DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファーム1.03出た〜

2003/11/06 18:12(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-X840AK

スレ主 アル蔵さん

今日、ロジテックのHPを見に行ったらやっとファーム1.03が
UPされていましたね これでプレクと同じになり待った甲斐があり
ました。でもロジッテックの1.03はほとんどプレクのファームと
同じ?!OEMですね。  
しかしロジテックに付属しているDVD COPYは使い勝手も良く
満足してます。 プランドにこだわらなければ、こちらを選んで正解
でした。

書込番号:2099341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使用感

2003/11/04 22:24(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-510AK

クチコミ投稿数:211件

コレが安かったので衝動買いしてしまった者です。
最初はPioneerの06を買うつもりだったが、
価格差もほとんどなかったのでsonyというブランドに負けました(笑

早速、激安メディアをいくつか購入して焼いてみました。
結果としてどれもミスはなく、正常に読み込みできました。
まぁ長持ちはしないかもしれませんが。
メディアは
 SuperX -R 1-4x
 SAILOR ver2.0 -R 標準
 smartbuy +RW 1-2.4x
SuperX・SAILORの-RはともにVIDEOとして書き込み、PS2で再生確認。
smartbuyの+RWは2.4倍書き込みでデータ。
SAILORは書き込み速度は標準ですが、レコーダで最速書き込みを指定すると2倍で書き込んでいるようでした。読み込みはできますが、すぐに読めなくなるかもしれませんね。
ほかにTDKの高いメディアなどもありますが、言うまでもなく問題なし。
使用ソフト データ:WinCDR7 ULTIMATE DVD 2  VIDEO:CloneDVD
参考までに。
一応、高くても確実な国産メディアをオススメしますが(笑

また、これ以外の激安メディアなどで書き込み失敗・成功〜や、国産メディアなのにこのドライブとは相性悪いっていう情報ありましたら知りたいと思います。

書込番号:2093629

ナイスクチコミ!0


返信する
ソナ〜さん

2003/11/07 15:19(1年以上前)

メディアについて雑誌のアスキープラスvol.10にいろいろ載ってますよ。
このドライブとの相性は分かりませんが参考にしてみては?

書込番号:2102076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

非力なノートPCで使用

2003/11/04 13:25(1年以上前)


DVDドライブ > リコー > MP5240A

スレ主 虎猫さん

先日、購入して非力なノートPCで使用してみました。
PC非力なの為か、やや遅かったです。 以下、その動作報告。

ノートPC : IBM TP240 Celeron 300MHz 192MB HDD_Read 9.9MB/S
1394CARD : IO DATA CB-1394/DVC (IEEE1394.a, 2PORT )
HDDケース: RATOC RS-FWEC5X (IEEE1394.a, HDD/DVDR/CDR)
DVD+R/+RW: RICOH MP5240A (内蔵型 +R4, +RW4, CDR24, CDRW10)
メディア : TDK DVD+R47G (原産地 台湾)
ソフト : B's Recorder GOLD5.30 Basic (DVD+R 付属品)
書込方法 : 21ファイル(合計 4.04GB)を、オンザフライで書込み。
書込時間 : 書込み終了まで17分, セッション終了まで18分

書込番号:2092140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

順調です

2003/11/03 13:06(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-S502

スレ主 shiva0303.さん

最初バンドルソフトの認識でちょっと躓いてしまったのですが、その後何の問題もなく動いてくれています。HDの中身を大量に焼いて非常にすっきりしました。こんな便利なものが2万円台、ものによっては1万円台で買えるんだから、世の中便利になったもんだなあと年寄りみたいなことを考えてしまいます(笑)本機種に限らず、DVD書き込みドライブ購入時期をうかがってる方ってたくさんいると思いますが、相場的にも「買い」の時期に入ったんじゃないですかね。まあ、まだまだ値段は下がるでしょうけれども。

ところでほんの些細な質問をさせてください。
この機種はスイッチが背面にあるのですが、棚にちょうどすっぽり収まっているため手が届かず、いつも棚から取り出して電源をon/offしています。足元にある電源タップで電源を切ったほうが非常に楽なんで、背面の電源は常にオンにして、タップでon/offの操作をしようかと思ったんですけど、それってまずいですかね?昔のラジカセなんかは平気で電源プラグひっこぬいたりしてましたが、最近の精密機器となるとちょっと不安です。。。

書込番号:2088299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

yoyoyoyさん、見てますか?

2003/11/01 23:45(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-L4242IU2

スレ主 パルぷん手さん

とうとう買っちゃいました。今日到着して早速インストールしました。私はノートなので、外付けのメルコのHDに本機器をIEEEのディジチェーン接続しました。
 PCのスペックはセレロン1G、メモリ384MB、HDは外付けありとたっぷりです。はっきり言って動画編集いけるかな?と思いましたが、割とスムーズにオーサリングなど出来ました。結構いけそうです。
 1枚DVDを焼いてみましたが、さすが4倍速という感じで速いと思いました。友人の2倍速のものとの優越を感じました。(どうやら、使用ドライブはSONY製のもののようです。)
 今後も、動画編集がんばります。yoyoyoyさん、大変お世話になりました。ありがとうございました。

書込番号:2083549

ナイスクチコミ!0


返信する
YoYoYoYさん

2003/11/02 09:27(1年以上前)

パルぷん手 さん こんにちは。

良い買い物をされたようでよかったですね!
書き込み型のDVDドライブはまだまだ成長途上のジャンルですから,
この先も「片面二層可能ドライブが出る」など,
いろいろ新しい情報が飛び交うと思います。
でも,今自分が使いたいと思っている用途があるのなら,
そういった最新情報ばかりに惑わされず,
まずは欲しいと思った時点で最も手頃な商品を買うのが
一番よい買い物の仕方だと思います。
最高機能を追い求めていつまでも購入できないなんて
もったいないですからね。

これからいろいろ自分なりの用途でバンバン使い倒しましょう!

書込番号:2084443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入

2003/10/30 11:43(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-SK11B-J

私も見た目のよさに惹かれて購入しました。
濃いブルーはやはりいい色です。

RecordNowとPowerDVD XPの二つをインストールしました。
まだあまり使ってないですが、RecordNowは使い勝手がよさそう。
PowerDVD XPは英語と日本語の字幕を同時表示できることを
知って語学の勉強用にでもしようかと思ってます。
他の付属ソフトはまだ使ってません。

ACアダプターが必要なのがやはりちょっとネック。
でも、小さめなので、携帯にも便利ですね。
私はそんなに重くは感じませんでした。
ボルコットさんが言ってるように、
電源が付属のケースに収まらないのにはちょっと唖然。
簡単でいいから別のケースをつけるか何かしてくれればいいのに。

書込番号:2076126

ナイスクチコミ!0


返信する
バスパワーが好きさん

2003/12/13 07:21(1年以上前)

USBバスパワーで動作するパナのKXL-CB35ANってのが登場しましたね。
記録型DVD書きこみはできないですが、CD-R/RW書きこみはOK。
読みこみだけならDVD-RAMを含むDVDメディアもACなしでできるようです。

書込番号:2225500

ナイスクチコミ!0


さいでんなあさん

2004/02/01 00:12(1年以上前)

有栖さん、私は、ダイソーで買ったケースに電源やスタンドも一緒に
入れて持ち歩いています。私のパソコンは、USB2も標準ではなかった
ので、USB2.0に変更するpcカードも一緒に入れています。結構便利
ですよ。素材もにているし・・。笑

書込番号:2412088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング