検討してみます。ありがとうございました!
書込番号:16147698
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
