DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静かです

2003/05/08 09:06(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-M1712

スレ主 モコQさん

以前使っていた、メルコの奴が再生中に突然爆音を発するようになった為
買い換えました。
噂には聞いていましたが、とても静かです。
私の場合、だたDVDを見るだけの使い方なのですが
再生中、ドライブが回転してるかどうかも解らないぐらいです。

書込番号:1558910

ナイスクチコミ!0


返信する
Modo&Charoさん

2003/05/09 20:19(1年以上前)

爆音が解消されてよかったですね。私は同じ東芝のSD-M1502からの乗り換えですが、同社製ドライブ間でさえも動作音は格段に静かになりました。私も主な用途はDVD再生ですが、CD-ROMなどからソフトをインストールする際のドライブの高速回転音も、SD-M1502よりずっと静かになってますよ。(SD-M1502は高速で回転するとギュイーンとかなりうるさかったです)

書込番号:1562656

ナイスクチコミ!0


黒毛さん

2003/05/13 02:06(1年以上前)

サブマシン用に買ったのですがホントに静かでいいですねえ。
+Rや+RWも読めるし、改造ファームでリージョンフリーにできるし
自分の環境では言う事なし。

書込番号:1572809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってみた感想を少々・・・

2003/05/04 13:51(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN4

メルコのDVD±Rを探しに行って、結局メーカーブランドその他からこのドライブを購入しました。

点数をつけるならドライブ自体(ソフト等を含む)は95点と言った所でしょうか。添付ソフトにNEROが付属していなかった部分が減点の対象です。
もちろん、B's〜が使いにくいというわけではなく、むしろ使いかってとしてはよいのですがソフトのマニュアルがPDFでしか付属していないことと、NEROが(OEM版なので当然ですが)使用できなかった点で不満が残りました。

全体的にお得感はかなりあり、お勧めできるドライブだと思います。

書込番号:1548192

ナイスクチコミ!0


返信する
GIFUJINNさん

2003/05/04 14:41(1年以上前)

私はRICOHかPLEXTORの+RW4倍速発売まで待つつもりでいましたが
\25,800という価格につられ思わず購入してしまいました
各メディア問題なく書き込みできていますしいいドライブだと思います
トレ−の動作音は気にいりませんが
私もNero愛好者です
正規版ならもちろんアップデ−トで認識しますよ

書込番号:1548295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

不満なく焼き焼きできた

2003/04/30 19:59(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN4

スレ主 書き書き込み込みさん

この価格といい、読み込み焼きこみでは全然問題ないスペックです。
作成中、他のドライブでは書き込みに失敗したとかいろいろ書かれていますが、問題なく書き込みできていますし、DVDプレーヤでも問題なく再生でき、チャプターでの読みこみもできてとっても便利。次のドライブが出るのを待つより、結構、このDVDドライブを先に使いこなせるようになっておく方が使えていいかも?次回発売のドライブがいくら書き込み速かっても、安定性が良いとは限らないし、これはしっかりしてるよ。

書込番号:1537465

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/30 20:05(1年以上前)

自分のも、とりあえず焼きミスはないです

書込番号:1537488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

とても快適です。

2003/04/29 00:04(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 エックス 3さん

購入して2週間。快適に毎日使用しています。
以前にもレポートしましたが、「動作音は少しうるさい」と書きましたが、訂正します。動作音はとても静かです。
これは読み込みの最初のみの音で、PCの動作音に比べたら「皆無」といっても過言ではありません。
特に書き込み時は全く無音といってもいいほどで、R/RW焼きを20枚ほどしましたが、読み込みも書き込みも安定していて、ノートPCのドライブは全く使わなくなりました。それほど快適です。
過去ログにもありましたが、毎日持ち歩いているので、ACアダプターの大きさ(まあ小さい方ですが)だけがちょっと気になるだけです。
松下の340を使用していましたが、R/RW焼きをするなら567が抜群です。DVD-RAM&HDDレコーダーを使っていてRAMの便利さが気に入っていましたが、映画の試し録画はRW以外考えられなくなりました。RWでうまく録画できていたらR焼きをするようになり、RAMでは真似のできない録画方式があることに改めて気づかされ、567とソフトは気に入っています。

書込番号:1531727

ナイスクチコミ!0


返信する
太郎猫さん

2003/04/29 06:15(1年以上前)

ACアダプタの大きさってどれくらいですか?
カタログにものってませんし....
CB20ANの物よりも大きいのかな?

書込番号:1532338

ナイスクチコミ!0


エックス3さん

2003/04/30 22:41(1年以上前)

タバコの箱よりも少し小さいくらいです。
外付けのHDDなどのアダプタの半分くらいで
確かに小さいのですが、本体があまりに薄くて
コンパクトなので、それに比べると気になる程度です。
でも、アダプタがPCカード並みになるといいのですが・・・。

書込番号:1538019

ナイスクチコミ!0


太郎猫さん

2003/05/01 19:57(1年以上前)

>タバコの箱よりも少し小さいくらいです。
ご回答ありがとうございます。
意外に小さいですね。

>でも、アダプタがPCカード並みになるといいのですが・・・。
ほんとに。

書込番号:1540328

ナイスクチコミ!0


「900」さん

2003/05/14 02:14(1年以上前)

>R/RW焼きをするなら567が抜群です。DVD-RAM&HDDレコーダーを使っていてRAMの便利さが気に入っていましたが、映画の試し録画はRW以外考えられなくなりました。RWでうまく録画できていたらR焼きをするようになり、RAMでは真似のできない録画方式があることに改めて気づかされ、

なぜ-RWで試し録画をしてから-Rに録画するのかな。
最初からDVD-RAMを使用すればいいのでは?
書き換え自由の-RAMですので、いらないデータだけ削除できませんか?
メディアもまとめ買いすれば500円/枚程度かと!

書込番号:1575504

ナイスクチコミ!0


flower!さん

2003/05/29 23:49(1年以上前)

それにしても、こういう外付け製品作るメーカーって
どうしてACアダプタ外付けすることに無頓着なんでしょう?
とくにこういう持ち運び強く意識した製品について強く感じます。
荷物が2つになっちゃうわけですから。

書込番号:1621578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/05/31 21:44(1年以上前)

>それにしても、こういう外付け製品作るメーカーって
>どうしてACアダプタ外付けすることに無頓着なんでしょう?
>とくにこういう持ち運び強く意識した製品について強く感じます。
>荷物が2つになっちゃうわけですから。

無頓着というわけではなく、USB2.0だと電源が足りないからですね。

書込番号:1627466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OEM品

2003/04/28 11:05(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 RAM好きさん

昨日Logitec(ロジテック)のLDR-N21AKというドライブを
購入してきました。新宿ヨドバシで29800円(10%ポイントバック)。
箱に殻付メディアもつかえるとあったので
521JDのOEMだと確信して購入してきましたがそのとおりでした。
付属アプリも521JDとまったく同じで、3000円ほど安いし
バルク+アプリという購入方法よりも結局安価になるだろうし
いい買い物でした。

余談ですが店頭でのPOPでの売価は31800円になっていたのですが
箱に29800円と31800円の両方の値札のものがあったので
店員に確認しましたところPOPが誤っているとのこと、最近値下げがあったようです。
隣にメルコの同等で殻付は不可のドライブは29500で18%ポイントバックで
1番人気でしたが殻付が使いたいのでこれにしました。
以上参考まで。

書込番号:1529570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/28 11:26(1年以上前)

こっちで書いたほうが、皆さんに参考になると思いますよ
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=012550&MakerCD=48&Product=LDR%2DN21AK

書込番号:1529606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ABN4今動いてます

2003/04/25 23:30(1年以上前)


DVDドライブ > IODATA > DVR-ABN4

スレ主 初めてABN4さん

本日ヨドバシで購入してきて 今4倍でTDKのDVD-Rに
め〜いっぱい焼いてます。
初めてのDVD-R(今まではLF-D340でDVD-RAMのみ使用)ですが
早いし調子いいっすう〜。

書込番号:1522404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング