DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

とりあえず使用感

2008/12/26 04:17(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > DH-20A4H

クチコミ投稿数:27件

焼きについては比較的安定しています。
最大動作時の音は今まで所有したなかで一番うるさい部類に入ります。

付属ソフトがNero7Essentialでしたが、DVD再生がNero Show Timeの1ヶ月試供版なのでCPRM再生には専用ソフトを用意する必要があります。

CPRM解除はcprmgetkey021,022のみ可能という報告もありますが、うちではなぜかすべてのバージョンで解除不能。
エラーコードに msg:1 と表示されますが意味がよくわかりません。

書込番号:8840244

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/12/13 20:19(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVRP-U8XLE

スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

アマゾゾンで購入して3日で届きました、6640円でした。
使用感は良いですね〜薄いし予想していたように持ち運びに便利です、縦置きスタンドが付いていましたが何か不安定な気がするので横にして使用しています。
音に関しては思っていたより静かですね、外付けとしてはあんなものでしょう。
ドライブは東芝製でした、やはりバスパワーで動くのは便利ですね。そしてバッファローより高級感ある用に思います。
ノートに内臓しているドライブは直ぐにだめに為る事が多いのでこれで安心です。

書込番号:8778502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/12/31 21:26(1年以上前)

中身のドライブは東芝製でしたか。
私のはSony NEC Optiarc AD-7543Aでした。
(デバイスマネージャーでは
AD-7543Cとなります)
カタログには記載していない
LabelFlashにもしっかり対応してました。
アイオーデータさんも時期によって
採用ドライブを変えるのですかね〜

皆様のはいかかですか?

書込番号:8867773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iHAS120-27ドライブ性能

2008/12/03 23:03(1年以上前)


DVDドライブ > LITEON > iHAS120-27

クチコミ投稿数:20件

昨日BOX版を購入しました。
価格的には安いですが性能は悪くありませんよ!
ジッターも平均位ですし家のパイオニア16Jとかプレク760SAより少し劣りますが
まあまあ良いデータ出してくれます。
測定が760SAとBENQ1650ですので各自の測定誤差は有ると思いますがね。
前型(DH−20A4P)より良いですよ。
人に寄っては20A4Pの方が良いという方も居ると思いますがね!
測定データではiHAS120の方が良いですよ。

書込番号:8730249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

換装大成功!

2008/11/19 13:53(1年以上前)


DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GH22NP20WH バルク

スレ主 asakusamanさん
クチコミ投稿数:54件

昨日、アキバクレバリーにて3778円で購入。今回は、メーカー製デスクトップPCのDVDドライブ換装のためです。最初から付いていた物もLG製品のDVD-ROM(読み取りだけ)で、この頃動きが危ないので(音うるさい、中々開かず、読み取り甘し等)、換装です。4年前のPCですので、まだATPIです。ソニーNECドライブ7200は使ったことがありますので(安定度優秀)、チャレンジャーとして、この製品を選択。メーカーサイドで読み取りが強いともあったので、乗りました。換装作業には慣れているので、5分弱で完了。PCを起動させると、あっけなく認識。試しに市販DVDを入れてみましたが、オッケー牧場です。次に、自分作製DVDビデオ100分物をコピーしてみましたが、これも速く?焼けました。(アプリ=付属のもの・メディア=太陽誘電16倍速)動作音だけが心配でしたが、これも思ったよりも静かで、今回の換装作業は大成功でした。22倍も20倍もそれほど焼くスピードは変わらないでしょうが、チャレンジャーとして、この製品に大満足です。(外したROMはちょっと大きく、重かったです。)

書込番号:8662171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

DELL Inspiron 1520 に載せました

2008/11/01 00:50(1年以上前)


DVDドライブ > ソニーオプティアーク > AD-7590A

クチコミ投稿数:22件

DVDドライブが PBDS DS-8W1P だった我が家の Inspiron 1520、
思い切って Optiarc AD-7590 に換装しました。

あっけないほど簡単でした。
いわゆる、ぽん付け、というのでしょうか、本当にドライブ交換だけで済みました。
しかも、ベゼルも DS-8W1P のを AD-7590 のと交換できたので、見た目も完璧。

パソコン本体をひっくり返して、ドライブ裏のネジを4本外して、
緊急取りだしの穴に細い棒を差し込んで、ドライブ自体を引き抜きます。

ベゼルを爪が折れないように慎重に外して交換し、
新しいドライブをパソコンに挿入して、またネジ4本を締めるだけ。

ドキドキしながら電源を入れたら、新しいドライブのドライバーを探しています、
という内容のポップアップが出て、少し待ったら、ちゃんと
「Optiarc DVD RW AD-7590A ATA Device」と認識してくれました。

思い切ってやってみて良かったです。

書込番号:8579451

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/11/01 01:26(1年以上前)

BIOS 設定画面で光学ドライブをちゃんと認識出来て居るか、確認して下さい。
OS 上で認識出来ても BIOS 画面でマスター/スレーブの認識をしていないと CD/DVD ブートは出来ません。
之が出来ないと CD/DVD からの OS 等の再インストールが不可能と成ります。

光学ドライブのドライバが OS 上で認識されても BIOS では認識不可に成って居る場合が多々有ります。

書込番号:8579557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/11/01 12:01(1年以上前)

お陰様で BIOS で認識されています。

念のため、Gparted Live CD で CDブートしてみましたが、
問題なくブートできました。

書込番号:8580810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/11/01 20:22(1年以上前)

たまたまマスター/スレーブ設定が、合致している物が送られて来た用ですね。
之が違って居ると、光学ドライブ側のピン加工しないと BIOS で認識出来ない事も有ります。

書込番号:8582566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/11/01 22:19(1年以上前)

はい、そうなんです。
アルミホイルとか用意して、かなり気合入れていたんですけど、
あっさりぽん付けで済んだので本当に良かったです。ラッキーでした。

書込番号:8583197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:11件

2008/11/20 18:23(1年以上前)

横レスです。
我が家でも古い機械の物を交換してみました。(無事成功)

ところでマスター/スレーブ交換ツールはBIOSでは無力なんでしょうか?
(いろいろツールがあるのでこのメーカーを選択)

書込番号:8667057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/12/25 18:35(1年以上前)

私のInspiron1720でも、このドライブに換装することが出来ました。
元から付いているベゼルも無事取り外し、しかも、ジャストフィット(笑)

みそぬこさん、情報ありがとうございました。

書込番号:8837933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/12/25 19:13(1年以上前)

スマートドライブのベゼルは一昔前は各社独自の物を使用していましたが、今は対外規格統一品を
ドライブ製造メーカー各社使用している用です。
ところでマスター/スレーブ交換ツールはBIOSでは無力なんでしょうか?
上記は実際に使用して見ないと全く解りません、特にノート PC の場合はツール自体使用不可能。
従って BIOS で正常に認識させる為、販売店独自保証が無効に成るのも承知して皆さん改造して居るのが現状です。

書込番号:8838083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/12/27 18:52(1年以上前)

>cool_waterさん
1720でもO.K.でしたか、良かったですね!
元のベゼルが使えると、見栄えが悪くならずに最高ですよね。

動作も完璧でしょうか。
ぽん付けで済むと楽ちんで助かりますね。

書込番号:8847085

ナイスクチコミ!0


銀太丸さん
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/10 17:39(1年以上前)

Inspiron710m使ってます。
DVDドライブの動作がおかしく、データの読み込みができなくなったのでこのドライブに換装しました。
パネルもそのまま付け替えることができ、BIOS認識も問題ありませんでした。

書込番号:8914053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2008/10/30 23:35(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A15J-BK

スレ主 sayhello33さん
クチコミ投稿数:6件

今回、PCケース(SOLO)に入替えによりDVR−A15−BKこちらの評判を参考に購入しました。
初代自作PCもパイオニアでしたが今回RAMも使えて更に評判通り静かさでいい買い物しました
値段も5,980円とバルク品に近い金額だったので満足しております。

書込番号:8575250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング