DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD鑑賞時の騒音

2004/10/16 15:01(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN16W

スレ主 BMW325さん
クチコミ投稿数:30件

このドライブを使用していますが、市販の映画などを見るときは非常に静かなのですが、DVD-Rに書き込んだ映画(もちろん違法なことはしてません。念のため)を再生すると、非常にうるさくなります。
 再生ソフトを変えても、騒音レベルには変化がありません。
 以前使用していたソニーのDRU-510Aには、ドライブの騒音を制御できるDSSというソフトが同社HPからダウンロード使用でき長方していました。 本機にも同様なものがあると良いのですが、ご存知の方、おられますか?
 あるいは静音で再生する他の方法がありましたらお教えください。ユーザーの皆様、よろしくお願いします。

書込番号:3391037

ナイスクチコミ!0


返信する
WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/10/16 16:23(1年以上前)

某巨大掲示板にNero DriveSpeedで4倍程度に設定しておくとうるさくないという情報があるが、Neroを所有していないと解決策にはならないか?

書込番号:3391237

ナイスクチコミ!0


WADOMさん
クチコミ投稿数:1330件

2004/10/16 16:30(1年以上前)

Neroを所有していない場合は下記のサイトからフリー版がDLできます。
ttp://www.cdspeed2000.com/go.php3?link=download.html

書込番号:3391255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

家庭用DVDプレイヤーで再生成功!

2004/10/15 00:53(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5308D

スレ主 アクアチムさん

なんかこの製品の評価は微妙ですが、使ってみた僕としては、まあまあな製品だと思います。

TV番組を録画し、某有名ライティングソフトで10枚598円のDVD−Rに書き込んだところ、家庭用DVDプレイヤーやPS2で再生できました。

値段もそんなに高くないのでなかなかの良品ではないでしょうか?

書込番号:3386322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

黒ベゼルに変えました。

2004/10/09 08:54(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN16W

クチコミ投稿数:202件

黒ベゼルのドライブはバルクのND-3500Aにしかないので、ABN16Wのベゼルを交換しました。なかなかいい感じです。
下記サイトより購入しました。黒ケースの方にはいいかも。
http://www.clevery.co.jp/parts/search.php?name=%A5%D9%A5%BC%A5%EB&andor=OR&htc=%A5%B5%A5%D7%A5%E9%A5%A4&fp1=0&page=1&proc=%B8%A1%BA%F7

書込番号:3364700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

付録メディア

2004/10/03 21:47(1年以上前)


DVDドライブ > BenQ > DW1620R

スレ主 kattemonさん

今日、日本橋のドスパラでDW1620リーテルに16倍速対応のDVD−Rメディア(リーテル購入者のみ楽天(BENQ eshop)で買える)が10枚付録で付いていたので買ってしまいました。8980円也、付録メディアの箱にはバンドル用メディアとありました。他店では付いてなかったので少し得しました。これでバルクとリーテル2台PCについてしまいました。付録メディアで焼くと1枚6分45秒で焼けました。Nero CD−DVD Speed での 「データディスク作成」の経過時間では5分55秒でした。

書込番号:3345754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

早いし良いです

2004/10/02 11:21(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JPB

スレ主 きき9087さん

さすがに誘電八倍だと早いです
理論値7分半でてるってことはこれは−10くらいありますね・・・
リッピングも早いしDL考えなければ一番よいドライブのひとつでは
ないでしょうか。

書込番号:3339843

ナイスクチコミ!0


返信する
安部ニールさん

2004/10/06 11:53(1年以上前)

付属のソフトだけでも僕には5000円ぐらい価値があるので
このドライブ自体5000円ってところですかね。とにかくいいです。

書込番号:3354611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

+RのBookType変更

2004/09/29 01:38(1年以上前)


DVDドライブ > PLEXTOR > PX-712A/JP

クチコミ投稿数:324件

PX-712Aを2台所有しております。
先日、Nero6のアップデート(6.3.1.25)を行い、PX-712Aのファームウェアを最新へ更新しました。
+Rメディアへ気なくDVD-VIDEO形式で書き込んでいると、自動でBookTypeをDVD-ROMへ変更する旨の表示が出ました。
書込後念のために、調べると、ちゃんとDVD-ROMへ変更されていました。
さすが、Plextorですね〜♪
716もすぐに買わなきゃ(^^ゞポリポリ

書込番号:3327636

ナイスクチコミ!0


返信する
GSAさん

2004/09/29 09:10(1年以上前)

nero 6.3.1.25からの機能ですね。 詳細は以下のページにあります。

http://homepage2.nifty.com/yss/puchi/712arom.htm

書込番号:3328187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2004/09/29 20:42(1年以上前)

うちでは、こうなりました。
参考までに
http://www.ne.jp/asahi/james/adamond/booktype.html

書込番号:3330230

ナイスクチコミ!0


モ〜モ〜さん

2004/10/01 22:44(1年以上前)

Plextool Professional ver2.17aが出ました。
DriveSettingsの詳細設定でBookType設定可能です。

書込番号:3338179

ナイスクチコミ!0


モ〜モ〜さん

2004/10/01 22:48(1年以上前)

書き忘れたので追加です。
PX-708Aも可能です。

書込番号:3338199

ナイスクチコミ!0


DVD買いましたさん

2004/10/13 11:22(1年以上前)

お世話になります。

私もSmartbuy DVD+R 1−4×を使用して4倍速でROM化を試し、焼き付け後DVDINFOで確認したところ
(1)AutomaticでもBook TypeがDVD−ROM表示されました。しかし、外周部でPIエラーが高くなり、POエラーも3ヶ発見されました。
(2)DVD−ROMで焼き付けてBook TypeがDVD−ROM表示され(当たり前ですが)、PIはエラーは全体に少なく(20以下)、POエラーはありませんでした。

書込番号:3380781

ナイスクチコミ!0


DVD買いましたさん

2004/10/15 07:38(1年以上前)

自己レスです。

同じメディアで2枚続けて外周部にエラーが発生し、再生できなくなりました。うーん、やっぱり台湾製には弱いのかな。GSA−4082Bでは良好なので、日本製と台湾製は両ドライブで使い分けるべきかも知れませんね。


書込番号:3386794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング