
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんは、みなさん
FWの更新もしながら使っていましたが、最終的に焼きむらが発生してバッファローに2度目の修理を依頼したところ、結局「DVM−RD12U2との製品交換」となりました。
私の場合はラッキーだったのかもしれませんが、トラブル続きの方は送ってみるといいかもしれません。
私自身は、2度目の修理で嫌気が差したのでIOデータの2層焼きを購入してしまい、すっかり同じような製品がかぶってしまいました。
ではでは
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-UEH16W


やっと今日買いました。
最安値が¥16422ということで、¥20000以下を目標に探索を始めた矢先、一軒目のPC DEP0で\16700だったので即買いしました。
レジで表示が¥21700だったんですが、店員さんは首をかしげながら展示値札通り¥16700で処理してくれました。
使用感想は、ソフトも充実しているし、今のところ大満足です。
強いて言うならばOPEN/EJECTボタンが難ですかね。
ここにいらっしゃるみなさんのご意見がとても参考になってます。
感謝と尊敬を込めて報告をしたいと思います。
0点





DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4082B(white) バルク


このドライブを使用して、まずセットアップでつまずくと思います。私のWin2Kの環境では付属のドライバーCDでは、DVD−RAMが認識されませんでしたが、再度コンパネからドライバーの場所を手動でセットアップしたところ無事認識されました。ここまではトラブル続きでしたが、なぜ使用レポート(良)なのかというと、私はこのドライブの前に東芝のDVD−Rドライブと、ドライブ付属のプロジーのNERO6+IN−CDという構成で使用しておりましたが、最初にこのドライブをセットアップした際にDVD−RAMは認識されなかったにもかかわらず、すでにフォーマットされていてデータの記録されているDVD−RAMディスクは、なんとIN−CDで読み書きできてしまったのです。更に、以前使用していた東芝のドライブ(DVD−RAM読みのみ対応)+IN−CDという環境でも、なんとフォーマットされているDVD−RAMディスクに書き込みができ、このドライブで読み書きが問題なくできてしまったのです。もっともデータの保証はできませんが、すくなくとも私は問題なく使用していますので、このドライブは(良)です。しいて欠点をあげれば、トヨタの純正CDカーオーディオでのCD−Rの再生は、私の調査では7:3で再生できない場合があります。
0点



DVDドライブ > IODATA > DVR-UEH16W


本日、税込み18889円で購入しました。uWORKSでの購入です。
昨日、この会社のHPで限定3台とありましたので、即、注文しました。送料・代引き手数料込みでも20300円でしたので、安く購入できました。
ファンレスでとても静かですし、書き込み速度も速く、添付ソフトも充実で、満足しています。
パソコンとの電源連動機能、USB2.0とIEEE1394両方への対応、接続が一目でわかる3色のパワーランプと、細かい点にも配慮されています。
トレイの開閉は、添付ソフト(「見張っトレイ」)からマウスのワン・クリックで出来ますので、問題ありません。
横置き・縦置きどちらでも可能ですし、スーパーマルチドライブで2層式にも対応し、コンパクトなサイズ、この価格ですので、お勧めのドライブだと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
