DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初物買いました

2004/02/03 11:57(1年以上前)


DVDドライブ > TEAC > DV-W58DK

1/30 買いました。まだCD-Rしか焼いてませんが、結構静かです。
ただ、中国産ですね。はずれでなければいいですが。
国産がほしい方は、Pioneer待ちでしょうか?

書込番号:2422005

ナイスクチコミ!0


返信する
粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/05 00:32(1年以上前)

s_dai さん,初めまして。
東芝のSD-1500という民生用の安DVD(プログレシブ無し)をELSAの
ビデオキャプチュアカードのS映像端子に繋いでみたら結構きれいでした。

パソコン用のDVD+-R(W)でもDVDソフトをみれるし場所を取らないので
購入検討してるのですが画質はどうでしょうか?

あと、ソフトの使い勝手分かりましたら教えて下さい。

今のところレンタルDVDの再生とテレビ録画(面倒な編集はしません)と
データー保存しか考えていません。

書込番号:2428685

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_daiさん

2004/02/10 13:55(1年以上前)

粉雪さんレス遅くなりました。

>画質はどうでしょうか?
キャプチュアカード経由の画質で満足できるなら全然問題と思いますよ。
このドライブに限らず、当然、DVDドライブで観た方がいい画質になります。

>あと、ソフトの使い勝手分かりましたら教えて下さい。
すみません。DVD観賞用のバンドルソフトはまだ使ってないので分かりません。
使ったら後日報告しますね。(以前から使っているPowerDVDを使ってるので。)

書込番号:2450691

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_daiさん

2004/02/10 13:58(1年以上前)

すみません。上の返信下記訂正願います。

全然問題と思いますよ。→全然問題無いと思いますよ。

書込番号:2450701

ナイスクチコミ!0


焼き職人さん

2004/02/10 21:17(1年以上前)

STトレードのDVR-AT8(パイオニアDVR-107D)買ったらラベルにメイド・イン・ジャパンてありました。同じ店でTEACのほうが約千円も高かったので、安いSTトレードにしたのですが…。初期製品は全部日本製かと思ってましたが、もうあちこち製造工場がバラけてるってことですかね。

書込番号:2451979

ナイスクチコミ!0


スレ主 s_daiさん

2004/02/11 00:46(1年以上前)

>もうあちこち製造工場がバラけてるってことですかね。
そうなんですかね?そうですか〜。日本製ですか〜。
ちょっと早まったかな?

ところでDVR-AT8のデバイスマネージャの表示はどうなってます?
DVR-107Dになってます?ちなみにDV-W58DKではそのままDV-W58DKと
表示されてますのでやはりファームはTEACで書いてる様ですね。
聞くところによるとDV-W58DKはメカはDVR-107Dで制御用基板とファーム
はTEAC製ということですが、本当なのでしょうかね。

書込番号:2453175

ナイスクチコミ!0


焼き職人さん

2004/02/11 12:12(1年以上前)

デバイスはPIONEER DVD-RW DVR-107Dですね。それとB'sでファームは1.05と表示されました。DV-W58Dはドライブはパイオニア製であることは周知の事実だと思いますが、TEACではプレスリリースにはパイオニア製ドライブを採用ということはどこにも書いてないようです。きっと、ファームが違うということで、パイオニア製と差別化してるんでしょうね。ちなみにSTトレードのドライブはDVR-106Dのときもそうでしたが、パイオニアの純正ファームがアップしたときには、そのままそれを書き込むことができます。STトレードの特徴は、パイオニアのドライブをそのまま使い、違いはちょっとしたデザインやバンドルソフトが違うといったことで、まぁ、もろPIONEERじゃないのが欲しいとか、今回のように少しでも早く入手したいというときに選択するメーカー(販売店)というふうに思っていいんじゃないでしょうか。

書込番号:2454715

ナイスクチコミ!0


粉雪さん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/12 23:00(1年以上前)

s_dai,レスありがとうございます。焼き職人 さん、情報どうも。

一人で見るには十分な画質のようで、パイオニアのOEMのどれかに
します。
ティアックはオーディオメーカーということで信頼性と静かなドライブ
それと早く欲しいということで期待していました。

値段とソフトで決めて、問題ないみたいですね。

メディアの値段も考慮すると
テレビ録画とデーターの一回保存は   DVD-R
繰り返し保存は            DVD+RW

がベストですか?

書込番号:2461517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

はずれのドライブだったのですが・・・

2004/02/02 18:58(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242IU2

最近、この機種を買いました。
過去ログを見ると、本機種に使用されているドライブは
1.パイオニア DVR-A06-J
2.ソニー
3.BTC
それでパイオニアだったら当たり、BTCだったら・・・とあったので、気になって
メディア挿入口を開けて中のドライブを覗くと、どうもパイオニアではない。(汗)
見えるドライブの形状から追ってゆくと、どうやらBTC・・・(涙)
そこでBTCのなんというドライブか気になって調べてゆくと、DRW1004IMがくさい。
ところがこのドライブ、雑誌によると唯一の取り得がCD-Rの書き込み速度。
40倍速らしい。
DVM-L4242IU2のカタログ上のCD-R書き込み速度は16倍。
それでライティングソフトでDVM-L4242IU2を選択、書き込み速度の表示を見てみると40倍とでている。
試しに約60分のCDを焼いてみると約2分で終了。
これで私のに使われているドライブはどうやらBTCであることが確実になってしまった。
得したような、損したような・・・。

ちなみに今のところ焼きミスはありません。

書込番号:2419018

ナイスクチコミ!0


返信する
kokggさん

2004/02/04 07:01(1年以上前)

うちも書き込み速度が40倍速って表示されます。
多分、同じですね。

買った時期は、三ヶ月ほど前に某電気量販店で買ったのですが、販売時期は関係なさそうですね。

天山さんと同じく「得したような、損したような気分」です。。
特にこれという不満はないので、普通に使ってます。。

書込番号:2425415

ナイスクチコミ!0


スレ主 天山さん

2004/02/04 09:06(1年以上前)

DVM-L4242IU2は2003年7月発売。
DRW1004IMは雑誌をみると発売時期は2003年11月と書いてあるので、DRW1004IMと同形状でほぼ同じスペックの型がBTCにそれ以前に存在していなければ、7月から11月まではパイオニアかソニーのドライブ内蔵ということになるのかもしれません。
そうするとkokggさんは切り替わった直後に購入されたことになるのかもしれませんね。
う〜ん、複雑な気分ですね。

書込番号:2425562

ナイスクチコミ!0


xx_takakun_xxさん

2004/02/17 00:18(1年以上前)

最近 この機種を購入したのですがBTC IDE1004でした。天山さんはDRW1004IMと私のとは違いますね???私の方がもっと安物なのでしょうか…ちなみに中のドライブだけ交換できるのでしょうか?

書込番号:2479142

ナイスクチコミ!0


たけのこ のこのこさん

2004/02/17 10:08(1年以上前)

BTC IDE1004とDRW1004IMは同じドライブですね。
ちなみに中のドライブの交換については、この下のスレを見てください。

ドライブを交換する前にファームをアップしてみてはどうでしょう?
そこそこ使えるドライブだと思いますよ。

書込番号:2480154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMが書き込める!

2004/01/31 14:01(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-L42FB

まだ購入したばかりですが・・・・使用感いいです。私はデーター用としてDVD-RAMを使用していますがこれが問題なく読み書きできるのがなによりうれしかった。(FAT32)

書込番号:2409578

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 苴苴さん

2004/01/31 14:11(1年以上前)

↑条件があるようです。訂正させてください。

書込番号:2409613

ナイスクチコミ!0


たかたかた2004さん

2004/01/31 15:04(1年以上前)

DVD-RAMの読み書き?! 
書込みができるんですか!

>↑条件があるようです。訂正させてください。
パナのドライバー使うとか?

書込番号:2409747

ナイスクチコミ!0


そうだね!さん

2004/01/31 16:49(1年以上前)

モデル間違いか、-RWの勘違い?

書込番号:2410068

ナイスクチコミ!0


スレ主 苴苴さん

2004/01/31 21:36(1年以上前)

ごめんなさい。やはりメーカーのスペックのように書き込みはできません。読み込みだけでした。パナソニックのドライブもセットしているので何かの勘違いをしていたようです。本当にお騒がせしてごめんなさい。

書込番号:2411177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メディアはやっぱり三菱化学!

2004/01/28 21:09(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-H4244FB

スレ主 忍者きゃぷちゃさん

先日DVM-H4244FBを購入しました。
同時に購入した「太陽誘電」that'sブランド「DVDR-D47TY5P」で
4倍速焼きしたところ、DVDプレイヤー(PioneerDV-343)
で再生できませんでした。焼きは付属の「B'sRECORDER7_BASIC」
行いました。正常終了していたし、焼いたPCドライブでは
再生可能です。(B'Sでコピーするとエラーになりましたが)
ファームウェアも更新しましたが、NGでした。
メディアを三菱化学メディア製に変更すると4倍速でも
再生できました。
「太陽誘電」って国内生産だし、評判良かったので購入した
のですが、相性なんですかね・・・。
とりあえず、ご報告まで。

書込番号:2399420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1313件

2004/01/28 22:46(1年以上前)

情報ありがとうございます。
雑誌等の測定結果記事を見る限りでは、太陽誘電の結果は
あまりよくないようです。
(ユーザによる評価は、CDでの高評価イメージを引きずっているのかな?)
ちなみに評価テストでは、マクセルが圧倒的にいい結果を出していますね。
次がTDKあたりかな・・・。         んーむむ

書込番号:2399879

ナイスクチコミ!0


quick_timeさん

2004/01/29 01:54(1年以上前)

でも三菱のシンガポール産のやつ正月の週刊アスキー増刊号でぼろくそ
に書かれていたな。結構使ってる奴だったんでかなりショックを受けた。

誘電はDVDに関しては「普通」という評価が一般的ですね。

書込番号:2400765

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/01/29 02:11(1年以上前)

メディア云々よりBTCのドライブの方に問題がある気がしますけど
(評判悪いみたいですし)

書込番号:2400813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/01/28 20:09(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN8

スレ主 通行人Rですさん

昨日ND-2500A 1.06(2004年製/バルク+B's7他)を購入し
手元に有るメディアでテストしました。

TDK(1〜4倍日本製)DVD-R  8倍速(9分)OK
知人からの情報でTDKの-Rは太陽誘電、+Rはイメ−ション製
といわれましたが、違っていたら教えてください。

FUJI FILM(1〜4倍日本製)DVD-R  4倍速(20分)OK
(設定で8倍速まで表示されるが、書き込みは4倍速)

太陽誘電(1〜4倍日本製)DVD-R  8倍速(9分)OK
太陽誘電(1〜4倍日本製)DVD+R  8倍速(9分)OK
三菱(1〜4倍台湾製)DVD-R  8倍速(9分)OK
CD-R 数種類試して全て32倍速(3分)OK

気にしていた動作音も比較的静かで
ソフト付で\15,980-と安く良い買い物でした。

書込番号:2399196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

読み込みが変です

2004/01/27 18:14(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R5112 バルク

スレ主 いっせさん

安かったので購入しました。

DVDの読み込みに関して、Neroのspeed testで調べると単層式のDVDで5倍速から読み込みが始まり、10倍速程度まで読み込み速度あがっていくのですが、終わり近くなると急に不安定になり、1〜7倍速くらいを行ったり来たりしてしまいます。
2層式のDVDに関しても同様で外周近くなると急に読み込み速度が不安定になってしまいます。

同様のテストを所有のPLEXTORのPX-504Aでしたところ、2倍速から始まり4倍速程度で終了とおそいながらも不安定にはなりません。

私の購入したドライブがはずれだったんでしょうか?
皆さんはどうですか?

書込番号:2394899

ナイスクチコミ!0


返信する
SUGAR FREEさん

2004/01/27 23:44(1年以上前)

たぶんドライブの仕様の違いじゃないでしょうか?何でも最大速とあえて安全低速みたいな。
外周近くでは書き込み精度読み込み精度は落ちるらしいですよ。YAMAHAのHPに載っていました。

書込番号:2396439

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっせさん

2004/01/28 12:40(1年以上前)

SUGAR FREEさん

御返答ありがとうございます。
やっぱり仕様なんですかね。
とりあえず、今のところ読み込みが変な以外は快適に使用できていますのであきらめます。
ありがとうございました。

書込番号:2397989

ナイスクチコミ!0


きたきたっちさん

2004/01/28 22:31(1年以上前)

当方も同ドライブを使用しています。Neroのspeed testで外周部に入るとふらつきが出ています。3〜8倍あたりで動作していますが、読み込みは早い類のドライブだと思います。ただ書き込みは少し遅いです。
当方も使用上、問題点はありませんので気にしていません。

書込番号:2399796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング