
このページのスレッド一覧(全983スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年7月4日 06:29 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月5日 18:49 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月2日 16:09 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月29日 23:28 |
![]() |
0 | 20 | 2004年7月4日 10:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月21日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






バルク品でファーム1.09のものを購入しましたがマックでのアップデートに困っていました。先日、OSX用ロジテックのファームアップデータが出たので試してみたところ問題なくアップデートできました!!現在は1.16です〜!!
0点


2004/07/05 17:54(1年以上前)
ボクも103D を107Dに変更したんですが、このアップデートをどうしたものかと、悩んでおりました〜(つきましては、どのバージョンのどのアップデータを使用なされたのか、詳しくご教授頂ければ 幸いなのですが〜よろしくお願い申し上げます〜)
書込番号:2996748
0点



2004/07/06 08:58(1年以上前)
確かアップデータは2種類だけでどちらか片方しかアップデートできませんので両方落として両方試されても大丈夫です!僕自身も両方試して片方は「アップデート対象ではありません」って言われてもう片方で成功しましたので。
書込番号:2999284
0点


2004/07/06 11:49(1年以上前)
ありがとうございます〜 さっそく 落としてみます〜(D1344_01.HQX、D1345_01.HQX)をためしてみます〜
ありがとうございました〜
書込番号:2999706
0点



DVDドライブ > NEC > ND-2500A バルク


このドライブの性能には驚きました。台湾製の1枚60円の安物4Xメディアを200枚を6Xのスピードで焼いてエラーなしでした。ちなみにLGの4082Bは結構メディアの相性がでていました。「オ〜ノ〜」のメッセージ
0点


2004/07/01 18:00(1年以上前)
それは驚きです、私もそのドライブ使用していますが、SW TECHNOLOGYのは10枚中10枚とも、焼く事ができませんでした。しかしパイオニアのドライブでは、問題なく全て焼けました、参考まで。
書込番号:2982565
0点



2004/07/01 21:35(1年以上前)
命運尽きた私 さん こんばんは。
ちなみにライティングソフトは何でしたか?
ファイルはISOですか?
宜しければ教えて下さい。
書込番号:2983281
0点


2004/07/01 22:24(1年以上前)
オール10さん こんばんは。ライティングソフトは、Bs GOLD5
です、ファイルはISOです、それから、クローンDVDでも弾かれました。
書込番号:2983513
0点



2004/07/01 23:10(1年以上前)
命運尽きた私 さん
レスありがとうございます。
SWのメディアは相性きついですか?Decrypterでも無理ですかね。
書込番号:2983785
0点


2004/07/02 07:14(1年以上前)
オール10さん、報告します、やはりDecrypterもだめでした、それから追加報告DVR-106ではOKなのですが、DVR-107はだめです、Xdiskが大丈夫だったので行けると思ったのですが...これからは誘電でいきます。
書込番号:2984808
0点



2004/07/02 16:09(1年以上前)
命運尽きた私 さん こんにちは。
レスありがとうございます。
誘電は高いのでPRINCOのSuperXが1枚50円台ですが結構いけますよ。
誘電でもたまにはずれが入ってますよ。
書込番号:2985822
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4120BK(white)

2004/06/26 10:02(1年以上前)
こうゆう書き込みって結構有るけどたいてい「何で自分でしないの?」って話になる。
レポートして欲しい理由も書かないと人柱募集って感じで良い気がしないね。
まあ、だったら無視しろよって事ですか。
書込番号:2963211
0点

アイコンが「喜」ってのもなぜかいっしょだね。
書込番号:2963449
0点


2004/06/26 11:26(1年以上前)
新しいfirmware A102 は、どこで公開されているのでしょうか?
よろしければ教えて下さい。
書込番号:2963451
0点

そうなんです、何処にもないんです。ネタですか?私が試してドライブが壊れたと書き込めば満足ですか?
書込番号:2963494
0点

すいません、ここにあるものかな?
http://forum.rpc1.org/dl_firmware.php?category=4&manufactor=16
自己責任ということでお願いします。
書込番号:2963803
0点


2004/06/26 17:31(1年以上前)
み〜ゆ〜さん
これぐらいの書き込みの内容で別に批判的になる事無いと思うけれどね。
先にファームアップやってみた人がいるかも知れないから聞いてみようって位の感覚で情報を求めているんだって捉え方でいいんじゃないの?
書き込んだ人に対しての誹謗中傷や一方的な論拠亡きメーカー、製品への非難の書き込みは許せないとして。 別にルール違反、マナー欠如しているとは思いませんよ。
書込番号:2964465
0点



2004/06/26 21:37(1年以上前)
当方、メーカー製パソコンにUSB外付けで使用している為、firmwareの更新が出来ません。
更新する場合は、別の人に頼まなければならず、なかなか個人ではできない為、質問してみたのですが・・・
お騒がせしました。
書込番号:2965273
0点


2004/06/26 23:31(1年以上前)
昨日入荷したのを購入したのですがNero CD-DVD Speedでドライブ名が
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4120B VA102
と表示してますがこれってfirmwearがA102ってことですかね。
書込番号:2965633
0点


2004/06/27 00:32(1年以上前)
A102では無いですが、危険兄弟のFIRMでROM化対応出来たようです。
書込番号:2965874
0点


2004/06/27 01:06(1年以上前)
BradGillisさんに便乗質問してもいいですか?危険兄弟のFIRMでROM化対応出来たようです。とありますが、さしつかえなければ、危険兄弟とはなんですか?そのFirmのあるHPのアドレスなど教えていただけないでしょうか?お願いします。
書込番号:2965997
0点


2004/06/27 03:40(1年以上前)


2004/06/27 16:52(1年以上前)
今見ました。snappy77さん、BradGillisさん、とってもサンクスです。実は私は英語が非常に苦手です(^・^)。見てみるとCD-R実験室さんのHPにものってました。
書込番号:2968109
0点


2004/06/29 11:00(1年以上前)
share_A33 さんへ
>当方、メーカー製パソコンにUSB外付けで使用している為、firmwareの更新が
>出来ません。
とのことですが小生、ME-320U2 という古い(3年前)USB2外付けケースに
GSA-4081Bいれて使ってます、ノートパソコン(Aopen B165VE)で firmwareの
更新は問題なく行えてます、GSA-4120B でも問題ないと思います、参考にして
下さい。
書込番号:2974327
0点


2004/07/01 16:05(1年以上前)
BradGillisさんへ
すばらしい情報を発見してしまい、私も便乗質問して宜しいでしょうか?
辞書を引きながら調べていたのですが解決できません、もう少しちゃんと
調べなさいとお叱りを受けるのを覚悟でお聞きします。
1)FirmwareN0ADとA102どちらを使用するのでしょうか?
"N0AD"が何かがわかりません。
2)解凍したらN0ADは"N0adauto.exe"と"N0adrpc1.exe"
A102は"A102auto.exe"と"A102rpc1"ができましたが
xxxauto.exeを先に実行するのでしょうか?
初心者で申し訳御座いません、ご回答宜しくお願いします。
書込番号:2982288
0点


2004/07/01 19:28(1年以上前)
N0adauto.exeを実行するだけでいいです
正常に更新が終わったら再起動して
ドライブ情報を確認してください"N0AD"になっていれば
UPDATEはうまく行ってると思います。
A102auto.exeやA101auto.exeを実行すれば元に戻ります。
たぶんA101auto.exeの+R書き込みの時TYPEをDVD-ROMに強制で書き換えているだけのようです。
+Rと+RDLがROM化されます。(+RWも?)
お約束の自己責任で。
書込番号:2982867
0点


2004/07/01 23:09(1年以上前)
おかまつさんへ
御回答有難うございました。
早速、トライしてみたいと思います。
本当に有難うございました。
書込番号:2983777
0点


2004/07/02 02:32(1年以上前)
英語苦手3さんへ
おかまつさんが、答えてくれているので・・・・。
後、UPする時必要でないIDEが在れば外して。最小構成でUP。
常駐ソフトも無しで。
何かあればココにぃ〜!
書込番号:2984595
0点


2004/07/02 23:12(1年以上前)
BradGillisさん、おかまつさんへ
お蔭様で無事F/Wのアップデート成功しました。
感謝、感謝です。
有難うございました。
書込番号:2987105
0点


2004/07/04 10:43(1年以上前)
便乗報告させて頂きます。
IOデータのDVR-UEH4というGSA-4040Bが元々入っていたケースに無理矢理LGのGSA-4120Bを入れて使っていますが、ファームの更新が出来ました。IEEE1394です。多分USBでも使えるのではないでしょうか。
書込番号:2991990
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4120BK(white)


使用レポートです。ドライブはあきばお〜にてバルクにて購入。外付け5インチケース(特価3500円)をUSB2.0で使用。RAMは元々ケースのチップセットが対応してないので無視の方向で。ソフトはB'sで誘電の8倍−で書き込み。フル容量の書き込みで7〜8分少々…はえ〜ってのが正直な感想です。おもいっきしケースとかケチりまくったし外付けなんで書き込み遅くなるかななんて思ってましたがまったく問題なしです。DLもどうやらOKみたいです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
