DVDドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

DVDドライブ のクチコミ掲示板

(93806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全983スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属ソフト以外満足

2003/04/25 22:14(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-P567C

スレ主 どこのどいつだ〜さん

Dyna Book G4でSUGOI USB2,0 CARDで接続してますが問題なく作動しています。満足です。Dyna Book G4の標準ドライブで映画などを見たらカクカクしていたのですがこのドライブでは解消されました。しかもDVをDVDにコピーするのも問題なし。付属のソフトMY DVDがあまり気に入らない、もっと良いソフト知りませんか。 あとビデオ編集ソフトをつけて欲しかった。RAM用の編集ソフトあるのになぜ?

書込番号:1522090

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/25 23:13(1年以上前)

http://www.pegasys-inc.com/j_tmpg_author.html

30日間の試用期間あるソフト試してミソ

書込番号:1522316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/26 00:39(1年以上前)

ULEADムービーライター2.0<こちらも体験版あり

書込番号:1522698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新ファームを入れたその後

2003/04/23 13:59(1年以上前)


DVDドライブ > パナソニック > LF-D521JD

スレ主 ブーメラン8世さん

以前新ファーム(A112)を入れて不具合になったと書き込んだ者です。
症状は全く読み込まなくなるというものです。
サポートセンターとメールでやりとりし、サポートセンターにドライブを送りました。
結果は不具合が確認できないという返答でした。
とりあえずファームを以前のもの(A111)に戻してもらいました。
そして本日、我が家に帰ってきました。
今取り付けましたが、問題なく読み込みが出来ています。
やはり新ファームが原因だったようです。
また読み込まなくなるのではと、もう怖くて新ファームに更新できません。
早く原因を突き止めてほしいと祈るばかりです。
ただ、サポートセンターの対応は早く、好感が持てました。
とりあえず報告でした。

書込番号:1515526

ナイスクチコミ!0


返信する
MI:2さん

2003/04/23 15:53(1年以上前)

初めまして、私MI:2と言うハンドルネームな者です。私もLFD-521を
所有しているのですが、こちらでの、書き込みを拝見しちょっと躊躇しているところです。もしよろしければ、貴殿の、PCの環境を教えて下さい。以前より(LF−D321の時代)VIAのチップセットに対し
弱い?(不具合が多い)と聞いてい降ります。そこで、貴殿の環境を
聞いてみて、私の環境とは、違うのであれば、実行したいなぁと思って
います。まるで、人柱のようで申し訳ありません。
宜しくお願いします。

書込番号:1515697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2003/04/23 18:09(1年以上前)

私は以下の環境でファームアップしましたがとりあえず問題無かった様です。
・マザー GA-7VRX (Rev2.0)F7
・HDD1 プライマリマスタ
・HDD2 プライマリスレーブ
・DVD-R DVR-A05J(1.30)
・DVD-R LFD-521(A111→A112)
・AthlonXP +1800
・Memory PC2100 CL2 512MBX2 NANYA
だいたいこんな感じです。
根拠はありませんが、このドライブのファームアップの際
次の項目に注意すれば良さそうに思います。
1.RAMドライバーをアンインストールする。
2.ファイアーウォールソフトをOFFにする。
3.NICを無効にする。
4.Windows起動時に余分な常駐が無いようにする。
5.ファームアップ前に、HDD等に不良クラスタが無いか検査する。
6.ファームアップ直前に再起動する。
7.フロッピーを使う場合、強制フォーマットをしてから使う。
(不良クラスタが無いかどうか先に調べておきます。不良クラスタがあるフロッピーにファームウェア書換のファイルをコピーしてしまうと、ファイルが壊れるので悲惨な結果に・・・)

以上の点に気をつけたらうまくいきそうな気がします。

PS:
最近は、Windows上からフラッシュROMを書き換える場合が増えています。
Windows起動時に不要なものがたくさん起動しているPCをよく見ますが
せめてフラッシュROMを書き換える時は必要最低限の環境で出来るように
したいですね。
ただ、そのPCやOSが正常に動作している事が最低条件でしょうけどね。

書込番号:1515969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件

2003/04/23 18:11(1年以上前)

LF-D521はセカンダリのスレーブ接続です。(^^ゞポリポリ
すいませ〜〜んm(__)m

書込番号:1515974

ナイスクチコミ!0


ちょび・.さん

2003/04/24 01:56(1年以上前)

将来ファームアップで4倍速焼きに対応する可能性もある(?)ハード
だから出来るならユーザーからもフィードバックして原因追求に助力
できるといいことあるんじゃないかなと。

>早く原因を突き止めて
気になるのは下のスレッドでも指摘されてるデバイスドライバが新
しいものにアップデート済みだったのかまたはファームを新しくす
る前にRAMドライバをアンインストすることでも不具合は回避できな
いのかというところ。

書込番号:1517660

ナイスクチコミ!0


ちょび・.さん

2003/04/27 00:05(1年以上前)

おかしいって報告だけ・・・ほんとに動かんの?
スペックもPCの機種も言わないしなあ。

書込番号:1525525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PowerBookG3(Pismo)での動作報告

2003/04/18 23:29(1年以上前)


DVDドライブ > ロジテック > LDR-42F/M

スレ主 harihariさん

私が購入前に、Logitechへメールにて確認したところ

「G3のスペックの問題により、安定した動作が得られない事と、
付属ソフトウェアが、G4以上のCPU環境下のみサポートしている為、未対応」ということでした。

しかし、使えなくはないはずと考え、ネットで安いところを探し
思いきって購入しました。税抜き28500円でした。
結果としては当方のPismoでも今のところ、問題なく動作してます。
しかし、ライティングソフトはToast Titanium 5.2.1をつかってますので
付属ソフトは使用してません。
ToastでのDVD-Rへの4倍速、DVD-RWへの2倍速書き込みともにOKでした。
あくまでもメーカーとしては未サポートなので自己責任となりますが、報告まで。
それと、LDR-42F/Mはファンレスなためとても動作音が静かです。
この点では、PioneerやPixelaなどの外付けドライブより有利なところと思います。

書込番号:1501908

ナイスクチコミ!0


返信する
AIRGUNさん

2003/04/24 13:52(1年以上前)

harihariさん、ありがとうございます。
私もPismoユーザーで、購入を考えていたところでした。
DVD-Rで4倍速が可能とのことで、早速購入し「Toast」で色々試したいと思います。
リスク多きご購入とご報告に感謝致します!

書込番号:1518491

ナイスクチコミ!0


ままいけるさん

2003/05/18 17:11(1年以上前)

以下、内容がかぶるのでこちらのスレッドに投稿させてもらいますね。
iMac DV G3/400MHz(CRTモニタ)での動作報告ですが、試したところDVD-Rへの書き込みは問題なくできました。ただしメディアは台湾製の10枚2千円という安いものを使用しましたので1倍速での書き込みしか試せてません。(途中書き込みエラーが発生するかもと思っていましたが、検証も無事終了しちゃんと書き込めてました。また、RWへの書き込みは試してません。。)
なお環境はOSXで、書き込みソフトはやはりToast Titanium 5.2です。
縦置きが可能なのでスペース的によかったです。以上報告でした。

書込番号:1588191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

換装成功

2003/04/17 22:38(1年以上前)


DVDドライブ > 東芝 > SD-R6012 バルク

スレ主 sirokunさん

MG10AM(winXP/pen3-m1GHz/512MB)で換装に成功しました。
フロントベゼルは東芝製の古いドライブの物を流用しました。
使用テストにはTDKのDVD-RW120Fを使用し、1Gのaviファイルを
PCにあらかじめはいっていたDragn Drop CDを使用して書込み、
約12分30秒かかりました。4,7Gまで書き込む時は時間に余裕を
見ておかないといけませんね。
1G前後のデータをよく扱うので大助かりです。

書込番号:1498868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4242をSONY化しました。

2003/04/17 13:49(1年以上前)


DVDドライブ > バッファロー > DVM-4242IU2

スレ主 気分的には良くなったさん

30枚程買い置きしていたSuperXプリンタブルの-Rメディア(10枚¥1000)が等速でしか焼けなくてSONY化しました。(友人のPana_LF-D560JDやVAIOに搭載のPioneer製DVR-104では、このメディア2倍速で焼けてます。)
4242ではSONY化の報告がなくてちょっと心配だったのですが、無事ファームアップできました。4222の書き込みを参考に、『DW-U10A_to_DRU-500A_1.0d』をバイナリエディッタで『DW-12A』用に修正して、アップデート。現在は、『DRU-500A_2.0e』になってます。
結果は、残念ながら冒頭のSuperXメディアは等速でしか焼けませんでした。でも4倍速-Rや他の激安台湾製メディア等も試しましたが、1枚もエラーもなく焼けています。元々の4242のファームが良かったのだと思いますが、まだ特に改良点や違いがわかってません。もう少し使い込んでから又報告します。 先ほどSONYのHPで『2.0fファーム』が公開されてましたので、そちらも試して結果報告したいと思います。

書込番号:1497641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生耐久テスト!

2003/04/14 00:43(1年以上前)


DVDドライブ > SONY > DRX-500ULX

スレ主 ぶぁぶさん

今回は台湾製激安メディアの再生耐久テストをレポートさせて頂きます。

かなり下の方のレスになってしまいましたが、3月22日にファーム2.0eにアップ後に焼き込みテスト([1418132]を参照して下さい)をした内の1枚をDVDプレーヤーで連続再生が何回出来るかをテストしたものです。

実はこのテスト、自宅では常に映像を見ながらの検証はムリですので私が普段、ビデオ機材の購入等でお世話になっているお店に協力して頂きテストをして頂きました。

このお店は都内にあるビデオ機器を専門に扱う、その分野では大変有名な「お店」というより「老舗」でして現在、某社液晶プロジェクターの展示品のデモ映像の素材として店内で連続再生、店内で上映して頂いてます。

もちろんテストの趣旨を説明、3月30日より今日で2週間経過しました。
今回テストに選んだ台湾製メディアはMrDATA製、書き込みテスト時ファームアップ後1倍速書き込みになってしまった、一番不安定な要素を持つと思われるメディアをテスト素材として選びました。

このお店は年末年始を除く基本的には年中無休でして、今日2週間ぶりにお邪魔して検証してきました。
結果は何の異常もなく再生されてました。
いつもお世話になっていて、このテストをお願いした店員さんの話によると、毎日3、4回は再生してるとのこと。
約60分の素材であるが、オートリピートをかけてないので再生が終了したら手動でPLAYするとのことでした。

しかし、メディアは常にプレイヤーに入りっぱなし、そしてほぼ連続再生、過酷な状況下である。
にもかかわらす゛写し出される映像は何の障害もなく綺麗に再生されていました。
単純計算すると、1日3回再生として2週間、連続42回再生されたことになる。
このメディアは今月末までテストさせて頂き、1ヶ月タクトで各台湾製
メディアを交換しながらお店の事情が許す限り、検証してみたいと思います。

実はこのテスト、今回初めて公表しましたが、お店の事情がどこまて許すかという事と、展示してある液晶プロジェクターがすべて販売されれば当然このテストも終了せざる終えないという要因もあったため、いままで公表しませんでした。

その他の再生テストですが、ファームアップ前に行ったテストメディア、
実は、数日前から体調を崩してしまい(原因不明、熱は無いのだが吐き気とめまい、食欲不振)仕事も出来ない状況でして2.0cで焼いたメディアの再生検証がまだ行えないどころか、関係者に配布するはずだったテストメディアも先方とのスケジュールが合わず、まだ手元に在るといった状況です。
いずれにしても近日中に展開する予定ですので、結果が出ましたらレポートさせて頂きます。

ひさびさの長文お許し下さい。
失礼しました。

書込番号:1487741

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/04/14 12:50(1年以上前)

大変貴重なデータをありがとうございます。
最近のMr.DATA(CMC)の品質向上には目を見張るものがありますね。
次はPrincoなんていかがでしょうか?

書込番号:1488625

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/04/14 12:55(1年以上前)

あぽぽさん鋭い!

実は次のテストメディアはズバリ、PRINCを予定してます。

書込番号:1488642

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぁぶさん

2003/04/15 00:28(1年以上前)

>自己レスです。

>PRINCを予定してます。

>PRINCOを予定してます。

に訂正。
失礼しました。

書込番号:1490709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVDドライブ」のクチコミ掲示板に
DVDドライブを新規書き込みDVDドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング