
このページのスレッド一覧(全983スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年5月28日 20:00 |
![]() |
1 | 0 | 2012年5月23日 07:55 |
![]() |
2 | 1 | 2012年6月1日 09:03 |
![]() |
0 | 0 | 2012年5月17日 22:48 |
![]() |
2 | 1 | 2012年5月9日 04:26 |
![]() |
0 | 0 | 2012年4月15日 11:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDドライブ > パイオニア > DVR-219L-BK
先日、99分のCD-Rに、オーバーバーンで書き込んだところ、97分までは、正常に焼けました。
試してはいませんが、もしかしたら、99分までデータを入れても、焼けるかもしれません。
このドライブ、値段の割に、良いですね!(^_-)
書込番号:14615779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-219L-BK
題名にある10枚で480円程で購入した、DVD+R DLメディアに二層で書き込みをしているのですが、今までSONY オプティアークのAD-7260Sを新規購入して焼いていたのです。
ところが、そちらのドライブでは、かなりの頻度で二層の書き込みが失敗していました。
今回、思い切ってパイオニアのこちらのドライブを購入してみたのですが、今まで10枚程焼きましたが、一枚も失敗なく焼けています。
このドライブとの相性はAD-7260Sよりも、かなり良いようです。
2点

どうせならファームウェアVerとメディアIDも出してほしいところ
ALLWAYSなんてロットで中身ころころ変わるんだし。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/12/08/dvdidentifier.html
パイオニアは昔からDVD書き込みはそれなりに良いのですがCD焼きは芳しくないですね。
うちはパイオニア製は3台ありましたけど割高で焼き枚数の割には故障も早かったです。
なにより登場一年でファームウェアサポート終わっちゃう。
書込番号:14628583
0点



DVDドライブ > LITEON > IHAS324-32
まじうるさいですww
ウィンウィン・・・ピッピ・・ジージー・・・
みたいな音がします
ちなみに壊れてはいません。正常です。
ゲーム読み込ませるだけの人にはオススメかもしれません
読み込み速度はノートパソコンと同じくらいです
0点



DVDドライブ > パイオニア > DVR-219L-BK
このドライブは初めから、DVD+R /+R DL に関してはDVD-ROM形式として焼いてくれる様ですね。
しかし、DVD-Rメディアなどについては、DVD-ROM化する方法がわかりませんでした。
ネットでの検索等、試行錯誤の結果、基本に立ち返り、ImgBurn のバージョン2.5.7.0にて、ツール→ドライブ→Book Typeの変更を選び、「Nu Tech」から、設定を変更できました。
まだ、書き込みは試していませんが、おそらくいけると思います。
また書き込みできましたら、結果をご報告いたします。
1点

maxellのDVD-Rにて書き込んだ後、DVD Identifierというソフトで、書き込み形式を確認したところ、メディアタイプがDVD-R、ブックタイプがDVD-ROMと表示されました。
DVD-Rメディアでも、無事にDVD-ROM化されているようです。
書込番号:14540003
1点



NEC MateMY18デスクトップが書込で不可タイプだったので交換しました。
5分で簡単に出来ました動作良好です。
ついでにベゼルも交換しました。
偶然なのかもしれませんがドライブ交換ベゼル交換とも簡単に出来ました。
光学ドライブはIDEであればこの機種でなくても良かったのですが販売店の関係でこれにしました。
ラッキーです
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
