
このページのスレッド一覧(全983スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年1月6日 11:15 |
![]() |
1 | 0 | 2009年12月30日 20:22 |
![]() |
1 | 7 | 2010年1月14日 23:56 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月23日 23:35 |
![]() |
3 | 4 | 2009年12月22日 16:09 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年12月15日 13:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH24NS50SL バルク
I/Oの地デジチューナーからDVDへコピーしようとしたら
DVDドライブもHDCP対応が必要だったんですね。
岡山のパソコンショップで一番安く、たくさん積んであった
これを選びました。(4000円弱で購入メーカー1年保証付き)
バルク品でHDCP対応を表示していたのはこれだけでした。
ソフトの対応はよく分かりませんがとにかくxpにはOKでした。
お正月映画の頭の部分だけコピーしてDVD-RWから再生して
みましたがOKのようでした。これから何か出るかは分かりませんが。
外観はやや横幅が狭いようで両端に2ミリほど隙間が…、色はシルバー
で私のGIGABYTEのケースにマッチしています。
光ドライブをATAPIからSATAに変えてBIOSの起動順を
それまでのFDD、HDD、DVDからDVD、HDD、FDDにしたら
xpの起動と終了がが早くなった様な感じです?。
cpu:E6600
MB:ASUS P5QPRO
MEM:2G×2
HDD:hitachi 1T SATA
VGA:RADEON HD4350 PCIex
TV card:i/o GV-MVP/HX2 PCI
monitor:LG W2261VG HDCP対応
光ドライブ:LG GH24NS50SL-BK SATA
ソフト付き Ver.2.1d
(for Windows / Compatible with Windows7のロゴ付き)
以上
0点

DVDドライブ HDCP対応でぐぐってもそのような情報ヒットしませんが
必要なのはDVDの再生ソフトだったのでは?
起動時間に関してもFDDのチェックが抜けた分だけ早くなってるはずです
とにかく自力解決できたのはすばらしいです
ここだと検索すればわかるような質問多いですからね
書込番号:10740614
0点

DVDドライブだから、HDCPじゃなくてCPRM対応が必要だったんだと思う。
この辺めんどっちいなあ、覚えるの。
とにかく、希望の機能アップができて良かったですね(^_^)
書込番号:10740639
0点

おはようございます
「ずばり4滴します」さん
「完璧の璧を「壁」って書いたの」さん
早速の書き込み有難うございました。
そうですね、DVDはCPRM対応でしたね、
TDKのDVD-RWにも for CPRMと書いて
ありました。
なおCPRM未対応のドライブでコピーした
DVDは消去したので確認しませんでした。
とにかく耐久性は分かりませんがDVDの
ディスクが出来満足しています。
またよろしく。
Linux専用のパソコンからでした。
書込番号:10740876
0点





DVDドライブ > パイオニア > DVR-S17J-BK
ふとダンボールから出てきたキズの深いCDをみて、ipodで聞きたくなったので試しにこのドライブで取り込んでみた。
そしたら、全然バクってない!
一応ソニーNECのドライブでも取り込みを行って比較したところ、ソニーNECでは音とびが酷く、全く聴くに値しないものに・・・
尚、itunes以外のソフトでも同様の結果に。
※検証ソフト itunes,x-アプリ、windows madia player12
個体差なのか、それともpure read2の恩恵なのか・・・
1点

ほう、それは凄い!
高い物にはそれなりの技術が投入されているってことね。
今から現物を見に行こうかと思っていたんですよ。
書込番号:10683511
0点

そうですね。
ですからたとえば昔手荒に扱っていたCDが蘇ったり、図書館とかにおいてあるCDだってバッチリ再生できちゃうんですよね!
しかもこのドライブにはPCデータ用の記録モードと音楽再生用の記録モードがあり、其々ドライブが高速時/低速時に適した記録を行ってくれます。
また、付属ライティングソフト「Power 2 Go」がPure Readに対応しています!
ですので、傷ついたCD→コレでコピー→キレイに再生↑↑
といった使い方も出来ますね
書込番号:10683663
0点

吉祥寺のヨドバシカメラでは売っていませんでした。新宿か秋葉原ですね、きっと。あとアマゾンにもありません。まだ流通が薄いのでしょうね。
書込番号:10685348
0点

札幌で買ったのですが、やはりビックカメラやヨドバシといった家電量販店には置いてませんね・・・
近くのドスパラには置いてありましたよ
書込番号:10686167
0点

秋葉原では山積みになって売ってました。ただ、お値段は通販の方が安かったです。
書込番号:10691499
0点

本日書き込みをしてみました。
比較対象はLGのDVDドライブで、DVD-Rにデータを1枚書き込んでみました。
で、焼き終わったディスクの裏面を見てみたところ、LG製のドライブではムラがあるのに対し、当ドライブでは一面均一した焼き上がりに見えました。
書込番号:10786082
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-S17J-W
愛用していたPX-755Aがお疲れの様子だったので、イートレンドで注文して、今日届きました。
何枚か焼いてみましたが、かなり静かですね。
本当に動いてるのか?って思ってしまうほどです。
(DVD-R CLV6倍速)
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-X20U2V
一応、うちのiMac(intel)でも、認識して、動いたんで、良いです。別に、ついてくるソフトなんか、いらなかったし、
ソフト使って、読込スピード上げなくてもいいんで、これは、安かったし、ありです。
1点

そりゃそうですね。だって、WIn用ですもの。それ承知で、使いますよ。ただ、あまりに、価格差があるので、
値段も手頃だし、試してみたわけです。外したら、人柱ですね。
最後に、コメントありがとうございました。
書込番号:10656843
1点

情報として欠けている部分だと思ったので補足させてもらいました。
私も大昔にMac使っていたときに、とあるカードがMac用というだけで倍くらいの価格に閉口したことがあります。幸いドライバはメーカーサイトからダウンロードできたので、安いWin用を購入したことがあります。
現在はそのドライバの公開を避けるメーカーもありますので、注意が必要です。
もっとも最近のMacはPC/AT化してきているので、互換性は高いんじゃないですかね。
書込番号:10657075
0点

フォロー情報ありがとうございました。
もしもの時は、パラレルとか、フュージョンとかもあるし、何とかなる度が、昔と比べれば、やや、ややアップ
というところですね。それでも、ダメなときはだめですけど。
書込番号:10668662
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
