DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初体験!

2003/06/24 18:19(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-510UL

スレ主 もう少しでガンコ親父さん

昨日買って来ました、初めてなので多少戸惑いましたが何となくDVDに変換できました(まだ途中のCMの削り方が分かりません)、110分の書き込みに2.4倍の+RWで38分でした(早いでしょうね?)。
しかし4.7Gの空デスクなのに3.7Gでもうギリギリでした?
そんなもんでしょうかね?

書込番号:1698312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/06/24 18:24(1年以上前)

4.58GBまでならNT系ならいけます。
後はたかろうさんか、詳しい人にふりにげ(-_-)zzz

書込番号:1698331

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/06/24 18:52(1年以上前)

DVD±Rにオーバーバーンなんてあるの?
4.447GBが限界だと思っていました。

書込番号:1698419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/24 19:10(1年以上前)

↑いじわる、(>_<)
4.4752かな。

書込番号:1698474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/24 19:19(1年以上前)

酔ってまして4.58かける1024ぶんの1000です。ごめんなさい。

書込番号:1698501

ナイスクチコミ!0


スレ主 もう少しでガンコ親父さん

2003/06/24 20:05(1年以上前)

という事は、付属のMY DVDが良くないということですか?
それともうまく使えば4.4〜4.6位まで書き込めると言う事ですか?
一つよろしくお願いします!

書込番号:1698645

ナイスクチコミ!0


DogCatさん

2003/06/24 20:21(1年以上前)

>しかし4.7Gの空デスクなのに3.7Gでもうギリギリでした?
>そんなもんでしょうかね?

オーサリングソフトに付属のMyDVD 4.5 を使ってませんか? MyDVDは音
声は強制的に LPCM (1.6Mbps)に変換されるので、通常のmpeg2ファイル
で音声がmp2(192kbps-384kbps)の場合、この変換によりファイルサイズが
数割大きくなります。

 例えば市販のDVD MovieWriter2 のソフトを使ってオーサリングする
と、音声はmp2のままで、あるいはオプションのAC-3(ドルビーデジタル)
パックを購入した場合は、AC-3に変換して書き込みができるので、長時間
録画の時有利です。(ただ、mp2音声はNTSC DVDのオプション規格なので、
古い型番のDVDプレーヤの一部とか、初期形ファームのPlayStation2等で
は再生できない場合があります。 LPCMとAC-3はどんなDVD Playerでも再
生できます)

書込番号:1698700

ナイスクチコミ!0


ticaさん

2003/06/24 20:51(1年以上前)


スレ主 もう少しでガンコ親父さん

2003/06/24 22:00(1年以上前)

DogCatさんticaさん返信ありがとう御座います。
MYDVDでは仕方の無いこと何ですね、でもこれって大事ですよね。
2時間が1時間45分しか駄目と言うのはずいぶん違いますよね、
別のソフトでも使いますか!
因みに今日この手の編集が無くても見れるDVD−V880と言うプレーヤーを
買ってしまいました、まだ作ったDVDしか見てないのですけど、
オーサリングなしでパソコンのデータのまま見れるのが売りです。
なんか便利そうですよね。

書込番号:1699024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

書き込み報告

2003/06/23 14:34(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVR-R42FB

スレ主 ルクスさん

台湾製メディアの書き込み結果報告

○Spark DVD-R4X  1枚298円
 (スリムケース・水色系のラベルに黄色でDVD-Rの表記)
 データ量 4,168M 2,086,639セクタ
 4倍速書き込み+コンペア 32分00秒
  ・イメージ作成  3分40秒
  ・書き込み   13分30秒
  ・コンペア   14分50秒

○Xcitek DVD-R for DATA White Printable  10枚1480円
 (ケース入り・白地ラベルに黄緑筆書きでXCITEK)
 データ量 4,073M 2,038,504セクタ
 等倍速書き込み+コンペア 69分30秒
  ・イメージ作成  3分30秒
  ・書き込み   51分30秒
  ・コンペア   14分30秒
 ※B's Recorder GOLD5で書き込み時に2倍速が選択できるが等倍でしか焼いてない模様


PC環境
CPU:Pentium4 2.60CG
Mem:512M (256Mx2)
書き込みソフト B's Recorder GOLD5 BASIC 5.32

書込番号:1694779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用感想

2003/06/21 21:47(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-A06-J

スレ主 パイオニア最高さん

本日このドライブを購入いたしました。
使用してみた感想ですが、ドライブの音がものすごく静かです。
DVDを再生している時も焼いている時もほんとに動いてるの?
というほどすごく静かです。
手ごろな値段で買えますし、±両方利用できるのでかなり得した気分です。
ちなみに近所のコンプマートにて25000円で購入いたしました。

書込番号:1689394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2003/06/22 22:39(1年以上前)

やっぱり新製品も静かなんですね!
安心しました。わたしはIOの黒を買おうか検討していましたが、
これで踏み切れます。

書込番号:1693093

ナイスクチコミ!0


よこしまVSふしだらさん

2003/06/26 08:53(1年以上前)

>御剣冥夜 さん
I-Oの黒ってコレですよね。DVR-ABP4D(BK)
こっちも販売開始されたようですよ。私も昨日購入しました。
当初の予定より定価が下がったので@24,000-也

書込番号:1703526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました(^^)

2003/06/15 16:40(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRU-510A

スレ主 えんどらっとさん

昨日、秋葉に行って、PIONEERを待とうか迷ったあげく買ってしまいました。値段は30800(税抜)なので、安くはないです。買った後に、別の店で30480を見つけて落ち込みましたけど(^_^;
さっそくつけて使ってみました。やっぱりDVDは容量と速さが全然違いますね。安物メディアに2倍で書き込みましたが、無事に書き込めて一安心です。
これから使っていくうちに、いろいろとこの掲示板にお世話になると思いますんで、よろしくお願いします。

書込番号:1670728

ナイスクチコミ!0


返信する
Fukkeyさん

2003/06/15 21:57(1年以上前)

購入した後に更に安く売ってるのを見つける

私もよくあります。
それがいやで購入する時は何日も前からこのサイト等オンラインとか
ショップ巡り三昧です。 その時ってとても楽しい時間なんですよね!

購入してからは意外と苦悩の始まりだったりしてね。
いろいろな意味で。。。

書込番号:1671761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

満足です

2003/06/10 11:53(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-N21AK

スレ主 フレッド宮さん

通販のmissionから買いました。対応が早く好感を持ちました。類似製品の中でこのLogitecだけカートリッジタイプのDVD-RAMが使えます。家庭用デッキとメディアの互換性があるのでなかなか便利です。トレーの動作音も比較的静かです。

書込番号:1657699

ナイスクチコミ!0


返信する
imashさん

2003/06/15 11:31(1年以上前)

この製品はPanaのLF-D521JDのOEMですよね。Logiのほうが添付ソフトのバージョンが高いので、自分もこちらを買おうと思いつつまだ決めかねています。(Logiのほうは近所でも売っておらず、ここのスレッドの少なさからしても、あまり出回って無さそうな感じがしますね)

書込番号:1669954

ナイスクチコミ!0


C.Kさん

2003/06/16 10:42(1年以上前)

初めまして。
私も最近買ったのですが、デバイスマネージャを見ると「MATSHITA DVD-RAM SW-9571」となってるのですが、違うのですか?

書込番号:1673239

ナイスクチコミ!0


toto当たらんさん

2003/06/18 19:38(1年以上前)

私も買いました。
ヨドバシドットコムでクレジットカードで買えるので、お得だと思います。
送料無料で配達してもらえますし...

私も SW-9571 と表示されます。

書込番号:1680411

ナイスクチコミ!0


imashさん

2003/06/29 21:23(1年以上前)

結局、このLDR-N21AKを買いました。compmartで(知ってますか?)23800円でした。同じ中身のPanaのLF-D521JDは同じ店で29800円だったので、かなりお買い得だったと思います。もちろん私もSW-9571と表示されます。
しかしLF-D521JDのスレッドはにぎわっていますね。

書込番号:1714463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/06/09 20:50(1年以上前)


DVDドライブ > パイオニア > DVR-SK11B-J

スレ主 ポルコットさん

この週末購入しました。
DVD-Rはもとより、お恥ずかしいのですがDVDドライブ自体を所有する
こと自体が初めてで、参考になるかはわからないのですが。

使用PCはLet's Note CF-T1 RCAXRです。

良かった点:
・格好良い(笑)
・音がDVDの回転音以外しないようです
・XPはドライバ等が不要で導入が簡単でした
・付属の入門マニュアルがわかりやすいです
・付属のライティングソフト「RecordNow DX」が使いやすい
・電源「AUTO」だとPCがスタンバイになるとドライブの電源も切れる
 (復帰するときちんと電源が入ってちゃんと認識されている)
  ↑最近は当たり前なんでしょうか・・・

残念な点:
・意外に重かった
・USBケーブルや電源ケーブルはハリガネでくくられているだけ
・付属の布ケースにはドライブ本体しか入らない
・DVD-Rのメディアがついていない(笑)

あと、ちゃんと確認していないのですが、私のPCでは、起動ドライブと
しても使用できるような感じです。
起動時に接続していると、OS起動前にドライブを読みにいっていました。
Let'sNoteはHDDからのリカバリなので、使う機会はなさそうですが。

まだレンタルDVDを見たり、データのバックアップをとったりという
ことにしか使っていませんが、DVD-Rの書き込みで、4GBくらいの
データが30分で書き込みが完了したのには、8倍速のCD-Rを使い続けて
いた私には驚き+喜びでした。

あまり参考にならなくてスミマセン。

書込番号:1655703

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/06/09 20:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。大変参考になりました。ちなみにお幾らで購入されましたか?
(^^ゞ

書込番号:1655734

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポルコットさん

2003/06/11 01:30(1年以上前)

都内のカメラ店で\37,800でした。
ここの価格情報を見ていましたが、ポイントがたまっていたので
ポイント+2万円ほどで購入しました。

書込番号:1660051

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/06/11 06:50(1年以上前)

またまた情報ありがとうございます。
m(__)m

書込番号:1660367

ナイスクチコミ!0


べえべえさん

2003/07/30 22:11(1年以上前)

ドスコイランドにて、26800円で購入しました。初めてのDVD-Rドライブですが、セットアップからとても簡単で快適です。
ライティングには、wincdrを使いましたがドライブもきちんと認識
してくれました。

書込番号:1812418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング