
このページのスレッド一覧(全983スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年6月14日 14:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月26日 16:13 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月23日 10:28 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月19日 17:49 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月18日 19:07 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月16日 08:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ベスト・ドウでバルクソフト付きのDVR−107Dを11780円で買うことができました。
調べたところ、まさにこの機種のバルクでした。1.10だったファームも1.15まで書き換えることが出来ました。
しかしDLの関係か、8×のハードが軒並み安くなりましたね。
コンボドライブ並みの価格になってくれるのは、ホントすばらしいですね。
エスティトレードばっちりですね。
0点



2004/06/14 14:16(1年以上前)
その後、ファーム1.15で太陽誘電の8×の-Rで焼くと真ん中から外周辺りでエラーが出て焼けなかったのでアレッ?と思ったのですが2×、4×の−Rメディアでは問題なく焼けていました。
1.16のファームが最近出ましたのでアップデートすると問題のあった×8のメディアでもちゃんと焼けましたので報告いたします。
書込番号:2920186
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4082B(white)


初めてなので添付されているハードの使用感のレポートは出来ません。添付されているソフトは非常に使いやすいです。、FD・MOの様な使い方はCDRに添付されていたNeroで経験しましたがそれよりも使いやすいです。
音も静かですパイオニアのDVDよりも。それに書き込みも思っていた以上に高速で案外使い勝手がよいです。CDRの書き込み比べ×3×4等使い物になるかな〜と心配でしたがこの程度の時間であれば十分バックアップとしても納得がいきます。
ところで書き込みにファームウェアーのバージョンアップとありますがサイトを教えていただけないでしょうか?日本のサイトには内容ですが。
因みにBigCameraで1.4で購入しました。最近Bigは高いですよね。何時も感じるが秋葉まで行く時間が作れない。
0点

下記のサイトです。
http://www.cdrinfo.com/Sections/Firmware/List_DriveVersions.asp?ListWhat=GSA-4082B
書込番号:2851026
0点

メーカーのホームページがわかりにくいですね。CD-RWの所にあります。
メーカーホームページ→モニター・ストレージ→ドライバーダウンロード
→CD-RW→New firmware (ver. A204) for only GSA-4082B(8X Super multi DVD Writer)
下から3番目です。
書込番号:2851870
0点





昨日、PC○○poで¥12700で購入しました。
特価だったので買いましたが、帰ってきて価格comみてがっかり。
やっぱり価格comは安いですね。
すぐに取り付け快適に動いています。
実はSotecのPCを使っており、そのDVDではうまくReadできなかったものも快適に見れるようになりました。やはり、8倍速のお陰でしょうか?DVDレコーダで取ったものも無事見れるようになりましたので、少々高く買ってしまいましたが良しとしましょうと納得しています。
0点





はじめまして。
先日、台湾製の安物メディアDVD−R 4倍速対応 ギガストレージ製??
を買って試し焼きしてみました。結果、8倍書き込みOK,4.2Gのデータを9分後半で焼き終わりました。データもきちんと読み出し可能。10スピンドルすべてOKでした。ちなみにファームは1.07β7です。
たまたま、当たりだったのかなぁ・・
0点

製品名(ドライブの型番)がわからないような気がするのは気の性でしょうか?
by yammo@AirH"PHONE
書込番号:2825750
0点



2004/05/19 14:59(1年以上前)
失礼しました。ND−2500Aです。
書き込みソフトはNero6です。ペコリ(o_ _)o))
書込番号:2825812
0点

メディアの掲示板が新しくできたみたいです
これからはこういうのはむこうの話題になるのかも
http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0710
書込番号:2826216
0点



DVDドライブ > LGエレクトロニクス > GSA-4082B(white)


他の方の書き込みを見て、これはファームアップしたほうが良いかと思い、思い切ってやってみました。とりあえずセカンダリケーブルのスレーブのドライブを外しただけでやってみましたがリブート後ドライブが再度認識されてドライバインストールが走って完了しました。
その結果、秋葉で10枚600円で買った激安DVD−RがIDEエラーで書き込み出来なかった問題が見事解決しました。やってみるもんですね。
0点





RAMって必要かなって思ってたんだけど、あると非常に便利です。
一代前のドライブがソニーの一番最初のマルチだったので、すごく快適に感じます。今のところ不具合等もなく使っています。
0点


2004/05/15 10:48(1年以上前)
RAMで書き込みすると異常に遅いんです。
メディアは三菱だから問題ないと思うのですが
4Gで3時間以上かかります。
何か不具合なのか分かりませんが、
100M程度の書き込みでも20分から30分もかかります。
RWはまだ試してませんが、RAMで楽に書き込もうと
思っていたのに残念です。
書込番号:2809515
0点


2004/05/15 12:19(1年以上前)
私の場合はこのドライブで、マクセルのディスクを使って、
106Mのファイルをコピーした場合、貼り付けクリック
からコピー中のウィンドウが閉じるまで58秒でした。
マシンのスペックは
CPU;P4 2.66G
メモリ;512M
です。ですから、TAK55さんのスペックはわかりませんけど
かなり遅いですね。
書込番号:2809761
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
