
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入して2ヶ月経ちました。自分なりのモニター報告です
まず、11月4日生産終了とは残念です。私なりに購入前は「ロジテック」「メルコ」からふるい落としてやっとこぎ着けた機種でした。最後まで悩んだロジテックの同位機種と比べたら、
<外観のデザイン等>
所有欲ではロジに軍配!(作りが全然違い、高級感があります。)本機はプラスチックむき出しで、質感も悪い!
<ドライブ系>
実際ロジの騒音が結構気になるのに対して本機は全く気にならない。同じ日立製を使っているとは思えない!結局ioを選んだのはこのポイントです。深夜の作業では疲労の度合いが変わってくるでしょう。
0点



DVDドライブ > バッファロー > DVRMR-341IU2
少しばかし出回っているようです。
先日受け取りに行ったときには3台入ったといってましたし、今日学校の帰りにニノミヤだったかな?29980円でおいてありましたし。
それとRAMの値段が下がったようです。
両面3倍速殻RAMが1680円から1380円になりました。
京都コンプロ店では1269円になってました。
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B
メーカPCについてたPanaのSW-9572のCD書き込み品質とウルサさに嫌気が差してたのでRAMが焼けて2万円切れるのはないかなぁ・・・と考えていた所に、このドライブの情報を発見して、先週末にパルテック立川店で購入。\18,800と安くはないけど、秋葉原に行く時間と電車代を考えた末の判断。
ソフトも日本語指定でインストール出来るので(既出ですが)全く不安やトラブルなくのせかえ完了。
3倍速のRAMも一枚入ってて、少し得した気分。
ファーストインプレッションは
・静か
・イジェクトもやさしい
・CD書き込み品質も良い
出す。DVDもRAMと-Rに焼いたけど、No Problemですね。
(もっとも国産メディアですが)
も少し使ってから改めて報告します。
×8倍待つのも手だけど、安いこのモデルを買っても損はないと思う。
いや〜久々に良い買い物した気分です。
0点

↑CW-8572(DVDコンボ)の間違いです。
訂正の上お詫び申し上げます。m(_ _)m
書込番号:2117188
0点


2003/11/12 19:36(1年以上前)


2003/11/13 23:25(1年以上前)
いままでRAMをつかったことがない初心者です
RAMには4Gと9Gのメディアがあるみたいですけど
このドライブでどちらもいけますか?
書込番号:2123564
0点


2003/11/14 20:23(1年以上前)
4.7Gも9.4Gも使えますよ。
ただし、カートリッジから出せないタイプは対応してません。
書込番号:2125905
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B


Macに取り付けてみたので、報告します。
PowerMacG3(ベージュの古いヤツ)につけてみましたが、特に問題なく使用できました。
B'sRecorderGoldや、ToastTitaniumがあれば、使用可能なようです。
もともと、両方インストールしていたので、取り付けてすぐに利用可能でした。快適に動いています。rippingも問題なし。
ただ、DVDVideoの再生については、G3のグラフィックボードが対応していなかったため、Radeon7000を追加購入したところ、再生可能でした。古いMacへのボードの造設が面倒なら、ripファイルをQuickTimeなどで再生するなど、一工夫すればよいでしょう。
環境
OS9.2.2
ToastTitanium5.2.1
B'sRecorderGold最新版
AppleDVDPlayer2.7(改造パッチ済み)
DVD Extractor v0.9 beta
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4040B バルク


Macに取り付けてみたので、報告します。
PowerMacG3(ベージュの古いヤツ)につけてみましたが、特に問題なく使用できました。
B'sRecorderGoldや、ToastTitaniumがあれば、使用可能なようです。
もともと、両方インストールしていたので、取り付けてすぐに利用可能でした。快適に動いています。rippingも問題なし。
ただ、DVDVideoの再生については、G3のグラフィックボードが対応していなかったため、Radeon7000を追加購入したところ、再生可能でした。古いMacへのボードの造設が面倒なら、ripファイルをQuickTimeなどで再生するなど、一工夫すればよいでしょう。
環境
OS9.2.2
ToastTitanium5.2.1
B'sRecorderGold最新版
AppleDVDPlayer2.7(改造パッチ済み)
DVD Extractor v0.9 beta
0点


2003/11/08 15:51(1年以上前)
こんにちは。
DVD-RAMはAppleのOSに入っているデフォルトのドライバーで認識したでしょうか?
よろしければ教えてください。
書込番号:2105219
0点


2003/11/15 10:35(1年以上前)
私もこの機種のMac使用について興味があるのですが、この機種でMacOS X のCD-ROM起動はかのうでしょうか。ご存じでしたら書き込みをいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:2127665
0点






英字のカタカナ表記はわざと間違えてます?
そういえば+R6倍速とかいうのも出てきたみたいですね。
http://www.nuniverse.com/1_english/3_products/01_ide.php?pID=1
書込番号:2101691
0点



2003/11/07 14:22(1年以上前)
RICOH 10枚2580円
安く高速書きできる
誘電は-Rしか使ってない パックしか買わない HPに推奨メディアX8は書ける
書込番号:2101988
0点



2003/11/07 15:43(1年以上前)
RICOH 10枚パック2580円 8倍で書ける+R
ナンヤ10枚パック1780円-R
書込番号:2102124
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
