
このページのスレッド一覧(全983スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2011年6月18日 22:30 |
![]() |
2 | 0 | 2011年3月27日 01:05 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月21日 12:12 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年2月24日 23:00 |
![]() |
1 | 0 | 2011年2月11日 00:06 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月1日 18:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MACPROの仮想化環境でDVR−U24DMが使えるか試してみました。
RegzaRe1からLAN接続経由でDVR−U24DMのDVDダビングは見事出来ました。
ただMACPROの仮想化環境でのサポートは一切無くパソコンの環境によっても
左右されるかもしれませんので自己責任でお願いします。
試してみた内容など自分なりに載せてるので良かったら見てください。
http://ameblo.jp/yas-nari/
MAC環境もCPRMがもっと楽に使えるようになるといいですね♪
2点



ドライブは、AD-7260S です。読み書きとも非常に優秀で、トラブル知らずの名機かも。
ポータブルに人気が集まるのが不思議です。
ドライブを少しでも活用するなら、性能が格段によい据え置きがいいでしょう。
ドライブを外に持ち運ぶ人ってどれぐらいいるのでしょう?
価格的にも、ポータブルにACアダプタを買うと、ポータブルのほうが高くなってしまいます。
これはもっともっと人気が出て、売れていいドライブだと思います。
2点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-SV
いちおう報告です。
USBメモリからのリカバリをいろいろと試したのですが
うまくいかず、このドライブを購入しました。
PC本体との接続はUSB一口で問題なし。
別売りのACアダプターAC-DC5は必要ありませんでした。
(PC本体はコンセントから電源供給)
0点



DVDドライブ > PLEXTOR > PX-L890SA [黒]
DVDスーパーマルチドライブがSATAメインになってからPLEXTORの名前がついてもOEMだったのがやっとプレクスター製ドライブといえるのが登場。
付属ソフトのPlexUTILITIESがいいです、やりたかったことすべてできます。
かつてのプレクスタードライブファン満足の機能です。英語だけど
静音性もパイオニア製ドライブより静かな感じです。
ドライブ自体はMade in chinaで型番にLがついているのは、LITEONで製造?
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-S7260LEBK
DellのXPSの純正DVDドライブが読み込みが遅いのでこの機種に取り換えました
DVDの初期読み込み時等、若干音が大きい時がありますが不満になるほどではありません
[テスト結果]
純正ドライブ
1層DVD Max7.5MB/s(6倍弱) 1層4.3GBで13分
IODATA DVR-S7260LEBK
1層DVD Max17.3MB/s(12倍強)1層4.3GBで5分
2層DVD Max14MB/s(10倍) 2層7.4GBで11.5分
(参考)
同一パソコンに増設したP社製205BDドライブ
1層DVD Max17.2MB/s(12倍強)1層4.3GBで5分
2層DVD Max15MB/s(11倍) 2層7.4GBで11分
いい感じですね。ちなみにP社もいい感じです(^.^)
1点



DVDドライブ > バッファロー > DVSM-PN58U2V-BK
DtoDだけでは不安なので、リカバリCD用に購入しました
無事作成できましたので、あとは普通に外部ドライブとして使用します
DVD-RWとCD-Rで書込、及びDVDタイトルの再生を確認しました
とりあえず今までの所シングルのケーブルで全て賄えてます
5V2Aのアダプタは所持しているので不安はないですが、とりあえずこのままで
どこまでいけるのか試してみたいと思います
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
