
このページのスレッド一覧(全15267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2013年4月26日 08:09 |
![]() |
1 | 4 | 2013年4月25日 04:14 |
![]() |
0 | 4 | 2013年4月24日 23:01 |
![]() |
1 | 3 | 2013年4月23日 20:44 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2013年4月22日 19:54 |
![]() |
1 | 5 | 2013年4月22日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


POWERDVD9でDVDを再生した際、音声と画像がずれて再生されます。
設定に問題があるのか、機械自体が不良品なのか分かりません。
問題の原因、改善方法などありましたら教えてください。
0点

POWERDVD 9アップデートは?
再生拡張子は?
レンタルDVDとかでも音ずれしますか?
書込番号:16055132
0点

グラフィックドライバを更新したり再生ソフトを変更したりしてみて下さい。
PC環境もきちんと書いて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9827182/
光学ドライブの不良である可能性は極めて低いと思います。
書込番号:16055138
0点

映像と音をわけて出力すると発生したり、気にならない人もいるものかと思います。
映像と音の最後までの構成を書かないとエスパーからの回答しかありません。
質問する時は面倒くさがらないようにしましょう。
大抵はAVアンプのシンク機能でなんとかなる問題かと思います。
書込番号:16055193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろなアドバイスありがとうございました。
問題を解決し、快適にDVDを再生し視聴することができました。
書込番号:16059054
0点

解決したら、どの様に解決したのかを教えてください。
相談掲示板全般のマナーです。
書込番号:16060561
2点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PC58U2V-BK [クリスタルブラック]

わからない。
光学ドライブのないPCとなると軽量なモデルの可能性が高いかと思うけど、その場合電力不足で動かないこともないとは言えないと思う。
書込番号:16040295
0点

PCが特定できないから不明。
他の方法としては、別PCでUSBメモリにコピーしてからインストール、別PCのドライブ使ってネットワーク越しにインストール。
書込番号:16040361
0点

バッファローの同様タイプの外付けBDドライブ(BRXL-PC6VU2)を購入、デスクトップ機で使用していますが、OSディスク等を読むときは給電用USB端子を挿しても電力が足りず、結局別売りのACアダプター(1500〜2000円位だったかな)を買うことになりました。
購入の際には一応気を付けてください。
書込番号:16044726
1点

発言削除されたか、発言処理に問題があったのが、削除ならその理由はわかりませんが・・
基本的には外付けドライブを付け足せばDVD-ROMのアプリは読めますよ。
Officeなら間違いなくインストールできるでしょう。
あとはドライブが動作するか否かだけですね。
私の経験では、5年ほど前に同様のモデル購入時はACアダプタ付でした。
しかし私の環境では一度も出番はありませんでした。
なのでデスクトップ機で給電用ケーブルまで使っても不足する例があるとは、驚きです。
私はこのドライブの方が5年前のドライブより省電力だと感じたものですから。
スレを見ていくとACアダプタを購入されている方もそれなりにいらっしゃるようです。
いずれにしてもUSB端子のあるPCならドライブ購入にて目的は達成できると思います。
書込番号:16056318
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NS72

PC本体側のインターフェースがSATAなら特に問題はありません。
書込番号:16040203
0点

>>普通に使う分には問題ないでしょうか?
値段が2200円なので品質の問題?でしょうか。
普通にPCのドライブとして使用するなら問題ないです。
書込番号:16040249
0点

LG社のドライブは使ったことがありますけど、音が煩かったです。
ディスクを入れたらシャ〜〜ァ〜ブヮァ〜〜ン。
安いので諦めてはいましたけど、限度を超えた煩さでした。
ま、アプリのインストール用として使うぶんにはこれでも構わないのですけど、音楽鑑賞には不向きだと思います。
2年程使ってPioneerに交換したら静か〜〜になりました。
書込番号:16040340
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク
友人にPCを譲る事になりにOSのクリーンインストールを行う為にXPをCDブートして入れ替えようとしたのですがCDからブートが出来ませんでした。
HDDを外したり、セカンダリーだったのをプライマリーに入れ替えたり、BIOSの設定をいろいろ試して最後はデフォルトセットまでしたのですがダメでした。
別のマシンで使っていたTEACのCDドライブCD-540Eに入れ替えた所あっさりCDブート出来ましたが友人に譲った後で友人が自分の手持ちのOSを入れ替えるので本機で起動できないと都合がよくないのです。
ND-2500Aでブートが出来ないのは何が原因か判る方はいらっしゃるでしょうか?
因みにOSを立ち上げてしまえばCDからの自動起動やエクスプローラーでの読み込みDVD-RでのDVD作成も出来る状態です。
使用機器
今回の質問の機器
M/B:アスロック 939Dual-SATA2
CPU: アスロン64 3200+
MEM:DDR 512MB*4(2GB)
CD: NEC ND-2500A
ND-2500Aを試した別の機器
M/B: AOpen i855GMEm-LFS
CPU: セレロンM-1.5G
MEM: DDR 512MB*2(1GB)
0点

IDE1系統には2台つなげるが、1台だけをつなぐときはドライブのジャンパを[MASTER]、2台つなぐときは1台を[MASTER]もう1台を[SLAVE]に設定する。
書込番号:16049844
1点


レスありがとうございます。
Hippo-cratesさん
セカンダリーのマスターで使ってたんですが、HDDを外してプライマリーのマスター
にしてもブートが出来ませんでした。
甜さん
仰る通りファームを書き換えたら起動するようになりました。
とても助かりました。
書込番号:16051011
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X24U2V
ど素人なので、不明な点が御座います事お許し下さい
当方DellのPC(OSはVista-Business32Bit-SP2/CPUはCore2Duo3.0Ghz/メモリ4.0GB)を使用しておりますが
前のPC(FujituのDeskPower+XP)で使用していたDVD-RWドライブを接続しましたが
認識するものの、ディスクを入れても【書き込み不可】と表示されます
プロパティーから『書き込み』を選択しても変更できません
そこで、新しいドライブを購入すれば良いのかな?と思い
DVSM-X24U2Vが、価格・性能面で候補に挙がりました
メーカーサイトを見ると、対応している様なのですが
HDDに溜め込んだ動画などをDVDに落として
カーナビや、TVで観賞出来る様に設定可能なのでしょうか?
本当に初歩的ですみません…
0点

DVD-Videoが再生可能なデバイスであれば使用可能です。
オーサリングソフトは付属しないのでWindows DVD メーカーか他のオーサリングソフトを使うことになります。
Windows DVD メーカーは既に入っているはずなので確認してみて下さい。
書込番号:16027414
1点

早速のご回答ありがとう御座います!
WidowsDVDですが、PCに入っていませんでしたので
Freeでダウンロードしましたが、SetUpしても起動出来ませんでした
DVDドライブが無いとNGなのでしょうか?
書込番号:16027448
0点

それならこちらのソフトを使って下さい。
http://donkichirou.web.fc2.com/DVDforger/DVDforger.html
何にせよソフトとハードは直接的には関係ないのでこの製品でもDVD-Videoは作成できます。
書込番号:16027456
1点

ご回答ありがとう御座います!
何だか良さげなソフトですね!
やっぱり新しい物には新しいデバイスなんですかねぇ…
価格もこなれているので
もう少し他の物とも比較して検討します!!
書込番号:16031041
0点

毎日忙しく
DVD焼く時間どころか
PCいじる時間も有りません…
GWも仕事なので
購入はもう少し先かな〜?
甜さんのアドバイスを参考に
じっくり検討いたします!
ありがとう御座いました!!
書込番号:16047102
0点



静止画キャプチャの方法がわかりません。
CYBERLINKカスタマーサポートセンターの「よくある質問」の中に「動画やDVDのワンカットを静止画で保存する方法」ということで、その方法が「設定→全般→アドバンス設定→キャプチャで保存方法を設定できます」とありますがPowerDVD9で確認したのですが「設定→全般→アドバンス設定」を見付けることができません。
静止画キャプチャの方法を教えてください。
0点

PowerDVDはバージョンによって操作系が違うし、OEMバンドル版は一部機能を省いたものもある。
とりあえず画面のどこかにカメラボタンがないか探してみる。
書込番号:16046545
0点

設定→プレイヤー→詳細設定→キャプチャーで、設定出来ませんか?
書込番号:16046580
0点

早速の返信ありがとうございます。
「設定→プレイヤー→詳細設定→キャプチャーで、設定出来ませんか?」とのことで、「設定→プレイヤー→詳細設定→キャプチャー」まではできました。
設定した後、どのように作業を進めていけば静止画キャプチャーまでできるのか、順をおって具体的に教えていただけないでしょうか。
パソコン関係がまったくの素人ですので、分かりやすい具体的な説明をよろしくお願いします。
書込番号:16046708
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
